姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「相伴」の意味と使い方や例文!「ご相伴にあずかる」とは?(類義語)

【二字熟語】
相伴

【読み方】
しょうばん

【意味】
①互いに連れ立つこと。
②饗宴の座に正客に陪席して同じく饗応を受けること。また、その人。
③転じて、他人に便乗してその利益を受けること。

【語源・由来】
「相」は「あい。たがいに。ともに。」
「伴」は「とも。つれ。つれの人。ともなう。つれだつ。つきしたがう。」

【類義語】
随伴、随行、お供、ご一緒、付き添い

「ご相伴にあずかる」とは?

相伴」は「ご相伴にあずかる」という形で使われます。

ご相伴にあずかる」は主客の相手となって、一緒にもてなしを受けること。また、他人に便乗して自分も利益を受けることという意味です。

【例文】

  1. 健太くんが開催するお食事会でご相伴にあずかった。
  2. 週末はゴルフに最適の気候ですね。ぜひ私もご相伴にあずかりたいです。
  3. 社長のご相伴にあずかって料亭に行ったが、豪華な料理ばかりだった。

ご相伴にあずかる」の「相伴」は漢字で「相伴」とも書きます。

」は「」とも「」とも読むことができ、相伴」「相伴」という形で使います。

一般的に多く「相伴」と読みますが、文脈や状況に応じて「相伴」と言い換えることもできます。

相伴(しょうばん)の使い方

健太
ともこちゃん。生徒会長就任おめでとう。
ともこ
ありがとう。
健太
これからは、ともこちゃんの栄光のご相伴にあずかることができるってわけだ。
ともこ
できるわけないでしょ。

相伴(しょうばん)の例文

  1. 贈答品のお相伴にあずかる。
  2. 食事会に加わって、高級中華料理のお相伴にあずかる。
  3. 二三度ご相伴にあずかったことがある。
  4. 三週間ぶりに、夕食のご相伴にあずかった。
  5. 今晩は御馳走をご相伴にあずかることができるとあって、朝から楽しみにしているようでした。