稀代の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
稀代
【読み方】
きたい
【意味】
①世にもまれなこと。めったに見られないこと。また、そのさま。
②不思議であること。非常に変わっていること。また、そのさま。
2つ目は、「なんでやろ、ほんまに変やな、不思議やな」って思うような、普通とは全然違うことやそのさまを指すんやね。
【語源・由来】
「稀」は「めったにない。」
「代」は「期間。世。」
【類義語】
絶世
【対義語】
平凡、凡俗、月並
稀代(きたい)の解説
「稀代」と言う言葉には、2つの意味があるんだ。
まず、1つ目の意味は、「世にもまれなこと、めったに見られないこと」だよ。これは、その事物や人が、他のものと比べて、すごく特別で、通常は存在しないようなものを言うんだ。例えば、「稀代の名馬」って言ったら、その馬が他のどの馬よりもすばらしい能力を持っていて、他にはいないような特別な馬を指すんだ。
次に、2つ目の意味は、「不思議であること、非常に変わっていること」だよ。これは、通常見られるものや普通の状態とは全く違って、他に例を見ないほど変わった状態や事物を指すんだ。例えば、「浪花節で咄喊 (とっかん) する様な稀代な調子であった」〈漱石・坑夫〉という文章では、その調子が一般的ではなく、普通ではない、とても変わったものだと表現しているんだ。
ちなみに、「稀代」は「希代」とも書くことができて、「きだい」とも読むことができるんだ。これは、同じ意味で使われるけど、書き方がちょっと違うんだよ。でも、どちらの書き方でも、特別でめったにない、すごく珍しいという意味は変わらないんだ。
だから、「稀代」という言葉は、世にもまれな、非常に特別で珍しいことや、変わっていて通常とは異なる様子を表しているんだね。
稀代(きたい)の使い方
稀代(きたい)の例文
- 変装が得意な稀代の怪盗に家宝を狙われた。
- 桃から赤ん坊が生まれるとは稀代不思議なことです。
- ともこちゃんが語った話は、稀代見聞な話だった。
- 渾沌としたこの時代に稀代の英雄が現れた。
- 楊貴妃は稀代の美女といわれていました。
稀代の文学作品などの用例
「稀代の天才」とは?
「稀代」を用いた表現の一つに「稀代の天才」があります。
「稀代の天才」の「天才」は、「生まれつき備わっている、並み外れてすぐれた才能。また、そういう才能をもった人。」という意味です。
「稀代の天才」とは、めったにいないすぐれた才能の持ち主という意味です。
これは、普通の人よりもずっと優れた能力や知恵を持っている人物に対して使われる表現だよ。
たぶん、100年に1人出てくるか出てこないか、そんなレベルのすごい人のことやろ。普通の人とは比べもんにならんくらい、えらい才能を持ってるんやな。
【例文】
- 健太くんは、稀代の天才といわれた空手家です。
- 今回も優勝は、稀代の天才といわれる彼女がもっていくのでしょう。
- どれほど努力しても稀代の天才にはかなわない。
2つ目の意味としては、非常に変わっており、不思議なことやその様子を意味するんだ。