姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

小学校5年生で習う漢字の二字熟語一覧

小学校5年生の二字熟語

小学校5年生で習う漢字と、その漢字を使った二字熟語をご紹介します。

小学校5年生で習う漢字は計185文字です。

小学5年生で今回掲載している二字熟語の構成漢字は習いますが、その熟語自体を習っているとはかぎりません。

小学校高学年で覚えておきたい二字熟語は、「小学校4〜6年生で覚えておきたい二字熟語一覧」をご覧ください。

その他の学年で習う漢字の二字熟語は、小学校で習う漢字の二字熟語一覧(1年生〜6年生)をご覧ください。

当サイトに収録した二字熟語の逆引きは、「逆引き検索一覧」をご覧ください。

小学校5年生で習う漢字一覧表

全185字一覧(小学校5年生で習う漢字)
退
 犯
貿
綿

「あ行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

あ
愛護 (あいご)
愛妻 (あいさい)
相性 (あいしょう)
愛情 (あいじょう)
悪質 (あくしつ)
悪性 (あくせい)
悪銭 (あくせん)
悪態 (あくたい)
悪徳 (あくとく)
悪夢 (あくむ)
圧殺 (あっさつ)
圧死 (あっし)
圧勝 (あっしょう)
圧制 (あっせい)
厚紙 (あつがみ)
厚着 (あつぎ)
厚地 (あつじ)
厚手 (あつで)
圧力 (あつりょく)
編目 (あみめ)
安易 (あんい)
安価 (あんか)
安居 (あんきょ)
案件 (あんけん)
暗証 (あんしょう)
暗示 (あんじ)
安保 (あんぽ)
移管 (いかん)
意義 (いぎ)
移行 (いこう)
意志 (いし)
医師 (いし)
意識 (いしき)
移出 (いしゅつ)
移植 (いしょく)
移住 (いじゅう)
移設 (いせつ)
移送 (いそう)
居候 (いそうろう)
一因 (いちいん)
一応 (いちおう)
一応 (いちおう)
一眼 (いちがん)
一団 (いちだん)
一任 (いちにん)
一興 (いっきょう)
一報 (いっぽう)
移転 (いてん)
移動 (いどう)
居所 (いどころ)
居直 (いなお)
田舎 (いなか)
移入 (いにゅう)
委任 (いにん)
居残 (いのこ)
居間 (いま)
移民 (いみん)
医務 (いむ)
因果 (いんが)
因業 (いんごう)
因子 (いんし)
因習 (いんしゅう)
因数 (いんすう)
院政 (いんせい)
引責 (いんせき)
印税 (いんぜい)
引率 (いんそつ)
引退 (いんたい)
引導 (いんどう)
有情 (うじょう)
運営 (うんえい)
運河 (うんが)
運勢 (うんせい)
運輸 (うんゆ)
永遠 (えいえん)
永久 (えいきゅう)
営業 (えいぎょう)
永住 (えいじゅう)
永世 (えいせい)
衛星 (えいせい)
衛生 (えいせい)
営造 (えいぞう)
永続 (えいぞく)
営団 (えいだん)
英断 (えいだん)
永年 (えいねん)
営利 (えいり)
営林 (えいりん)
液化 (えきか)
易者 (えきしゃ)
液状 (えきじょう)
液性 (えきせい)
液体 (えきたい)
役務 (えきむ)
絵師 (えし)
枝葉 (えだは)
枝豆 (えだまめ)
枝道 (えだみち)
演歌 (えんか)
演技 (えんぎ)
演芸 (えんげい)
塩酸 (えんさん)
演算 (えんざん)
演習 (えんしゅう)
演出 (えんしゅつ)
演説 (えんぜつ)
演目 (えんもく)
桜花 (おうか)
応急 (おうきゅう)
応札 (おうさつ)
往信 (おうしん)
往時 (おうじ)
往生 (おうじょう)
王制 (おうせい)
応接 (おうせつ)
応戦 (おうせん)
応対 (おうたい)
横断 (おうだん)
応答 (おうとう)
黄銅 (おうどう)
往年 (おうねん)
往復 (おうふく)
応報 (おうほう)
横暴 (おうぼう)
応用 (おうよう)
往来 (おうらい)
横領 (おうりょう)
応力 (おうりょく)
往路 (おうろ)
大勢 (おおぜい)
大判 (おおばん)
帯状 (おびじょう)
織物 (おりもの)
恩給 (おんきゅう)
温厚 (おんこう)
恩師 (おんし)
音質 (おんしつ)
恩賞 (おんしょう)
温情 (おんじょう)
恩人 (おんじん)
音素 (おんそ)
音像 (おんぞう)
音程 (おんてい)
恩典 (おんてん)

