姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

小学校3年生で習う漢字の二字熟語一覧

小学校3年生の二字熟語

小学校3年生で習う漢字一覧表と、その漢字を使った二字熟語をご紹介します。

小学校3年生で習う漢字は計200文字です。

小学3年生で今回掲載している二字熟語の構成漢字は習いますが、その熟語自体を習っているとはかぎりません。

小学校低学年で覚えておきたい二字熟語は、「小学校1〜3年生で覚えておきたい二字熟語一覧」をご覧ください。

その他の学年で習う漢字の二字熟語は、小学校で習う漢字の二字熟語一覧(1年生〜6年生)をご覧ください。

当サイトに収録した二字熟語の逆引きは、「逆引き検索一覧」をご覧ください。

小学校3年生で習う漢字一覧表

全200字一覧(小学校3年生で習う漢字)
使
 重 宿
調
 礼

「あ行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

あ
相生 (あいおい)
相方 (あいかた)
相対 (あいたい)
相次 (あいつ)
相通 (あいつう)
相手 (あいて)
青葉 (あおば)
青物 (あおもの)
悪意 (あくい)
悪手 (あくしゅ)
悪事 (あくじ)
悪食 (あくじき)
悪玉 (あくだま)
悪人 (あくにん)
悪病 (あくびょう)
悪名 (あくみょう)
悪名 (あくめい)
悪役 (あくやく)
悪友 (あくゆう)
悪用 (あくよう)
足軽 (あしがる)
味見 (あじみ)
小豆 (あずき)
悪化 (あっか)
悪漢 (あっかん)
悪口 (あっこう)
油絵 (あぶらえ)
暗雲 (あんうん)
暗記 (あんき)
暗黒 (あんこく)
暗号 (あんごう)
暗算 (あんざん)
暗室 (あんしつ)
暗所 (あんしょ)
暗色 (あんしょく)
安心 (あんしん)
安心 (あんしん)
安住 (あんじゅう)
安全 (あんぜん)
安息 (あんそく)
暗中 (あんちゅう)
安直 (あんちょく)
安定 (あんてい)
安楽 (あんらく)
委員 (いいん)
医院 (いいん)
家路 (いえじ)
医科 (いか)
意外 (いがい)
医学 (いがく)
意気 (いき)
委曲 (いきょく)
医局 (いきょく)
医業 (いぎょう)
意見 (いけん)
意向 (いこう)
委細 (いさい)
意思 (いし)
石橋 (いしばし)
医者 (いしゃ)
医書 (いしょ)
意地 (いじ)
板場 (いたば)
板前 (いたまえ)
医大 (いだい)
一意 (いちい)
一員 (いちいん)
一事 (いちじ)
一次 (いちじ)
一助 (いちじょ)
一度 (いちど)
一部 (いちぶ)
一命 (いちめい)
一面 (いちめん)
意中 (いちゅう)
一様 (いちよう)
一流 (いちりゅう)
一路 (いちろ)
一期 (いっき)
一向 (いっこう)
一式 (いっしき)
一章 (いっしょう)
一身 (いっしん)
一世 (いっせい)
一定 (いってい)
一転 (いってん)
一等 (いっとう)
一発 (いっぱつ)
一筆 (いっぴつ)
一服 (いっぷく)
意図 (いと)
意表 (いひょう)
意味 (いみ)
医薬 (いやく)
員外 (いんがい)
院外 (いんがい)
飲酒 (いんしゅ)
飲食 (いんしょく)
員数 (いんすう)
院生 (いんせい)
院長 (いんちょう)
飲用 (いんよう)
植木 (うえき)
羽化 (うか)
右岸 (うがん)
雨期 (うき)
受取 (うけとり)
受身 (うけみ)
馬面 (うまづら)
馬主 (うまぬし)
上着 (うわぎ)
上向 (うわむ)
上役 (うわやく)
運休 (うんきゅう)
運行 (うんこう)
運算 (うんざん)
運送 (うんそう)
運転 (うんてん)
運動 (うんどう)
運筆 (うんぴつ)
運命 (うんめい)
運用 (うんよう)
駅員 (えきいん)
駅長 (えきちょう)
駅前 (えきまえ)
駅名 (えきめい)
遠泳 (えんえい)
円柱 (えんちゅう)
円安 (えんやす)
遠洋 (えんよう)
遠路 (えんろ)
王宮 (おうきゅう)
横行 (おうこう)
王様 (おうさま)
王者 (おうじゃ)
横着 (おうちゃく)
横転 (おうてん)
大島 (おおしま)
大波 (おおなみ)
大橋 (おおはし)
大曲 (おおまがり)
大昔 (おおむかし)
大物 (おおもの)
大童 (おおわらわ)
悪寒 (おかん)
屋外 (おくがい)
屋上 (おくじょう)
屋内 (おくない)
落度 (おちど)
落葉 (おちば)
追手 (おって)
面白 (おもしろ)
面白 (おもしろ)
表口 (おもてぐち)
表地 (おもてじ)
重荷 (おもに)
母屋 (おもや)
親指 (おやゆび)
音階 (おんかい)
音感 (おんかん)
温室 (おんしつ)
温水 (おんすい)
音速 (おんそく)
温度 (おんど)
音波 (おんぱ)
温風 (おんぷう)
温和 (おんわ)

