「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「祈願」の意味と使い方や例文!「祈念」との違いは?(類義語)

祈願の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
祈願

【読み方】
きがん

【意味】
ある目的が達成されるように、神仏に祈り願うこと。

二字熟語の博士
「祈願」とは、何かの目的や願いを達成するために、神や仏に祈りを捧げる行為のことを指すんだよ。
助手ねこ
ああ、わかるわかる。例えば、試験に合格したいとか、健康でいたいとか、そんなことを願って、お寺や神社で「おねがい!」って祈ることやな。神様や仏様に頼む感じのことやね。

【語源・由来】
神仏に祈り願う意。

【類義語】
祈念、祈禱

祈願(きがん)の解説

カンタン!解説
解説

「祈願」という言葉は、特定の目的や願いが叶うように、神や仏にお祈りをすることを指すんだよ。

この言葉は、日本でよく言う「お願い」のことだけど、ただお願いをするだけではなく、心の中で本当にその願いを叶えてほしいと深く思うことなんだ。神社やお寺で手を合わせてお祈りすることや、願いを書いた「絵馬」を掛けることも「祈願」に当たるんだよ。簡単に言えば、大切なことを神や仏にお願いする行為のことなんだ。

例えば、「世界平和を祈願する」っていうのは、世界中が平和になることを心から願って、神や仏にお祈りをするっていう意味だよ。みんなが仲良く暮らして、戦争や争いがないようにと願うことを指しているんだね。

また、「必勝祈願」という表現は、どんなに困難な状況でも絶対に勝ちたい、という強い気持ちで神や仏にお祈りをすることを言うんだよ。たとえば、スポーツの試合や大切な試験の前に、絶対にうまくいくようにと願ってお祈りをすることを示しているよ。

だから、「祈願」という言葉は、自分の願いや目的を叶えるために、心から神や仏にお祈りすることを表しているんだね。

祈願(きがん)の使い方

ともこ
健太くん。神社に行っていたの?
健太
そうなんだ。兄さんの合格祈願に行ってたんだよ。
ともこ
お兄さんの為に合格祈願に行くなんて優しい弟ね。
健太
兄さんが合格しないと母さんが怒り狂って、僕もとばっちりを食らうからね。

祈願(きがん)の例文

例文
  1. 姉さんが安産祈願のお守りを持っていたから、妊娠したのかもしれない。
  2. 健太くんの病気全快を神社で祈願した。
  3. 源頼朝が、戦勝祈願に訪れていたと言われる神社です。
  4. 工事開始に先立って、建設工事安全祈願祭が行われました。
  5. 山開きで、登山者の安全を祈願しました。

祈願の文学作品などの用例

  1. ・・・仏神に甚太夫の快方を祈願した。病人も夜長の枕元に薬を煮る煙を嗅ぎ・・・ 芥川竜之介或敵打の話

  2. ・・・お産の祈願をしたものが、礼詣りに供うるので、すなわち活きたままの・・・ 泉鏡花夫人利生記

  3. ・・・人はすこぶる真面目に祈願をこめて再び池の囲りを駆け廻りつつ愉快に・・・ 伊藤左千夫春の潮

「祈願」と「祈念」の違いを解説

祈願」に似ている語に「祈念(きねん)」があります。

祈念」は、「祈り念ずること。いのり。祈願。」という意味です。

祈願」も「祈念」も、願いがかなうように祈ることをいいます。

しかし「祈願」は、宗教や神仏に祈るというニュアンスが強いです。

対して「祈念」は、神仏への祈りという意味よりも、「国際平和を祈念する」のように、他人あるいは世の中一般について、良い状態が実現するよう心の中で念じる意味で使われることの方が多いです。

二字熟語の博士
「祈願」と「祈念」、この二つの言葉は神や仏に対する祈りの形を指すが、ちょっとした違いがあるよ。「祈願」は特定の目的や願いを持って、それがかなうように神仏に祈ることを意味している。

一方で「祈念」は、願い事が叶うようにとの一般的な祈りを指しているんだ。

助手ねこ
あぁ、なるほどな。「祈願」は、「この試験に受かりたい!」とか「無事に旅行を終えたい!」みたいな、はっきりとした目的があって、それを叶えてもらいたくて祈ることやね。

一方の「祈念」はもっとざっくりとした、いいことが起こるようにとか、うまく行くようにって祈ること。似てるけど、祈る内容や背景がちょっと違うんやな。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。