「か行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

か
開演 (かいえん)
快活 (かいかつ)
快感 (かいかん)
開眼 (かいがん)
快気 (かいき)
快挙 (かいきょ)
解禁 (かいきん)
解決 (かいけつ)
解散 (かいさん)
改修 (かいしゅう)
解消 (かいしょう)
解職 (かいしょく)
快事 (かいじ)
開示 (かいじ)
快晴 (かいせい)
解説 (かいせつ)
開設 (かいせつ)
開祖 (かいそ)
快走 (かいそう)
会則 (かいそく)
快速 (かいそく)
改造 (かいぞう)
解体 (かいたい)
解題 (かいだい)
改築 (かいちく)
快調 (かいちょう)
快適 (かいてき)
解答 (かいとう)
解読 (かいどく)
解任 (かいにん)
改版 (かいはん)
快美 (かいび)
回復 (かいふく)
快復 (かいふく)
改編 (かいへん)
会報 (かいほう)
解放 (かいほう)
快方 (かいほう)
会務 (かいむ)
解明 (かいめい)
解約 (かいやく)
快楽 (かいらく)
価格 (かかく)
書留 (かきとめ)
可逆 (かぎゃく)
格言 (かくげん)
確言 (かくげん)
格差 (かくさ)
格式 (かくしき)
角質 (かくしつ)
確証 (かくしょう)
確信 (かくしん)
確実 (かくじつ)
格調 (かくちょう)
確定 (かくてい)
確答 (かくとう)
確度 (かくど)
格別 (かくべつ)
確保 (かくほ)
確報 (かくほう)
確約 (かくやく)
格安 (かくやす)
確率 (かくりつ)
確立 (かくりつ)
可決 (かけつ)
下限 (かげん)
加減 (かげん)
過去 (かこ)
河口 (かこう)
加護 (かご)
過言 (かごん)
火災 (かさい)
家財 (かざい)
仮死 (かし)
河岸 (かし)
貸方 (かしかた)
貸出 (かしだし)
過失 (かしつ)
貸本 (かしほん)
貸間 (かしま)
貸家 (かしや)
個所 (かしょ)
過小 (かしょう)
過少 (かしょう)
過食 (かしょく)
過信 (かしん)
過日 (かじつ)
過重 (かじゅう)
仮数 (かすう)
仮性 (かせい)
加勢 (かせい)
家政 (かせい)
仮設 (かせつ)
仮説 (かせつ)
河川 (かせん)
課税 (かぜい)
仮想 (かそう)
過多 (かた)
気質 (かたぎ)
仮題 (かだい)
過大 (かだい)
各個 (かっこ)
確固 (かっこ)
格好 (かっこう)
活性 (かっせい)
河童 (かっぱ)
活版 (かっぱん)
仮定 (かてい)
課程 (かてい)
過程 (かてい)
過当 (かとう)
過度 (かど)
可読 (かどく)
仮名 (かな)
過熱 (かねつ)
可能 (かのう)
過半 (かはん)
過分 (かぶん)
可変 (かへん)
花弁 (かべん)
仮名 (かめい)
仮面 (かめん)
可愛 (かわい)
河口 (かわぐち)
河原 (かわら)
官許 (かんきょ)
感興 (かんきょう)
刊行 (かんこう)
慣行 (かんこう)
管財 (かんざい)
官舎 (かんしゃ)
感謝 (かんしゃ)
慣習 (かんしゅう)
幹事 (かんじ)
感情 (かんじょう)
官製 (かんせい)
感性 (かんせい)
慣性 (かんせい)
管制 (かんせい)
間接 (かんせつ)
幹線 (かんせん)
関税 (かんぜい)
観測 (かんそく)
間断 (かんだん)
官能 (かんのう)
感応 (かんのう)
完備 (かんび)
幹部 (かんぶ)
官報 (かんぽう)
慣用 (かんよう)
慣例 (かんれい)
外圧 (がいあつ)
外因 (がいいん)
外資 (がいし)
外接 (がいせつ)
外敵 (がいてき)
外務 (がいむ)
学資 (がくし)
学識 (がくしき)
学術 (がくじゅつ)
学制 (がくせい)