「か行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

か
会員 (かいいん)
海員 (かいいん)
開院 (かいいん)
海運 (かいうん)
開運 (かいうん)
開園 (かいえん)
開化 (かいか)
開花 (かいか)
階下 (かいか)
開会 (かいかい)
会館 (かいかん)
開館 (かいかん)
海岸 (かいがん)
会期 (かいき)
階級 (かいきゅう)
開局 (かいきょく)
開業 (かいぎょう)
海港 (かいこう)
開校 (かいこう)
開港 (かいこう)
開国 (かいこく)
開始 (かいし)
開室 (かいしつ)
会所 (かいしょ)
開場 (かいじょう)
階上 (かいじょう)
階数 (かいすう)
回想 (かいそう)
回送 (かいそう)
会談 (かいだん)
階調 (かいちょう)
開通 (かいつう)
回転 (かいてん)
開店 (かいてん)
開発 (かいはつ)
開平 (かいへい)
開放 (かいほう)
開明 (かいめい)
海面 (かいめん)
界面 (かいめん)
買物 (かいもの)
開門 (かいもん)
回遊 (かいゆう)
海洋 (かいよう)
海流 (かいりゅう)
回路 (かいろ)
海路 (かいろ)
下院 (かいん)
家屋 (かおく)
顔役 (かおやく)
下界 (かかい)
係員 (かかりいん)
係長 (かかりちょう)
化学 (かがく)
夏期 (かき)
書取 (かきとり)
下級 (かきゅう)
火急 (かきゅう)
歌曲 (かきょく)
家業 (かぎょう)
客員 (かくいん)
客死 (かくし)
角柱 (かくちゅう)
角度 (かくど)
家具 (かぐ)
神楽 (かぐら)
化合 (かごう)
歌集 (かしゅう)
家事 (かじ)
火事 (かじ)
荷重 (かじゅう)
化石 (かせき)
家族 (かぞく)
勝気 (かちき)
勝手 (かって)
活発 (かっぱつ)
活動 (かつどう)
活路 (かつろ)
家庭 (かてい)
荷電 (かでん)
下等 (かとう)
金具 (かなぐ)
金物 (かなもの)
下表 (かひょう)
下部 (かぶ)
上期 (かみき)
神様 (かみさま)
紙屋 (かみや)
神世 (かみよ)
神代 (かみよ)
火薬 (かやく)
身体 (からだ)
空身 (からみ)
下流 (かりゅう)
軽業 (かるわざ)
館員 (かんいん)
感化 (かんか)
寒気 (かんき)
感光 (かんこう)
感心 (かんしん)
漢字 (かんじ)
感想 (かんそう)
寒村 (かんそん)
感知 (かんち)
寒中 (かんちゅう)
館長 (かんちょう)
感電 (かんでん)
感度 (かんど)
感動 (かんどう)
館内 (かんない)
神主 (かんぬし)
寒波 (かんぱ)
漢文 (かんぶん)
寒風 (かんぷう)
感服 (かんぷく)
漢方 (かんぽう)
寒流 (かんりゅう)
漢和 (かんわ)
外界 (がいかい)
外局 (がいきょく)
外向 (がいこう)
外相 (がいしょう)
外注 (がいちゅう)
外皮 (がいひ)
外部 (がいぶ)
外面 (がいめん)
外遊 (がいゆう)
学院 (がくいん)
学業 (がくぎょう)
学者 (がくしゃ)
学習 (がくしゅう)
楽章 (がくしょう)
学童 (がくどう)
学部 (がくぶ)
学問 (がくもん)
楽屋 (がくや)
画集 (がしゅう)
画商 (がしょう)
画題 (がだい)
学界 (がっかい)
学期 (がっき)
学級 (がっきゅう)
学区 (がっく)
合宿 (がっしゅく)
合筆 (がっぴつ)
画板 (がばん)
画面 (がめん)
顔面 (がんめん)
丸薬 (がんやく)
気運 (きうん)
気負 (きお)
気温 (きおん)
帰化 (きか)
気化 (きか)
期間 (きかん)
気軽 (きがる)
気球 (ききゅう)
起業 (きぎょう)
帰港 (きこう)
起工 (きこう)
記号 (きごう)
起算 (きさん)
記者 (きしゃ)
期首 (きしゅ)
記章 (きしょう)
記事 (きじ)
期日 (きじつ)
起草 (きそう)
気息 (きそく)
期待 (きたい)
帰着 (きちゃく)
記帳 (きちょう)
汽笛 (きてき)
起点 (きてん)
帰投 (きとう)
気取 (きど)
起動 (きどう)
起筆 (きひつ)
気品 (きひん)
黄身 (きみ)
気味 (きみ)
気短 (きみじか)
黄緑 (きみどり)
気持 (きもち)
着物 (きもの)
客足 (きゃくあし)
客員 (きゃくいん)
客死 (きゃくし)
客室 (きゃくしつ)
客車 (きゃくしゃ)
客人 (きゃくじん)
客船 (きゃくせん)
客土 (きゃくど)
客間 (きゃくま)
気安 (きやす)
休館 (きゅうかん)
休業 (きゅうぎょう)
球形 (きゅうけい)
急行 (きゅうこう)
球根 (きゅうこん)
急死 (きゅうし)
急所 (きゅうしょ)
急進 (きゅうしん)
球場 (きゅうじょう)
級数 (きゅうすう)
急送 (きゅうそう)
休息 (きゅうそく)
急速 (きゅうそく)
球体 (きゅうたい)
宮中 (きゅうちゅう)
級長 (きゅうちょう)
急転 (きゅうてん)
急場 (きゅうば)
急病 (きゅうびょう)
究明 (きゅうめい)
球面 (きゅうめん)
級友 (きゅうゆう)
急用 (きゅうよう)
急落 (きゅうらく)
急流 (きゅうりゅう)
強意 (きょうい)
教育 (きょういく)
教員 (きょういん)
強化 (きょうか)
教化 (きょうか)
強者 (きょうしゃ)
強打 (きょうだ)
橋台 (きょうだい)
強調 (きょうちょう)
強度 (きょうど)
教練 (きょうれん)
局員 (きょくいん)
局所 (きょくしょ)
曲線 (きょくせん)
局地 (きょくち)
局長 (きょくちょう)
曲調 (きょくちょう)
局内 (きょくない)
局番 (きょくばん)
局部 (きょくぶ)
局面 (きょくめん)
曲面 (きょくめん)
曲目 (きょくもく)
去年 (きょねん)
去来 (きょらい)
起用 (きよう)
起立 (きりつ)
気流 (きりゅう)
帰路 (きろ)
金銀 (きんぎん)
近県 (きんけん)
金庫 (きんこ)
近所 (きんじょ)
近世 (きんせい)
近代 (きんだい)
近着 (きんちゃく)
金打 (きんちょう)
金品 (きんぴん)
気味 (ぎみ)
業界 (ぎょうかい)
業者 (ぎょうしゃ)
行商 (ぎょうしょう)
行事 (ぎょうじ)
形相 (ぎょうそう)
行列 (ぎょうれつ)
銀色 (ぎんいろ)
銀行 (ぎんこう)
銀山 (ぎんざん)
空港 (くうこう)
空想 (くうそう)
空調 (くうちょう)
空転 (くうてん)
空路 (くうろ)
区画 (くかく)
区間 (くかん)
苦学 (くがく)
区切 (くぎ)
苦行 (くぎょう)
苦言 (くげん)
苦心 (くしん)
薬指 (くすりゆび)
曲者 (くせもの)
区長 (くちょう)
口調 (くちょう)
区内 (くない)
苦肉 (くにく)
区分 (くぶん)
工面 (くめん)
苦楽 (くらく)
区立 (くりつ)
車代 (くるまだい)
黒豆 (くろまめ)
君主 (くんしゅ)
具合 (ぐあい)
具申 (ぐしん)
具体 (ぐたい)
形式 (けいしき)
軽食 (けいしょく)
軽重 (けいじゅう)
軽水 (けいすい)
係数 (けいすう)
形相 (けいそう)
軽重 (けいちょう)
軽度 (けいど)
軽油 (けいゆ)
毛皮 (けがわ)
化身 (けしん)
決起 (けっき)
血球 (けっきゅう)
決行 (けっこう)
血行 (けっこう)
決算 (けっさん)
決死 (けっし)
決勝 (けっしょう)
血色 (けっしょく)
決心 (けっしん)
血相 (けっそう)
決着 (けっちゃく)
決定 (けってい)
決意 (けつい)
血族 (けつぞく)
血流 (けつりゅう)
気配 (けはい)
毛深 (けぶか)
県下 (けんか)
県会 (けんかい)
県外 (けんがい)
研究 (けんきゅう)
犬歯 (けんし)
県人 (けんじん)
県道 (けんどう)
県内 (けんない)
見物 (けんぶつ)
県立 (けんりつ)
下界 (げかい)
外界 (げかい)
下宿 (げしゅく)
月次 (げつじ)
下品 (げひん)
下落 (げらく)
元号 (げんごう)
原始 (げんし)
原酒 (げんしゅ)
原題 (げんだい)
原動 (げんどう)
言動 (げんどう)
原発 (げんぱつ)
原油 (げんゆ)
公安 (こうあん)
校医 (こうい)
工員 (こういん)
行員 (こういん)
幸運 (こううん)
公役 (こうえき)
高温 (こうおん)
公開 (こうかい)
交感 (こうかん)
向学 (こうがく)
後期 (こうき)
工期 (こうき)
後宮 (こうきゅう)
高級 (こうきゅう)
工業 (こうぎょう)
校区 (こうく)
工具 (こうぐ)
公庫 (こうこ)
公使 (こうし)
行使 (こうし)
公式 (こうしき)
後者 (こうしゃ)
向暑 (こうしょ)
高所 (こうしょ)
校章 (こうしょう)
後進 (こうしん)
行進 (こうしん)
高進 (こうしん)
工事 (こうじ)
高次 (こうじ)
小路 (こうじ)
口実 (こうじつ)
向上 (こうじょう)
後世 (こうせい)
後送 (こうそう)
光速 (こうそく)
高速 (こうそく)
交代 (こうたい)
公定 (こうてい)
校庭 (こうてい)
公転 (こうてん)
高等 (こうとう)
高度 (こうど)
行動 (こうどう)
港内 (こうない)
光波 (こうは)
高配 (こうはい)
公表 (こうひょう)
幸福 (こうふく)
後部 (こうぶ)
公平 (こうへい)
交遊 (こうゆう)
公有 (こうゆう)
交流 (こうりゅう)
後列 (こうれつ)
国庫 (こくこ)
国事 (こくじ)
国定 (こくてい)
黒板 (こくばん)
国有 (こくゆう)
心根 (こころね)
古式 (こしき)
戸主 (こしゅ)
小島 (こじま)
湖水 (こすい)
古代 (こだい)
国庫 (こっこ)
古都 (こと)
言葉 (ことば)
小鼻 (こばな)
小路 (こみち)
子持 (こもち)
小物 (こもの)
子守 (こもり)
小屋 (こや)
小指 (こゆび)
今期 (こんき)
根気 (こんき)
根号 (こんごう)
今昔 (こんじゃく)
今度 (こんど)
根本 (こんぽん)
根毛 (こんもう)
語意 (ごい)
合意 (ごうい)
号外 (ごうがい)
号数 (ごうすう)
合板 (ごうはん)
合筆 (ごうひつ)
合流 (ごうりゅう)
語感 (ごかん)
五重 (ごじゅう)
語調 (ごちょう)

