「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「生業」の意味と使い方や例文!正しい読み方は?(類義語)

【二字熟語】
生業

【読み方】
なりわい

「せいぎょう」「すぎわい」とも読む。

【意味】
①生活を営むための仕事。すぎわい。よすぎ。なり。せいぎょう。
②五穀が実るようにつとめるわざ。農業。また、その作物。

【語源・由来】
「生」は象形文字で、地上にめばえる草木のさまにかたどり、「うまれる」「いきる」「いのち」などの意味。「業」は象形文字で、かざりを付けた楽器を掛けるための大きな台の形にかたどり、文字を書く板、転じて「学びのわざ」「仕事」の意味。このことから、「生業」は「生きるために営む仕事」という意味。

【類義語】
仕事、生活手段、生活の糧、職、職業、勤め、稼業、家業、商売

生業の正しい読み方は?

生業」は一般的に「なりわい」と読みます。

せいぎょう」「すぎわい」とも読むことができ、いずれも正しいです。

ただ「せいぎょう」「すぎわい」は一般的ではないので、会話で使うと通じないかもしれません。

生業(なりわい)の使い方

ともこ
健太くんのお父さんは、何をしているの?
健太
魚を釣っているよ。
ともこ
魚釣りが生業なの?
健太
違うよ。趣味で釣りに行っているだけだよ。

生業(なりわい)の例文

  1. 将来は小説書きを生業にしたい。
  2. この仕事を一生の生業にするつもりはなかった。
  3. 薬を生業にしているので、いろんな薬を持ち歩いています。
  4. 音楽を生業とする人たちは、ともこちゃんの才能に嫉妬した。
  5. 隕石ハンターは隕石を拾うことを生業にしています。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。