学則 (がくそく)
楽団 (がくだん)
学務 (がくむ)
額面 (がくめん)
画質 (がしつ)
賀正 (がしょう)
賀状 (がじょう)
画像 (がぞう)
楽句 (がっく)
合財 (がっさい)
眼下 (がんか)
眼科 (がんか)
眼球 (がんきゅう)
眼鏡 (がんきょう)
眼光 (がんこう)
元祖 (がんそ)
眼中 (がんちゅう)
眼目 (がんもく)
眼力 (がんりき)
気圧 (きあつ)
起因 (きいん)
規格 (きかく)
基幹 (きかん)
季刊 (きかん)
起居 (ききょ)
基金 (ききん)
寄金 (ききん)
期限 (きげん)
寄港 (きこう)
機構 (きこう)
気質 (きしつ)
寄宿 (きしゅく)
気性 (きしょう)
寄進 (きしん)
記述 (きじゅつ)
基準 (きじゅん)
規準 (きじゅん)
寄生 (きせい)
気勢 (きせい)
規制 (きせい)
規正 (きせい)
基線 (きせん)
気絶 (きぜつ)
規則 (きそく)
帰属 (きぞく)
気団 (きだん)
基地 (きち)
基調 (きちょう)
基底 (きてい)
規定 (きてい)
規程 (きてい)
基点 (きてん)
帰任 (きにん)
機能 (きのう)
気張 (きば)
寄付 (きふ)
基本 (きほん)
客演 (きゃくえん)
規約 (きやく)
休演 (きゅうえん)
旧家 (きゅうか)
休刊 (きゅうかん)
旧館 (きゅうかん)
球技 (きゅうぎ)
急減 (きゅうげん)
休耕 (きゅうこう)
休講 (きゅうこう)
救護 (きゅうご)
旧式 (きゅうしき)
休職 (きゅうしょく)
求職 (きゅうしょく)
球状 (きゅうじょう)
急性 (きゅうせい)
旧制 (きゅうせい)
急増 (きゅうぞう)
旧態 (きゅうたい)
球団 (きゅうだん)
旧知 (きゅうち)
旧道 (きゅうどう)
旧年 (きゅうねん)
旧版 (きゅうはん)
急報 (きゅうほう)
急務 (きゅうむ)
旧友 (きゅうゆう)
旧来 (きゅうらい)
共益 (きょうえき)
競演 (きょうえん)
共演 (きょうえん)
境界 (きょうかい)
競技 (きょうぎ)
教義 (きょうぎ)
経木 (きょうぎ)
教護 (きょうご)
協賛 (きょうさん)
教師 (きょうし)
教職 (きょうしょく)
教示 (きょうじ)
教授 (きょうじゅ)
教条 (きょうじょう)
強制 (きょうせい)
教祖 (きょうそ)
教則 (きょうそく)
鏡像 (きょうぞう)
教団 (きょうだん)
境地 (きょうち)
教程 (きょうてい)
強敵 (きょうてき)
経典 (きょうてん)
経堂 (きょうどう)
共犯 (きょうはん)
強弁 (きょうべん)
興味 (きょうみ)
教務 (きょうむ)
許可 (きょか)
曲技 (きょくぎ)
局限 (きょくげん)
極限 (きょくげん)
局在 (きょくざい)
極性 (きょくせい)
局留 (きょくどめ)
曲率 (きょくりつ)
居室 (きょしつ)
居所 (きょしょ)
居住 (きょじゅう)
去勢 (きょせい)
曲解 (きょっかい)
許容 (きょよう)
居留 (きょりゅう)
均一 (きんいつ)
近因 (きんいん)
近刊 (きんかん)
金額 (きんがく)
近眼 (きんがん)
禁句 (きんく)
金券 (きんけん)
禁固 (きんこ)
金鉱 (きんこう)
近在 (きんざい)
禁止 (きんし)
均質 (きんしつ)
禁酒 (きんしゅ)
近似 (きんじ)
均整 (きんせい)
禁制 (きんせい)
近接 (きんせつ)
金銭 (きんせん)
禁足 (きんそく)
金属 (きんぞく)
禁断 (きんだん)
均等 (きんとう)
均分 (きんぶん)
禁物 (きんもつ)
禁輸 (きんゆ)
禁漁 (きんりょう)
技官 (ぎかん)
技士 (ぎし)
技師 (ぎし)
義手 (ぎしゅ)
技術 (ぎじゅつ)
義足 (ぎそく)