「さ行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

祭日 (さいじつ)
細部 (さいぶ)
祭礼 (さいれい)
酒場 (さかば)
坂道 (さかみち)
酒屋 (さかや)
先様 (さきさま)
先物 (さきもの)
作業 (さぎょう)
作意 (さくい)
作者 (さくしゃ)
作事 (さくじ)
作表 (さくひょう)
作品 (さくひん)
作物 (さくもつ)
指図 (さしず)
流石 (さすが)
流石 (さすが)
早急 (さっきゅう)
作曲 (さっきょく)
早速 (さっそく)
作動 (さどう)
寒気 (さむけ)
申年 (さるどし)
三界 (さんがい)
算定 (さんてい)
三流 (さんりゅう)
仕上 (しあが)
詩歌 (しいか)
仕打 (しうち)
使役 (しえき)
歯科 (しか)
死角 (しかく)
仕方 (しかた)
歯学 (しがく)
仕切 (しき)
始期 (しき)
死期 (しき)
式場 (しきじょう)
色相 (しきそう)
色調 (しきちょう)
式部 (しきぶ)
子宮 (しきゅう)
死去 (しきょ)
始業 (しぎょう)
仕組 (しく)
市区 (しく)
仕草 (しぐさ)
止血 (しけつ)
指向 (しこう)
歯根 (しこん)
死後 (しご)
死語 (しご)
仕事 (しごと)
使者 (ししゃ)
死者 (ししゃ)
死守 (ししゅ)
詩集 (ししゅう)
四重 (しじゅう)
始終 (しじゅう)
詩人 (しじん)
指数 (しすう)
歯石 (しせき)
死線 (しせん)
思想 (しそう)
子息 (しそく)
死体 (したい)
下着 (したぎ)
次第 (しだい)
室温 (しつおん)
指定 (してい)
始点 (してん)
始動 (しどう)
品数 (しなかず)
品物 (しなもの)
指南 (しなん)
死人 (しにん)
始発 (しはつ)
死人 (しびと)
市部 (しぶ)
詩文 (しぶん)
島国 (しまぐに)
仕向 (しむけ)
使命 (しめい)
指名 (しめい)
指命 (しめい)
紙面 (しめん)
下期 (しもき)
社員 (しゃいん)
社運 (しゃうん)
社屋 (しゃおく)
社業 (しゃぎょう)
車庫 (しゃこ)
写植 (しゃしょく)
写真 (しゃしん)
写実 (しゃじつ)
写生 (しゃせい)
車速 (しゃそく)
三味 (しゃみ)
車両 (しゃりょう)
主意 (しゅい)
集荷 (しゅうか)
集会 (しゅうかい)
終期 (しゅうき)
終局 (しゅうきょく)
終曲 (しゅうきょく)
集金 (しゅうきん)
終業 (しゅうぎょう)
集計 (しゅうけい)
集合 (しゅうごう)
習作 (しゅうさく)
終始 (しゅうし)
終止 (しゅうし)
終身 (しゅうしん)
習字 (しゅうじ)
終日 (しゅうじつ)
終生 (しゅうせい)
終息 (しゅうそく)
習知 (しゅうち)
終着 (しゅうちゃく)
集中 (しゅうちゅう)
終点 (しゅうてん)
終電 (しゅうでん)
秋波 (しゅうは)
集配 (しゅうはい)
終夜 (しゅうや)
集落 (しゅうらく)
宿題 (しゅくだい)
宿直 (しゅくちょく)
宿場 (しゅくば)
宿命 (しゅくめい)
主君 (しゅくん)
主計 (しゅけい)
主語 (しゅご)
首相 (しゅしょう)
主食 (しゅしょく)
主事 (しゅじ)
主人 (しゅじん)
取水 (しゅすい)
主体 (しゅたい)
主題 (しゅだい)
出荷 (しゅっか)
出血 (しゅっけつ)
出庫 (しゅっこ)
出向 (しゅっこう)
出所 (しゅっしょ)
出身 (しゅっしん)
出世 (しゅっせ)
出発 (しゅっぱつ)
出品 (しゅっぴん)
出題 (しゅつだい)
出動 (しゅつどう)
首都 (しゅと)
手動 (しゅどう)
主筆 (しゅひつ)
主文 (しゅぶん)
主役 (しゅやく)
主流 (しゅりゅう)
主力 (しゅりょく)
所員 (しょいん)
書院 (しょいん)
消音 (しょうおん)
消化 (しょうか)
消火 (しょうか)
商会 (しょうかい)
小寒 (しょうかん)
消去 (しょうきょ)
商業 (しょうぎょう)
商工 (しょうこう)
消光 (しょうこう)
商号 (しょうごう)
商才 (しょうさい)
勝算 (しょうさん)
勝者 (しょうしゃ)
商社 (しょうしゃ)
小暑 (しょうしょ)
正真 (しょうしん)
商事 (しょうじ)
商船 (しょうせん)
消息 (しょうそく)
商談 (しょうだん)
消長 (しょうちょう)
商店 (しょうてん)
商人 (しょうにん)
商売 (しょうばい)
商品 (しょうひん)
勝負 (しょうぶ)
正味 (しょうみ)
正面 (しょうめん)
生薬 (しょうやく)
商用 (しょうよう)
所感 (しょかん)
所外 (しょがい)
所期 (しょき)
所業 (しょぎょう)
食指 (しょくし)
植字 (しょくじ)
食事 (しょくじ)
植生 (しょくせい)
食品 (しょくひん)
植物 (しょくぶつ)
植毛 (しょくもう)
食物 (しょくもつ)
植林 (しょくりん)
所見 (しょけん)
書庫 (しょこ)
所作 (しょさ)
書式 (しょしき)
書写 (しょしゃ)
所持 (しょじ)
暑中 (しょちゅう)
所長 (しょちょう)
所定 (しょてい)
所内 (しょない)
書面 (しょめん)
書物 (しょもつ)
所有 (しょゆう)
所用 (しょよう)
仕様 (しよう)
使用 (しよう)
死力 (しりょく)
白身 (しろみ)
代物 (しろもの)
仕業 (しわざ)
深意 (しんい)
真意 (しんい)
深遠 (しんえん)
深化 (しんか)
進化 (しんか)
深海 (しんかい)
新館 (しんかん)
神学 (しんがく)
進学 (しんがく)
進級 (しんきゅう)
新曲 (しんきょく)
真空 (しんくう)
新宮 (しんぐう)
心血 (しんけつ)
進行 (しんこう)
新式 (しんしき)
新酒 (しんしゅ)
進取 (しんしゅ)
進出 (しんしゅつ)
心身 (しんしん)
新進 (しんしん)
真実 (しんじつ)
身上 (しんじょう)
進上 (しんじょう)
進水 (しんすい)
真正 (しんせい)
神前 (しんぜん)
真相 (しんそう)
親族 (しんぞく)
神体 (しんたい)
身体 (しんたい)
新調 (しんちょう)
深長 (しんちょう)
身長 (しんちょう)
親等 (しんとう)
進度 (しんど)
神童 (しんどう)
進入 (しんにゅう)
新橋 (しんばし)
心配 (しんぱい)
新品 (しんぴん)
深部 (しんぶ)
