姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「怯懦」の意味と使い方や例文!「怯懦な性格」とは?(語源由来・類義語・対義語)

怯懦の読み方・意味とは?(語源由来・類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
怯懦

【読み方】
きょうだ

【意味】
臆病で気が弱いこと。いくじのないこと。また、そのさま。

二字熟語の博士
「怯懦」という言葉は、臆病で気が弱いさまを指しているんだよ。

つまり、勇気がなく、状況に臆してしまうことを意味しているんだ。

助手ねこ
ああ、それは「勇気がなくて、すぐにびびってしまう」ってことやな。ちょっとしたことでビクビクして、すぐに引いちゃう人のことを言うんやんね。

勇気を持って、もうちょっと前に進めるようになりたいもんやな。

【語源・由来】
「怯」は「おびえる。おそれる。おじける。おじる。ひるむ。」
「懦」は「よわい。気がよわい。いくじがない。」

【類義語】
臆病、腰抜け、腑抜け、小胆

【対義語】
剛勇、豪勇

怯懦(きょうだ)の解説

カンタン!解説
解説

「怯懦」という言葉は、臆病で、気が弱いことを表す言葉なんだよ。

この言葉は、ちょっとしたプレッシャーや困難な状況に直面したとき、すぐに逃げ出したくなるような人や、新しいことや挑戦を避けるような人を表現するのに使われることが多いんだ。

たとえば、「己の怯懦を恥じる」というのは、自分自身がその怯懦さ、つまり臆病で勇気がないことをとても恥ずかしく感じる、あるいはそんな自分にがっかりしていることを示しているんだ。ここでの「恥じる」は、自分の行動や性格に対して後悔や自己嫌悪を感じることを意味しているよ。

また、「光國はそう信じた。聞きたくなかったが、聞かねば一生、己の怯懦に打ちのめされることになる」〈光圀伝・冲方丁〉という文章は、光國という人が、本当は耳にしたくないことや知りたくないことがあったけど、それを知らないままだと、自分の臆病さや気の弱さにずっと悩まされる、つまり、それが原因でずっと心の中で苦しむことになる、と感じたということを表しているんだ。

だから、「怯懦」という言葉は、臆病で、気が弱いことやそのような性格を持つ人を表しているんだね。

怯懦(きょうだ)の使い方

健太
怯懦な僕が遊園地に来るなんて、まるで拷問だよ。
ともこ
ジェットコースターもお化け屋敷もだめなのよね。
健太
そうなんだ。さっきから足がすくんでいるよ。
ともこ
閉園まで、あっちの子供遊園地で遊んだらいいんじゃないかしら。

怯懦(きょうだ)の例文

例文
  1. あの国は怯懦な民が多い。
  2. 後ずさりする怯懦自身を恥じた。
  3. 怯懦な健太君では勝てない。
  4. 慎重な態度は怯懦と見られる。
  5. お化けは人の怯懦が見せるまぼろしだ。

怯懦の文学作品などの用例

  1. ・・・悪魔、美と醜、勇敢と怯懦、理性と信仰、――その他あらゆる天秤の両・・・ 芥川竜之介侏儒の言葉

  2. ・・・ながら持って生まれた怯懦と牛のような鈍重さとにあきれずにはいられ・・・ 有島武郎片信

  3. ・・・に対する嗜好や安逸や怯懦は、彼から生きていこうとする意志をだんだ・・・ 梶井基次郎冬の日

「怯懦な性格」とは?

怯懦」は、よく「怯懦な性格」という表現で使われます。

怯懦な性格」は「臆病で気が弱い性格。いくじのない性格。」をいいます。

二字熟語の博士
「怯懦な性格」という言葉は、心の中で勇気がなく、ちょっとしたことで怖がってしまう性格や、何かに挑戦する気力が弱い性格を表すんだ。
助手ねこ
ああ、それはつまり、ちょっとしたことで「あれは無理やな」とか「それ、怖いわ」と思っちゃう、いわゆる「臆病者」みたいな人のことを指してるんやな。

元気がなくて、すぐに挑戦することを諦めちゃうタイプの人のことやね。

【例文】

  1. 健太くんは怯懦な性格であることを恥じている。
  2. 両親は怯懦な性格である私を歯がゆく思っている。
【スポンサーリンク】