技能 (ぎのう)
義父 (ぎふ)
技法 (ぎほう)
義母 (ぎぼ)
義務 (ぎむ)
逆算 (ぎゃくさん)
逆順 (ぎゃくじゅん)
逆上 (ぎゃくじょう)
逆数 (ぎゃくすう)
逆接 (ぎゃくせつ)
逆説 (ぎゃくせつ)
逆転 (ぎゃくてん)
逆風 (ぎゃくふう)
逆用 (ぎゃくよう)
逆理 (ぎゃくり)
逆流 (ぎゃくりゅう)
逆境 (ぎゃっきょう)
逆行 (ぎゃっこう)
行政 (ぎょうせい)
業績 (ぎょうせき)
業態 (ぎょうたい)
業務 (ぎょうむ)
魚眼 (ぎょがん)
魚群 (ぎょぐん)
義理 (ぎり)
技量 (ぎりょう)
銀河 (ぎんが)
銀製 (ぎんせい)
空輸 (くうゆ)
区営 (くえい)
久遠 (くおん)
苦境 (くきょう)
句集 (くしゅう)
苦情 (くじょう)
句点 (くてん)
組版 (くみはん)
訓示 (くんじ)
訓導 (くんどう)
具備 (ぐび)
群居 (ぐんきょ)
軍師 (ぐんし)
群集 (ぐんしゅう)
群小 (ぐんしょう)
群生 (ぐんせい)
群像 (ぐんぞう)
軍団 (ぐんだん)
群島 (ぐんとう)
群発 (ぐんぱつ)
軍備 (ぐんび)
群落 (ぐんらく)
経営 (けいえい)
経過 (けいか)
軽快 (けいかい)
経験 (けいけん)
軽減 (けいげん)
形質 (けいしつ)
形状 (けいじょう)
経常 (けいじょう)
形勢 (けいせい)
経線 (けいせん)
計測 (けいそく)
軽率 (けいそつ)
形態 (けいたい)
境内 (けいだい)
経度 (けいど)
経年 (けいねん)
経費 (けいひ)
経由 (けいゆ)
形容 (けいよう)
経理 (けいり)
計略 (けいりゃく)
係留 (けいりゅう)
経歴 (けいれき)
経路 (けいろ)
欠格 (けっかく)
結構 (けっこう)
欠損 (けっそん)
血統 (けっとう)
潔白 (けっぱく)
血圧 (けつあつ)
血液 (けつえき)
決断 (けつだん)
結団 (けつだん)
仮病 (けびょう)
険悪 (けんあく)
検案 (けんあん)
検印 (けんいん)
県営 (けんえい)
検温 (けんおん)
見解 (けんかい)
検眼 (けんがん)
検挙 (けんきょ)
検査 (けんさ)
検察 (けんさつ)
検札 (けんさつ)
健在 (けんざい)
検算 (けんざん)
検死 (けんし)
見識 (けんしき)
券種 (けんしゅ)
研修 (けんしゅう)
検出 (けんしゅつ)
検証 (けんしょう)
検事 (けんじ)
件数 (けんすう)
県政 (けんせい)
建設 (けんせつ)
建造 (けんぞう)
検知 (けんち)
建築 (けんちく)
検定 (けんてい)
検分 (けんぶん)
検便 (けんべん)
健保 (けんぽ)
件名 (けんめい)
検問 (けんもん)
芸術 (げいじゅつ)
芸能 (げいのう)
月刊 (げっかん)
月経 (げっけい)
月謝 (げっしゃ)
月報 (げっぽう)
月額 (げつがく)
解毒 (げどく)
解熱 (げねつ)
下略 (げりゃく)
減圧 (げんあつ)
原因 (げんいん)
原液 (げんえき)
減益 (げんえき)
現役 (げんえき)
原価 (げんか)
減価 (げんか)
現下 (げんか)
限界 (げんかい)
減額 (げんがく)
減給 (げんきゅう)
現金 (げんきん)
現業 (げんぎょう)
現行 (げんこう)
減殺 (げんさい)
減産 (げんさん)
原罪 (げんざい)
現在 (げんざい)
減算 (げんざん)
減資 (げんし)
減少 (げんしょう)
現象 (げんしょう)
減食 (げんしょく)
現職 (げんしょく)
現示 (げんじ)
現実 (げんじつ)
原状 (げんじょう)
現状 (げんじょう)
減水 (げんすい)
減数 (げんすう)
現世 (げんせ)
減税 (げんぜい)
元素 (げんそ)
現送 (げんそう)
原則 (げんそく)