神父 (しんぷ)
神木 (しんぼく)
進歩 (しんぽ)
親身 (しんみ)
身命 (しんめい)
進物 (しんもつ)
深夜 (しんや)
真理 (しんり)
新緑 (しんりょく)
進路 (しんろ)
神話 (しんわ)
親和 (しんわ)
寺院 (じいん)
次回 (じかい)
時期 (じき)
次期 (じき)
直筆 (じきひつ)
時局 (じきょく)
事業 (じぎょう)
次兄 (じけい)
自決 (じけつ)
次元 (じげん)
事後 (じご)
次号 (じごう)
地酒 (じざけ)
次子 (じし)
自主 (じしゅ)
自習 (じしゅう)
地所 (じしょ)
次章 (じしょう)
自身 (じしん)
時事 (じじ)
事実 (じじつ)
自重 (じじゅう)
次女 (じじょ)
自乗 (じじょう)
次数 (じすう)
時世 (じせい)
事前 (じぜん)
時速 (じそく)
自他 (じた)
時短 (じたん)
時代 (じだい)
次代 (じだい)
地代 (じだい)
次長 (じちょう)
自重 (じちょう)
実家 (じっか)
実感 (じっかん)
実兄 (じっけい)
実行 (じっこう)
実根 (じっこん)
実作 (じっさく)
実子 (じっし)
実写 (じっしゃ)
実習 (じっしゅう)
実数 (じっすう)
実線 (じっせん)
実体 (じったい)
実地 (じっち)
実直 (じっちょく)
実父 (じっぷ)
実業 (じつぎょう)
実物 (じつぶつ)
実母 (じつぼ)
実名 (じつめい)
実用 (じつよう)
実力 (じつりょく)
実話 (じつわ)
字面 (じづら)
次点 (じてん)
自転 (じてん)
自動 (じどう)
次男 (じなん)
地主 (じぬし)
自発 (じはつ)
自筆 (じひつ)
持病 (じびょう)
自負 (じふ)
事物 (じぶつ)
地味 (じみ)
地面 (じめん)
自問 (じもん)
弱者 (じゃくしゃ)
重工 (じゅうこう)
住所 (じゅうしょ)
重心 (じゅうしん)
重水 (じゅうすい)
十全 (じゅうぜん)
重体 (じゅうたい)
重大 (じゅうだい)
重点 (じゅうてん)
住人 (じゅうにん)
重箱 (じゅうばこ)
重病 (じゅうびょう)
重役 (じゅうやく)
重油 (じゅうゆ)
重力 (じゅうりょく)
受注 (じゅちゅう)
受動 (じゅどう)
受理 (じゅり)
事由 (じゆう)
自由 (じゆう)
女医 (じょい)
上院 (じょういん)
乗員 (じょういん)
上界 (じょうかい)
乗客 (じょうきゃく)
上級 (じょうきゅう)
乗算 (じょうさん)
乗算 (じょうざん)
乗車 (じょうしゃ)
上申 (じょうしん)
上乗 (じょうじょう)
定数 (じょうすう)
定石 (じょうせき)
乗船 (じょうせん)
上等 (じょうとう)
乗馬 (じょうば)
上品 (じょうひん)
上部 (じょうぶ)
定宿 (じょうやど)
乗用 (じょうよう)
上流 (じょうりゅう)
助言 (じょげん)
助手 (じょしゅ)
助走 (じょそう)
助長 (じょちょう)
助命 (じょめい)
助役 (じょやく)
女流 (じょりゅう)
助力 (じょりょく)
時流 (じりゅう)
自流 (じりゅう)
人員 (じんいん)
神宮 (じんぐう)
神宮 (じんぐう)
人身 (じんしん)
人事 (じんじ)
神社 (じんじゃ)
人定 (じんてい)
人物 (じんぶつ)
人命 (じんめい)
水泳 (すいえい)
水温 (すいおん)
水球 (すいきゅう)
水銀 (すいぎん)
水死 (すいし)
水深 (すいしん)
水平 (すいへい)
水面 (すいめん)
水流 (すいりゅう)
水路 (すいろ)
数式 (すうしき)
数列 (すうれつ)
炭火 (すみび)
図式 (ずしき)
図表 (ずひょう)
図面 (ずめん)
生育 (せいいく)
正員 (せいいん)
生起 (せいき)
整形 (せいけい)
整合 (せいごう)
生死 (せいし)
正式 (せいしき)
整数 (せいすう)
生息 (せいそく)
整地 (せいち)
整調 (せいちょう)
正調 (せいちょう)
正負 (せいふ)
声部 (せいぶ)
西部 (せいぶ)
生物 (せいぶつ)
生命 (せいめい)
整理 (せいり)
整流 (せいりゅう)
整列 (せいれつ)
世界 (せかい)
石化 (せきか)
石炭 (せきたん)
石庭 (せきてい)
赤面 (せきめん)
石油 (せきゆ)
世間 (せけん)
世事 (せじ)
世相 (せそう)
世代 (せだい)
切開 (せっかい)
切実 (せつじつ)
世話 (せわ)
船員 (せんいん)
船客 (せんきゃく)
先決 (せんけつ)
先取 (せんしゅ)
先勝 (せんしょう)
先進 (せんしん)
先代 (せんだい)
先着 (せんちゃく)
先発 (せんぱつ)
線表 (せんぴょう)
先負 (せんぶ)
先負 (せんぷ)
先負 (せんまけ)
線路 (せんろ)
全員 (ぜんいん)
全会 (ぜんかい)
全開 (ぜんかい)
全館 (ぜんかん)
全学 (ぜんがく)
前期 (ぜんき)
全局 (ぜんきょく)
全曲 (ぜんきょく)
全区 (ぜんく)
全形 (ぜんけい)
全血 (ぜんけつ)
全県 (ぜんけん)
全戸 (ぜんこ)
全校 (ぜんこう)
全国 (ぜんこく)
全市 (ぜんし)
全紙 (ぜんし)
前者 (ぜんしゃ)
全社 (ぜんしゃ)
全集 (ぜんしゅう)
全書 (ぜんしょ)
前章 (ぜんしょう)
全勝 (ぜんしょう)
全章 (ぜんしょう)
前身 (ぜんしん)
前進 (ぜんしん)
全身 (ぜんしん)
全日 (ぜんじつ)
全線 (ぜんせん)
全体 (ぜんたい)
前代 (ぜんだい)
全長 (ぜんちょう)
全通 (ぜんつう)
全店 (ぜんてん)
全島 (ぜんとう)
全土 (ぜんど)
全品 (ぜんぴん)
全部 (ぜんぶ)
全文 (ぜんぶん)
前面 (ぜんめん)
全面 (ぜんめん)
全力 (ぜんりょく)
前列 (ぜんれつ)
想起 (そうき)
早期 (そうき)
早急 (そうきゅう)
送金 (そうきん)
相思 (そうし)
走者 (そうしゃ)
送出 (そうしゅつ)
送受 (そうじゅ)
相乗 (そうじょう)
早世 (そうせい)
相対 (そうたい)
相談 (そうだん)
想定 (そうてい)
送電 (そうでん)
相当 (そうとう)
送配 (そうはい)
相反 (そうはん)
相場 (そうば)
送風 (そうふう)
速答 (そくとう)
速度 (そくど)
速力 (そくりょく)
速記 (そっき)
速急 (そっきゅう)
外面 (そとづら)
村落 (そんらく)