減速 (げんそく)
減損 (げんそん)
現像 (げんぞう)
減退 (げんたい)
減反 (げんたん)
現代 (げんだい)
現地 (げんち)
言質 (げんち)
限定 (げんてい)
減点 (げんてん)
限度 (げんど)
現任 (げんにん)
現場 (げんば)
減配 (げんぱい)
現品 (げんぴん)
現物 (げんぶつ)
現有 (げんゆう)
現用 (げんよう)
減量 (げんりょう)
故意 (こい)
高圧 (こうあつ)
厚意 (こうい)
後衛 (こうえい)
公営 (こうえい)
交易 (こうえき)
公益 (こうえき)
公演 (こうえん)
好演 (こうえん)
講演 (こうえん)
効果 (こうか)
高価 (こうか)
構外 (こうがい)
高額 (こうがく)
厚顔 (こうがん)
講究 (こうきゅう)
広義 (こうぎ)
講義 (こうぎ)
興業 (こうぎょう)
興行 (こうぎょう)
鉱業 (こうぎょう)
高潔 (こうけつ)
考査 (こうさ)
交際 (こうさい)
耕作 (こうさく)
鉱産 (こうさん)
鉱山 (こうざん)
格子 (こうし)
厚志 (こうし)
講師 (こうし)
校舎 (こうしゃ)
講習 (こうしゅう)
公証 (こうしょう)
考証 (こうしょう)
交織 (こうしょく)
公職 (こうしょく)
公示 (こうじ)
口授 (こうじゅ)
後述 (こうじゅつ)
口述 (こうじゅつ)
講述 (こうじゅつ)
公準 (こうじゅん)
公序 (こうじょ)
厚情 (こうじょう)
構図 (こうず)
厚生 (こうせい)
向性 (こうせい)
構成 (こうせい)
功績 (こうせき)
鉱石 (こうせき)
構想 (こうそう)
校則 (こうそく)
構造 (こうぞう)
後退 (こうたい)
公団 (こうだん)
講談 (こうだん)
耕地 (こうち)
構築 (こうちく)
工程 (こうてい)
行程 (こうてい)
好適 (こうてき)
公徳 (こうとく)
講堂 (こうどう)
構内 (こうない)
後任 (こうにん)
効能 (こうのう)
公判 (こうはん)
好評 (こうひょう)
講評 (こうひょう)
公布 (こうふ)
鉱物 (こうぶつ)
後編 (こうへん)
公報 (こうほう)
広報 (こうほう)
好防 (こうぼう)
鉱脈 (こうみゃく)
公務 (こうむ)
効用 (こうよう)
効率 (こうりつ)
高率 (こうりつ)
後略 (こうりゃく)
講料 (こうりょう)
効力 (こうりょく)
講和 (こうわ)
講話 (こうわ)
小枝 (こえだ)
国営 (こくえい)
国益 (こくえき)
国技 (こくぎ)
国際 (こくさい)
告示 (こくじ)
国情 (こくじょう)
国勢 (こくせい)
国政 (こくせい)
国税 (こくぜい)
国保 (こくほ)
国防 (こくぼう)
国務 (こくむ)
故国 (ここく)
個室 (こしつ)
居士 (こじ)
故事 (こじ)
個人 (こじん)
故人 (こじん)
個数 (こすう)
個性 (こせい)
古銭 (こせん)
小銭 (こぜに)
個体 (こたい)
故知 (こち)
国境 (こっきょう)
小判 (こばん)
個別 (こべつ)
根幹 (こんかん)
混血 (こんけつ)
混交 (こんこう)
混合 (こんごう)
混在 (こんざい)
混雑 (こんざつ)
混信 (こんしん)
根性 (こんじょう)
混成 (こんせい)
混戦 (こんせん)
根絶 (こんぜつ)
混然 (こんぜん)
混同 (こんどう)
混入 (こんにゅう)
混迷 (こんめい)
混用 (こんよう)
混和 (こんわ)
合格 (ごうかく)
合資 (ごうし)
強情 (ごうじょう)
合弁 (ごうべん)
護衛 (ごえい)
語幹 (ごかん)
護岸 (ごがん)
語句 (ごく)
極貧 (ごくひん)
護国 (ごこく)
後妻 (ごさい)
護身 (ごしん)
護持 (ごじ)
護送 (ごそう)

「さ行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

再演 (さいえん)
再会 (さいかい)
再開 (さいかい)
災害 (さいがい)
再帰 (さいき)
再起 (さいき)
採決 (さいけつ)
採血 (さいけつ)
再建 (さいけん)
再現 (さいげん)
際限 (さいげん)
再興 (さいこう)
再考 (さいこう)
採鉱 (さいこう)
再三 (さいさん)
採算 (さいさん)
妻子 (さいし)
採取 (さいしゅ)
採集 (さいしゅう)
再生 (さいせい)
再製 (さいせい)
採石 (さいせき)
再選 (さいせん)
再送 (さいそう)
妻帯 (さいたい)
最適 (さいてき)
採点 (さいてん)
再度 (さいど)
再読 (さいどく)
再任 (さいにん)
再燃 (さいねん)
才能 (さいのう)
再発 (さいはつ)
再犯 (さいはん)
財布 (さいふ)
再編 (さいへん)
採用 (さいよう)
再来 (さいらい)
採録 (さいろく)
差益 (さえき)
境目 (さかいめ)
逆立 (さかだち)
逆手 (さかて)
差額 (さがく)
先程 (さきほど)
作製 (さくせい)
桜貝 (さくらがい)
査察 (ささつ)
査証 (さしょう)
差損 (さそん)
査定 (さてい)
査読 (さどく)
然程 (さほど)
査問 (さもん)
賛意 (さんい)
賛歌 (さんか)
酸化 (さんか)
参賀 (さんが)
山河 (さんが)
産額 (さんがく)
散在 (さんざい)
散財 (さんざい)
賛辞 (さんじ)
算術 (さんじゅつ)
賛助 (さんじょ)
参政 (さんせい)
賛成 (さんせい)
酸性 (さんせい)
酸素 (さんそ)
賛同 (さんどう)
賛美 (さんび)
散布 (さんぷ)
産婦 (さんぷ)
酸味 (さんみ)
罪悪 (ざいあく)
在位 (ざいい)
財貨 (ざいか)
財界 (ざいかい)
在外 (ざいがい)
在学 (ざいがく)
在京 (ざいきょう)
財形 (ざいけい)
財経 (ざいけい)
在庫 (ざいこ)
在校 (ざいこう)
財産 (ざいさん)
材質 (ざいしつ)
在所 (ざいしょ)
在職 (ざいしょく)
在住 (ざいじゅう)
罪状 (ざいじょう)
財政 (ざいせい)
財団 (ざいだん)
在日 (ざいにち)
在任 (ざいにん)
罪人 (ざいにん)
財務 (ざいむ)
在来 (ざいらい)
在留 (ざいりゅう)
財力 (ざいりょく)
雑貨 (ざっか)
雑記 (ざっき)
雑居 (ざっきょ)
雑種 (ざっしゅ)
雑食 (ざっしょく)
雑草 (ざっそう)
雑多 (ざった)
雑費 (ざっぴ)
雑報 (ざっぽう)
雑益 (ざつえき)
雑音 (ざつおん)
雑学 (ざつがく)
雑事 (ざつじ)
雑然 (ざつぜん)
雑談 (ざつだん)
雑念 (ざつねん)
雑文 (ざつぶん)
雑務 (ざつむ)
雑用 (ざつよう)
残額 (ざんがく)
残像 (ざんぞう)
残務 (ざんむ)
残余 (ざんよ)
残留 (ざんりゅう)
飼育 (しいく)
死因 (しいん)
市営 (しえい)
市価 (しか)
資格 (しかく)
志学 (しがく)
志願 (しがん)
識者 (しきしゃ)
色素 (しきそ)
識別 (しきべつ)
支給 (しきゅう)
支局 (しきょく)
資金 (しきん)
志向 (しこう)
資産 (しさん)
資材 (しざい)
資質 (ししつ)
支社 (ししゃ)
支出 (ししゅつ)
支所 (ししょ)
師事 (しじ)
指示 (しじ)
支持 (しじ)
示準 (しじゅん)
市制 (しせい)
市政 (しせい)
支線 (しせん)
四則 (しそく)
支度 (したく)
師団 (しだん)
質草 (しちぐさ)
質屋 (しちや)
支柱 (しちゅう)
失格 (しっかく)
失禁 (しっきん)
失効 (しっこう)
失職 (しっしょく)
失政 (しっせい)
質素 (しっそ)
失態 (しったい)
質感 (しつかん)
質実 (しつじつ)
質的 (しつてき)
質問 (しつもん)
質量 (しつりょう)
師弟 (してい)
支店 (してん)
支点 (してん)
指導 (しどう)
支配 (しはい)
支部 (しぶ)
思弁 (しべん)
資本 (しほん)
志望 (しぼう)
支脈 (しみゃく)
謝意 (しゃい)
謝恩 (しゃおん)
写経 (しゃきょう)
借財 (しゃくざい)
車検 (しゃけん)
謝罪 (しゃざい)
謝辞 (しゃじ)
謝状 (しゃじょう)
謝絶 (しゃぜつ)
写像 (しゃぞう)
社団 (しゃだん)
舎弟 (しゃてい)
謝礼 (しゃれい)
主因 (しゅいん)
習慣 (しゅうかん)
週刊 (しゅうかん)
修学 (しゅうがく)
修業 (しゅうぎょう)
修好 (しゅうこう)
修士 (しゅうし)
修辞 (しゅうじ)
修整 (しゅうせい)
修正 (しゅうせい)
習性 (しゅうせい)
集団 (しゅうだん)
修築 (しゅうちく)
修得 (しゅうとく)
修道 (しゅうどう)
修復 (しゅうふく)
週報 (しゅうほう)