「た行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

た
他意 (たい)
大安 (たいあん)
大意 (たいい)
体育 (たいいく)
体温 (たいおん)
対外 (たいがい)
対岸 (たいがん)
対局 (たいきょく)
大局 (たいきょく)
対決 (たいけつ)
大使 (たいし)
大暑 (たいしょ)
大勝 (たいしょう)
体重 (たいじゅう)
対人 (たいじん)
対談 (たいだん)
対地 (たいち)
体調 (たいちょう)
対等 (たいとう)
対内 (たいない)
対日 (たいにち)
大病 (たいびょう)
大部 (たいぶ)
大部 (たいぶ)
対物 (たいぶつ)
太平 (たいへい)
対米 (たいべい)
体面 (たいめん)
対面 (たいめん)
大役 (たいやく)
太陽 (たいよう)
大洋 (たいよう)
対立 (たいりつ)
対流 (たいりゅう)
対話 (たいわ)
他界 (たかい)
高波 (たかなみ)
多感 (たかん)
他局 (たきょく)
他家 (たけ)
他県 (たけん)
他校 (たこう)
多幸 (たこう)
他国 (たこく)
他言 (たごん)
他紙 (たし)
他社 (たしゃ)
他者 (たしゃ)
他出 (たしゅつ)
他生 (たしょう)
他事 (たじ)
多事 (たじ)
他日 (たじつ)
多重 (たじゅう)
館内 (たてうち)
他人 (たにん)
多発 (たはつ)
旅先 (たびさき)
旅路 (たびじ)
旅立 (たびだ)
旅人 (たびびと)
他聞 (たぶん)
他方 (たほう)
他面 (ためん)
多面 (ためん)
多様 (たよう)
他力 (たりき)
炭化 (たんか)
短歌 (たんか)
短期 (たんき)
短気 (たんき)
短所 (たんしょ)
短小 (たんしょう)
短足 (たんそく)
短大 (たんだい)
短調 (たんちょう)
炭田 (たんでん)
短刀 (たんとう)
短波 (たんぱ)
短文 (たんぶん)
反物 (たんもの)
第一 (だいいち)
大寒 (だいかん)
代休 (だいきゅう)
代金 (だいきん)
代行 (だいこう)
大根 (だいこん)
代書 (だいしょ)
大事 (だいじ)
題字 (だいじ)
代数 (だいすう)
大豆 (だいず)
台帳 (だいちょう)
台所 (だいどころ)
第二 (だいに)
代入 (だいにゅう)
代筆 (だいひつ)
代表 (だいひょう)
大福 (だいふく)
題名 (だいめい)
題目 (だいもく)
代役 (だいやく)
代用 (だいよう)
代理 (だいり)
打開 (だかい)
打算 (ださん)
打者 (だしゃ)
打電 (だでん)
男根 (だんこん)
談合 (だんごう)
談話 (だんわ)
地階 (ちかい)
力業 (ちからわざ)
地球 (ちきゅう)
地区 (ちく)
知事 (ちじ)
地代 (ちだい)
血走 (ちばし)
地表 (ちひょう)
地平 (ちへい)
知命 (ちめい)
着手 (ちゃくしゅ)
着色 (ちゃくしょく)
着実 (ちゃくじつ)
着水 (ちゃくすい)
着生 (ちゃくせい)
着想 (ちゃくそう)
着地 (ちゃくち)
着服 (ちゃくふく)
着目 (ちゃくもく)
着用 (ちゃくよう)
着火 (ちゃっか)
着工 (ちゃっこう)
茶屋 (ちゃや)
注意 (ちゅうい)
中央 (ちゅうおう)
中期 (ちゅうき)
注記 (ちゅうき)
中級 (ちゅうきゅう)
中研 (ちゅうけん)
注水 (ちゅうすい)
中世 (ちゅうせい)
中速 (ちゅうそく)
中等 (ちゅうとう)
注入 (ちゅうにゅう)
中部 (ちゅうぶ)
注目 (ちゅうもく)
注文 (ちゅうもん)
中流 (ちゅうりゅう)
注力 (ちゅうりょく)
中和 (ちゅうわ)
長期 (ちょうき)
調教 (ちょうきょう)
調号 (ちょうごう)
調合 (ちょうごう)
調子 (ちょうし)
調書 (ちょうしょ)
長所 (ちょうしょ)
長身 (ちょうしん)
長者 (ちょうじゃ)
調整 (ちょうせい)
長短 (ちょうたん)
長調 (ちょうちょう)
丁度 (ちょうど)
丁度 (ちょうど)
調度 (ちょうど)
長波 (ちょうは)
帳場 (ちょうば)
長物 (ちょうぶつ)
調味 (ちょうみ)
丁目 (ちょうめ)
帳面 (ちょうめん)
調理 (ちょうり)
朝礼 (ちょうれい)
調和 (ちょうわ)
直進 (ちょくしん)
直送 (ちょくそう)
直面 (ちょくめん)
直流 (ちょくりゅう)
直列 (ちょくれつ)
直感 (ちょっかん)
千代 (ちよ)
追記 (ついき)
追究 (ついきゅう)
追放 (ついほう)
通院 (つういん)
通商 (つうしょう)
通帳 (つうちょう)
通路 (つうろ)
都合 (つごう)
都度 (つど)
定員 (ていいん)
庭園 (ていえん)
定期 (ていき)
定休 (ていきゅう)
庭球 (ていきゅう)
定見 (ていけん)
定食 (ていしょく)
定時 (ていじ)
定住 (ていじゅう)
定数 (ていすう)
定着 (ていちゃく)
丁重 (ていちょう)
定点 (ていてん)
定年 (ていねん)
定番 (ていばん)
定理 (ていり)
手軽 (てがる)
手品 (てじな)
手帳 (てちょう)
鉄橋 (てっきょう)
鉄工 (てっこう)
鉄線 (てっせん)
鉄板 (てっぱん)
鉄人 (てつじん)
鉄道 (てつどう)
手配 (てはい)
手放 (てばな)
手短 (てみじか)
店員 (てんいん)
転化 (てんか)
転回 (てんかい)
転記 (てんき)
転業 (てんぎょう)
転向 (てんこう)
転校 (てんこう)
天使 (てんし)
転写 (てんしゃ)
店主 (てんしゅ)
転出 (てんしゅつ)
転生 (てんしょう)
転身 (てんしん)
転進 (てんしん)
天神 (てんじん)
転石 (てんせき)
転送 (てんそう)
転地 (てんち)
転調 (てんちょう)
転入 (てんにゅう)
転売 (てんばい)
転用 (てんよう)
転落 (てんらく)
点列 (てんれつ)
出所 (でどころ)
出向 (でむ)
電化 (でんか)
電荷 (でんか)
電球 (でんきゅう)
電送 (でんそう)
電柱 (でんちゅう)
電鉄 (でんてつ)
電動 (でんどう)
電波 (でんぱ)
電流 (でんりゅう)
登院 (とういん)
投下 (とうか)
登記 (とうき)
冬期 (とうき)
当期 (とうき)
投球 (とうきゅう)
等級 (とうきゅう)
当局 (とうきょく)
登校 (とうこう)
等号 (とうごう)
父様 (とうさま)
等式 (とうしき)
投手 (とうしゅ)
当主 (とうしゅ)
投書 (とうしょ)
投身 (とうしん)
答申 (とうしん)
登場 (とうじょう)
当世 (とうせい)
投石 (とうせき)
当代 (とうだい)
頭取 (とうどり)
投入 (とうにゅう)
東部 (とうぶ)
当部 (とうぶ)
頭部 (とうぶ)
等分 (とうぶん)
等方 (とうほう)
当面 (とうめん)
投薬 (とうやく)
登用 (とうよう)
当落 (とうらく)
十重 (とえ)
都下 (とか)
都会 (とかい)
都銀 (とぎん)
外様 (とざま)
登山 (とざん)
都市 (とし)
年波 (としなみ)
都心 (としん)
都内 (とない)
取消 (とりけし)
取調 (とりしらべ)
取立 (とりたて)
都立 (とりつ)
取引 (とりひき)
度合 (どあい)
同意 (どうい)
動員 (どういん)
同化 (どうか)
同感 (どうかん)
動画 (どうが)
童画 (どうが)
童顔 (どうがん)
同期 (どうき)
同級 (どうきゅう)
同業 (どうぎょう)
道具 (どうぐ)
道化 (どうけ)
同県 (どうけん)
動向 (どうこう)
同根 (どうこん)
動作 (どうさ)
童心 (どうしん)
童子 (どうじ)
童女 (どうじょ)
同乗 (どうじょう)
同相 (どうそう)
同調 (どうちょう)
同定 (どうてい)
動転 (どうてん)
同等 (どうとう)
動物 (どうぶつ)
同様 (どうよう)
動力 (どうりょく)
同列 (どうれつ)
道路 (どうろ)
同和 (どうわ)
童話 (どうわ)
読者 (どくしゃ)
度数 (どすう)