修養 (しゅうよう)
修理 (しゅうり)
修練 (しゅうれん)
守衛 (しゅえい)
主演 (しゅえん)
主格 (しゅかく)
主幹 (しゅかん)
主眼 (しゅがん)
主義 (しゅぎ)
修行 (しゅぎょう)
祝賀 (しゅくが)
宿舎 (しゅくしゃ)
宿敵 (しゅくてき)
守護 (しゅご)
主査 (しゅさ)
主述 (しゅじゅつ)
手術 (しゅじゅつ)
守勢 (しゅせい)
酒造 (しゅぞう)
主張 (しゅちょう)
出資 (しゅっし)
出張 (しゅっちょう)
出版 (しゅっぱん)
出演 (しゅつえん)
出現 (しゅつげん)
主導 (しゅどう)
主任 (しゅにん)
主犯 (しゅはん)
守備 (しゅび)
主婦 (しゅふ)
酒保 (しゅほ)
主務 (しゅむ)
首領 (しゅりょう)
勝因 (しょういん)
照応 (しょうおう)
小額 (しょうがく)
少額 (しょうがく)
証券 (しょうけん)
証言 (しょうげん)
照査 (しょうさ)
賞賛 (しょうさん)
証紙 (しょうし)
招集 (しょうしゅう)
証書 (しょうしょ)
小職 (しょうしょく)
精舎 (しょうじゃ)
照準 (しょうじゅん)
賞状 (しょうじょう)
精進 (しょうじん)
招待 (しょうたい)
承知 (しょうち)
証人 (しょうにん)
性根 (しょうね)
小破 (しょうは)
性分 (しょうぶん)
消防 (しょうぼう)
証明 (しょうめい)
証文 (しょうもん)
招来 (しょうらい)
省略 (しょうりゃく)
性悪 (しょうわる)
初演 (しょえん)
職安 (しょくあん)
職位 (しょくい)
職員 (しょくいん)
職業 (しょくぎょう)
職種 (しょくしゅ)
職住 (しょくじゅう)
職制 (しょくせい)
職責 (しょくせき)
職人 (しょくにん)
職能 (しょくのう)
職場 (しょくば)
職分 (しょくぶん)
職務 (しょくむ)
属目 (しょくもく)
職歴 (しょくれき)
所在 (しょざい)
初志 (しょし)
書証 (しょしょう)
書状 (しょじょう)
所属 (しょぞく)
食券 (しょっけん)
職工 (しょっこう)
初版 (しょはん)
初犯 (しょはん)
書評 (しょひょう)
支流 (しりゅう)
資料 (しりょう)
飼料 (しりょう)
資力 (しりょく)
素人 (しろうと)
師走 (しわす)
親衛 (しんえい)
真価 (しんか)
新刊 (しんかん)
新規 (しんき)
新旧 (しんきゅう)
新居 (しんきょ)
心境 (しんきょう)
神経 (しんけい)
新興 (しんこう)
深謝 (しんしゃ)
心証 (しんしょう)
信条 (しんじょう)
心情 (しんじょう)
新制 (しんせい)
真性 (しんせい)
新設 (しんせつ)
進退 (しんたい)
新築 (しんちく)
信任 (しんにん)
新任 (しんにん)
神仏 (しんぶつ)
新婦 (しんぷ)
自営 (じえい)
自衛 (じえい)
自演 (じえん)
時価 (じか)
持久 (じきゅう)
字義 (じぎ)
字句 (じく)
事件 (じけん)
時限 (じげん)
事故 (じこ)
事故 (じこ)
時効 (じこう)
自賛 (じさん)
自在 (じざい)
辞職 (じしょく)
自序 (じじょ)
事情 (じじょう)
時制 (じせい)
時勢 (じせい)
自制 (じせい)
自責 (じせき)
事態 (じたい)
辞退 (じたい)
示談 (じだん)
実検 (じっけん)
実効 (じっこう)
実際 (じっさい)
実質 (じっしつ)
実証 (じっしょう)
実勢 (じっせい)
実績 (じっせき)
実測 (じっそく)
実態 (じったい)
実益 (じつえき)
実演 (じつえん)
実技 (じつぎ)
実現 (じつげん)
実在 (じつざい)
実情 (じつじょう)
実状 (じつじょう)
実像 (じつぞう)
実務 (じつむ)
自適 (じてき)
自任 (じにん)
辞任 (じにん)
時報 (じほう)
自暴 (じぼう)
事務 (じむ)
重圧 (じゅうあつ)
住居 (じゅうきょ)
重厚 (じゅうこう)
重罪 (じゅうざい)
住職 (じゅうしょく)
重責 (じゅうせき)
重税 (じゅうぜい)
重版 (じゅうはん)
重複 (じゅうふく)
授業 (じゅぎょう)
受検 (じゅけん)
受講 (じゅこう)
授産 (じゅさん)
授賞 (じゅしょう)
授受 (じゅじゅ)
受精 (じゅせい)
授精 (じゅせい)
受像 (じゅぞう)
術語 (じゅつご)
述語 (じゅつご)
受容 (じゅよう)
受領 (じゅりょう)
順序 (じゅんじょ)
順接 (じゅんせつ)
順応 (じゅんのう)
準備 (じゅんび)
準用 (じゅんよう)
情愛 (じょうあい)
上演 (じょうえん)
常温 (じょうおん)
情感 (じょうかん)
常規 (じょうき)
定規 (じょうぎ)
情景 (じょうけい)
条件 (じょうけん)
上限 (じょうげん)
情工 (じょうこう)
情死 (じょうし)
常識 (じょうしき)
上質 (じょうしつ)
常食 (じょうしょく)
常時 (じょうじ)
情事 (じょうじ)