「な行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

内局 (ないきょく)
内向 (ないこう)
内申 (ないしん)
内実 (ないじつ)
内定 (ないてい)
内発 (ないはつ)
内部 (ないぶ)
内面 (ないめん)
中庭 (なかにわ)
中身 (なかみ)
中指 (なかゆび)
長屋 (ながや)
夏服 (なつふく)
夏物 (なつもの)
名取 (なとり)
何事 (なにごと)
何者 (なにもの)
名乗 (なの)
生身 (なまみ)
波風 (なみかぜ)
波線 (なみせん)
波立 (なみだ)
波間 (なみま)
生業 (なりわい)
何度 (なんど)
何秒 (なんびょう)
南部 (なんぶ)
何等 (なんら)
二階 (にかい)
苦手 (にがて)
肉球 (にくきゅう)
荷車 (にぐるま)
西陽 (にしび)
二次 (にじ)
二重 (にじゅう)
二乗 (にじょう)
二世 (にせい)
日次 (にちじ)
二度 (にど)
荷主 (にぬし)
荷物 (にもつ)
入院 (にゅういん)
入荷 (にゅうか)
入庫 (にゅうこ)
入港 (にゅうこう)
入所 (にゅうしょ)
入部 (にゅうぶ)
二流 (にりゅう)
庭木 (にわき)
庭先 (にわさき)
人相 (にんそう)
根強 (ねづよ)
根深 (ねぶか)
根深 (ねぶか)
根本 (ねもと)
年期 (ねんき)
年号 (ねんごう)
年始 (ねんし)
年商 (ねんしょう)
年次 (ねんじ)
年代 (ねんだい)
年度 (ねんど)
年配 (ねんぱい)
年表 (ねんぴょう)
農園 (のうえん)
農家 (のうか)
農学 (のうがく)
農業 (のうぎょう)
農具 (のうぐ)
農場 (のうじょう)
農村 (のうそん)
農地 (のうち)
農薬 (のうやく)
農林 (のうりん)
野宿 (のじゅく)
飲物 (のみもの)
乗場 (のりば)
乗物 (のりもの)

「は行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

配員 (はいいん)
配下 (はいか)
交配 (はいごう)
配合 (はいごう)
配車 (はいしゃ)
配色 (はいしょく)
配水 (はいすい)
配線 (はいせん)
配送 (はいそう)
配電 (はいでん)
配当 (はいとう)
配分 (はいぶん)
配役 (はいやく)
配列 (はいれつ)
葉書 (はがき)
歯車 (はぐるま)
波形 (はけい)
箱船 (はこぶね)
波線 (はせん)
波長 (はちょう)
発火 (はっか)
白球 (はっきゅう)
発見 (はっけん)
発行 (はっこう)
発止 (はっし)
発車 (はっしゃ)
八章 (はっしょう)
発進 (はっしん)
発生 (はっせい)
発声 (はっせい)
発想 (はっそう)
発送 (はっそう)
発着 (はっちゃく)
発注 (はっちゅう)
発表 (はっぴょう)
発育 (はついく)
発音 (はつおん)
発言 (はつげん)
発電 (はつでん)
発動 (はつどう)
発売 (はつばい)
発病 (はつびょう)
発明 (はつめい)
葉月 (はづき)
波動 (はどう)
花板 (はないた)
鼻毛 (はなげ)
鼻先 (はなさき)
鼻血 (はなぢ)
鼻水 (はなみず)
花屋 (はなや)
羽根 (はね)
波面 (はめん)
流行 (はや)
反感 (はんかん)
半期 (はんき)
半球 (はんきゅう)
反語 (はんご)
半身 (はんしん)
反対 (はんたい)
反転 (はんてん)
半島 (はんとう)
反動 (はんどう)
反日 (はんにち)
反発 (はんぱつ)
半身 (はんみ)
半面 (はんめん)
反面 (はんめん)
反目 (はんもく)
反問 (はんもん)
反落 (はんらく)
坂路 (はんろ)
倍数 (ばいすう)
化学 (ばけがく)
場所 (ばしょ)
馬主 (ばぬし)
場面 (ばめん)
万感 (ばんかん)
板金 (ばんきん)
番号 (ばんごう)
板書 (ばんしょ)
万事 (ばんじ)
万全 (ばんぜん)
万物 (ばんぶつ)
万有 (ばんゆう)
皮下 (ひか)
引受 (ひきうけ)
皮相 (ひそう)
筆記 (ひっき)
筆写 (ひっしゃ)
筆者 (ひっしゃ)
筆頭 (ひっとう)
筆談 (ひつだん)
他人 (ひと)
一重 (ひとえ)
人事 (ひとごと)
一度 (ひとたび)
日向 (ひなた)
皮肉 (ひにく)
皮肉 (ひにく)
火柱 (ひばしら)
悲鳴 (ひめい)
表意 (ひょうい)
表音 (ひょうおん)
表記 (ひょうき)
表決 (ひょうけつ)
氷原 (ひょうげん)
氷山 (ひょうざん)
表紙 (ひょうし)
表出 (ひょうしゅつ)
表題 (ひょうだい)
氷点 (ひょうてん)
表土 (ひょうど)
表皮 (ひょうひ)
表明 (ひょうめい)
表面 (ひょうめん)
日和 (ひより)
品行 (ひんこう)
品名 (ひんめい)
品目 (ひんもく)
美化 (びか)
美学 (びがく)
美酒 (びしゅ)
美食 (びしょく)
美女 (びじょ)
美人 (びじん)
美談 (びだん)
美点 (びてん)
美男 (びなん)
美名 (びめい)
病院 (びょういん)
病気 (びょうき)
病原 (びょうげん)
病死 (びょうし)
病室 (びょうしつ)
病身 (びょうしん)
病弱 (びょうじゃく)
秒速 (びょうそく)
平等 (びょうどう)
病人 (びょうにん)
病名 (びょうめい)
病理 (びょうり)
日和 (びより)
風化 (ふうか)
風向 (ふうこう)
風習 (ふうしゅう)
風速 (ふうそく)
風物 (ふうぶつ)
風味 (ふうみ)
風流 (ふうりゅう)
負荷 (ふか)
福音 (ふくいん)
服役 (ふくえき)
服地 (ふくじ)
福引 (ふくびき)
服薬 (ふくやく)
服用 (ふくよう)
負数 (ふすう)
二重 (ふたえ)
船旅 (ふなたび)
船荷 (ふなに)
冬服 (ふゆふく)
冬物 (ふゆもの)
古着 (ふるぎ)
古屋 (ふるや)
部員 (ぶいん)
部下 (ぶか)
部会 (ぶかい)
部外 (ぶがい)
部局 (ぶきょく)
部室 (ぶしつ)
部首 (ぶしゅ)
部所 (ぶしょ)
部数 (ぶすう)
部族 (ぶぞく)
部長 (ぶちょう)
物色 (ぶっしょく)
物心 (ぶっしん)
物体 (ぶったい)
物品 (ぶっぴん)
物理 (ぶつり)
部内 (ぶない)
部品 (ぶひん)
部分 (ぶぶん)
部門 (ぶもん)
部落 (ぶらく)
文意 (ぶんい)
分化 (ぶんか)
分化 (ぶんか)
文化 (ぶんか)
分館 (ぶんかん)
分業 (ぶんぎょう)
文具 (ぶんぐ)
文庫 (ぶんこ)
文集 (ぶんしゅう)
文章 (ぶんしょう)
分身 (ぶんしん)
分配 (ぶんぱい)
分筆 (ぶんぴつ)
文筆 (ぶんぴつ)
文物 (ぶんぶつ)
文面 (ぶんめん)
平安 (へいあん)
平気 (へいき)
平家 (へいけ)
平原 (へいげん)
平行 (へいこう)
平行 (へいこう)
平身 (へいしん)
平時 (へいじ)
平日 (へいじつ)
平地 (へいち)
平定 (へいてい)
平年 (へいねん)
平板 (へいばん)
平服 (へいふく)
平方 (へいほう)
平明 (へいめい)
平面 (へいめん)
平野 (へいや)
平和 (へいわ)
部屋 (へや)
返金 (へんきん)
返書 (へんしょ)
返事 (へんじ)
返上 (へんじょう)
返送 (へんそう)
返答 (へんとう)
返品 (へんぴん)
返本 (へんぽん)
返礼 (へんれい)
勉学 (べんがく)
勉強 (べんきょう)
放火 (ほうか)
放言 (ほうげん)
放校 (ほうこう)
方向 (ほうこう)
方式 (ほうしき)
放出 (ほうしゅつ)
放心 (ほうしん)
放水 (ほうすい)
放送 (ほうそう)
放題 (ほうだい)
放談 (ほうだん)
放電 (ほうでん)
方面 (ほうめん)
放流 (ほうりゅう)
北部 (ほくぶ)
北洋 (ほくよう)
反古 (ほご)
歩調 (ほちょう)
発起 (ほっき)
発作 (ほっさ)
発足 (ほっそく)
本意 (ほんい)
本館 (ほんかん)
本局 (ほんきょく)
本業 (ほんぎょう)
本式 (ほんしき)
本章 (ほんしょう)
本代 (ほんだい)
本題 (ほんだい)
本箱 (ほんばこ)
本部 (ほんぶ)
本命 (ほんめい)
本物 (ほんもの)
本屋 (ほんや)
本流 (ほんりゅう)
母港 (ぼこう)

「ま行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

毎期 (まいき)
毎度 (まいど)
真上 (まうえ)
前歯 (まえば)
真顔 (まがお)
真木 (まき)
真北 (まきた)
真心 (まごころ)
真下 (ました)
待合 (まちあい)
待人 (まちびと)
真向 (まっこう)
真直 (まっすぐ)
真夏 (まなつ)
真西 (まにし)
真東 (まひがし)
真昼 (まひる)
真冬 (まふゆ)
目深 (まぶか)
真水 (まみず)
真南 (まみなみ)
豆球 (まめきゅう)
客人 (まろうど)
真中 (まんなか)
万葉 (まんよう)
身内 (みうち)
見送 (みおく)
見落 (みおと)
身重 (みおも)
見返 (みかえ)
見返 (みかえ)
味方 (みかた)
身軽 (みがる)
見事 (みごと)
水着 (みずぎ)
身空 (みそら)
身近 (みぢか)
見取 (みと)
見所 (みどころ)
水面 (みなも)
見習 (みなら)
見放 (みはな)
見開 (みひら)
身分 (みぶん)
見守 (みまも)
見向 (みむ)
身元 (みもと)
深山 (みやま)
名代 (みょうだい)
昔話 (むかしばなし)
麦畑 (むぎばたけ)
虫歯 (むしば)
息子 (むすこ)
明暗 (めいあん)
名医 (めいい)
命運 (めいうん)
名曲 (めいきょく)
名所 (めいしょ)
名勝 (めいしょう)
名実 (めいじつ)
命題 (めいだい)
命中 (めいちゅう)
明度 (めいど)
命日 (めいにち)
名物 (めいぶつ)
命名 (めいめい)
女神 (めがみ)
目薬 (めぐすり)
目指 (めざ)
目鼻 (めはな)
目安 (めやす)
面会 (めんかい)
面前 (めんぜん)
面相 (めんそう)
面談 (めんだん)
面子 (めんつ)
面目 (めんぼく)
面目 (めんもく)
毛筆 (もうひつ)
目指 (もくし)
目次 (もくじ)
木炭 (もくたん)
元帳 (もとちょう)
物音 (ものおと)
物語 (ものがた)
物語 (ものがたり)
物事 (ものごと)
母屋 (もや)
門歯 (もんし)
問題 (もんだい)
問答 (もんどう)
文部 (もんぶ)
文様 (もんよう)

「や行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

八重 (やえ)
矢面 (やおもて)
屋形 (やかた)
野球 (やきゅう)
山羊 (やぎ)
夜着 (やぎ)
役員 (やくいん)
薬学 (やくがく)
役者 (やくしゃ)
役所 (やくしょ)
薬草 (やくそう)
役立 (やくだ)
役人 (やくにん)
役場 (やくば)
薬品 (やくひん)
薬物 (やくぶつ)
役目 (やくめ)
薬用 (やくよう)
屋号 (やごう)
野次 (やじ)
野次 (やじ)
安物 (やすもの)
屋台 (やたい)
薬局 (やっきょく)
宿屋 (やどや)
家主 (やぬし)
屋根 (やね)
大和 (やまと)
飲茶 (やむちゃ)
有意 (ゆうい)
遊泳 (ゆうえい)
遊学 (ゆうがく)
有休 (ゆうきゅう)
遊休 (ゆうきゅう)
有形 (ゆうけい)
遊女 (ゆうじょ)
有人 (ゆうじん)
有数 (ゆうすう)
遊星 (ゆうせい)
有線 (ゆうせん)
夕陽 (ゆうひ)
有名 (ゆうめい)
有用 (ゆうよう)
有理 (ゆうり)
有力 (ゆうりょく)
湯気 (ゆげ)
油田 (ゆでん)
指先 (ゆびさき)
由来 (ゆらい)
用意 (ようい)
洋館 (ようかん)
洋画 (ようが)
陽画 (ようが)
洋楽 (ようがく)
陽気 (ようき)
洋銀 (ようぎん)
用具 (ようぐ)
洋行 (ようこう)
陽光 (ようこう)
陽子 (ようし)
様式 (ようしき)
洋式 (ようしき)
洋室 (ようしつ)
洋酒 (ようしゅ)
陽春 (ようしゅん)
洋書 (ようしょ)
洋食 (ようしょく)
用事 (ようじ)
洋上 (ようじょう)
様子 (ようす)
様相 (ようそう)
用度 (ようど)
洋品 (ようひん)
洋風 (ようふう)
洋服 (ようふく)
洋間 (ようま)
用命 (ようめい)
羊毛 (ようもう)
洋物 (ようもの)
予感 (よかん)
予期 (よき)
予言 (よげん)
予行 (よこう)
横顔 (よこがお)
横切 (よこぎ)
横様 (よこざま)
横手 (よこて)
横長 (よこなが)
横道 (よこみち)
横目 (よこめ)
予後 (よご)
予算 (よさん)
予習 (よしゅう)
予想 (よそう)
予知 (よち)
予定 (よてい)
弱味 (よわみ)

「ら行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

来館 (らいかん)
来期 (らいき)
来客 (らいきゃく)
来所 (らいしょ)
来世 (らいせ)
落書 (らくがき)
落後 (らくご)
落語 (らくご)
落手 (らくしゅ)
楽勝 (らくしょう)
落日 (らくじつ)
落石 (らくせき)
落第 (らくだい)
落着 (らくちゃく)
落丁 (らくちょう)
落馬 (らくば)
落葉 (らくよう)
落下 (らっか)
理事 (りじ)
理想 (りそう)
立身 (りっしん)
流会 (りゅうかい)
流感 (りゅうかん)
流血 (りゅうけつ)
流言 (りゅうげん)
流行 (りゅうこう)
流出 (りゅうしゅつ)
流水 (りゅうすい)
流速 (りゅうそく)
流体 (りゅうたい)
流通 (りゅうつう)
流動 (りゅうどう)
流入 (りゅうにゅう)
流氷 (りゅうひょう)
流用 (りゅうよう)
理由 (りゆう)
両足 (りょうあし)
両院 (りょういん)
両家 (りょうけ)
両県 (りょうけん)
両国 (りょうこく)
両市 (りょうし)
両社 (りょうしゃ)
両者 (りょうしゃ)
両親 (りょうしん)
両日 (りょうじつ)
両手 (りょうて)
両道 (りょうどう)
両人 (りょうにん)
両年 (りょうねん)
両分 (りょうぶん)
両方 (りょうほう)
両目 (りょうめ)
両面 (りょうめん)
両様 (りょうよう)
両用 (りょうよう)
両立 (りょうりつ)
旅客 (りょかく)
旅館 (りょかん)
緑色 (りょくしょく)
緑地 (りょくち)
緑茶 (りょくちゃ)
旅行 (りょこう)
緑化 (りょっか)
林業 (りんぎょう)
流転 (るてん)
礼金 (れいきん)
礼服 (れいふく)
列記 (れっき)
列強 (れっきょう)
列国 (れっこく)
列車 (れっしゃ)
列島 (れっとう)
練習 (れんしゅう)
路銀 (ろぎん)
緑青 (ろくしょう)
路地 (ろじ)
路上 (ろじょう)
路線 (ろせん)
路面 (ろめん)

「わ行」小学校3年生で習う漢字の二字熟語

和歌 (わか)
和牛 (わぎゅう)
和語 (わご)
和合 (わごう)
和紙 (わし)
和式 (わしき)
和室 (わしつ)
話者 (わしゃ)
和食 (わしょく)
和声 (わせい)
話題 (わだい)
和風 (わふう)
和服 (わふく)
和文 (わぶん)
和平 (わへい)
和名 (わめい)
和洋 (わよう)
悪気 (わるぎ)
悪口 (わるくち)
悪者 (わるもの)