上述 (じょうじゅつ)
情状 (じょうじょう)
常人 (じょうじん)
常数 (じょうすう)
情勢 (じょうせい)
状勢 (じょうせい)
常設 (じょうせつ)
常態 (じょうたい)
状態 (じょうたい)
常置 (じょうち)
常任 (じょうにん)
情熱 (じょうねつ)
情念 (じょうねん)
常備 (じょうび)
成仏 (じょうぶつ)
条文 (じょうぶん)
情報 (じょうほう)
常民 (じょうみん)
乗務 (じょうむ)
常務 (じょうむ)
条約 (じょうやく)
常宿 (じょうやど)
常用 (じょうよう)
条理 (じょうり)
常緑 (じょうりょく)
常例 (じょうれい)
条例 (じょうれい)
常連 (じょうれん)
助演 (じょえん)
序章 (じょしょう)
助勢 (じょせい)
女性 (じょせい)
序説 (じょせつ)
序文 (じょぶん)
序列 (じょれつ)
人格 (じんかく)
人件 (じんけん)
人災 (じんさい)
人造 (じんぞう)
人徳 (じんとく)
素足 (すあし)
水圧 (すいあつ)
水質 (すいしつ)
水準 (すいじゅん)
水性 (すいせい)
水素 (すいそ)
数個 (すうこ)
素顔 (すがお)
素性 (すじょう)
素敵 (すてき)
素手 (すで)
素直 (すなお)
素早 (すばや)
図解 (ずかい)
図示 (ずし)
図像 (ずぞう)
制圧 (せいあつ)
成因 (せいいん)
精液 (せいえき)
製塩 (せいえん)
正価 (せいか)
政界 (せいかい)
正解 (せいかい)
精解 (せいかい)
性格 (せいかく)
正確 (せいかく)
性器 (せいき)
正規 (せいき)
精機 (せいき)
精気 (せいき)
性急 (せいきゅう)
政局 (せいきょく)
正義 (せいぎ)
制空 (せいくう)
清潔 (せいけつ)
政見 (せいけん)
制限 (せいげん)
性交 (せいこう)
性差 (せいさ)
精査 (せいさ)
正妻 (せいさい)
精細 (せいさい)
制作 (せいさく)
製作 (せいさく)
精算 (せいさん)
製材 (せいざい)
制止 (せいし)
精子 (せいし)
製紙 (せいし)
制式 (せいしき)
性質 (せいしつ)
声質 (せいしつ)
精神 (せいしん)
政治 (せいじ)
政情 (せいじょう)
正常 (せいじょう)
製図 (せいず)
精製 (せいせい)
成績 (せいせき)
正接 (せいせつ)
精選 (せいせん)
政争 (せいそう)
製造 (せいぞう)
生態 (せいたい)
製茶 (せいちゃ)
精通 (せいつう)
制定 (せいてい)
性的 (せいてき)
政敵 (せいてき)
製鉄 (せいてつ)
正統 (せいとう)
制度 (せいど)
精度 (せいど)
制動 (せいどう)
青銅 (せいどう)
精読 (せいどく)
精肉 (せいにく)
性能 (せいのう)
精白 (せいはく)
製版 (せいはん)
製氷 (せいひょう)
清貧 (せいひん)
製品 (せいひん)
整備 (せいび)
政府 (せいふ)
制服 (せいふく)
製粉 (せいふん)
西武 (せいぶ)
性別 (せいべつ)
製法 (せいほう)
製本 (せいほん)
精米 (せいまい)
制約 (せいやく)
製薬 (せいやく)
製油 (せいゆ)
政略 (せいりゃく)
勢力 (せいりょく)
精力 (せいりょく)
政令 (せいれい)
石像 (せきぞう)
責任 (せきにん)
石版 (せきばん)
赤貧 (せきひん)
責務 (せきむ)
世情 (せじょう)
接客 (せっきゃく)
接近 (せっきん)
節句 (せっく)
設計 (せっけい)
接見 (せっけん)
接種 (せっしゅ)
節制 (せっせい)
接戦 (せっせん)
接線 (せっせん)
接待 (せったい)
接待 (せったい)
設置 (せっち)
接着 (せっちゃく)
設定 (せってい)
接点 (せってん)
接頭 (せっとう)
設営 (せつえい)
接岸 (せつがん)
節減 (せつげん)
接合 (せつごう)
接辞 (せつじ)
接受 (せつじゅ)
節税 (せつぜい)
接続 (せつぞく)
切断 (せつだん)
設備 (せつび)
設問 (せつもん)
設立 (せつりつ)
責苦 (せめく)
戦災 (せんさい)
先述 (せんじゅつ)
戦術 (せんじゅつ)
先祖 (せんぞ)
船団 (せんだん)
銭湯 (せんとう)
先導 (せんどう)
選任 (せんにん)
戦犯 (せんぱん)
選評 (せんぴょう)
戦略 (せんりゃく)
税関 (ぜいかん)
税額 (ぜいがく)
税金 (ぜいきん)
税制 (ぜいせい)
税法 (ぜいほう)
税務 (ぜいむ)
税率 (ぜいりつ)
絶句 (ぜっく)
絶景 (ぜっけい)
絶交 (ぜっこう)
絶好 (ぜっこう)
絶賛 (ぜっさん)
絶唱 (ぜっしょう)
絶食 (ぜっしょく)
絶世 (ぜっせい)
絶対 (ぜったい)
絶版 (ぜっぱん)
絶筆 (ぜっぴつ)
絶品 (ぜっぴん)
絶後 (ぜつご)
絶大 (ぜつだい)
絶望 (ぜつぼう)
絶無 (ぜつむ)
絶命 (ぜつめい)
前衛 (ぜんえい)
全快 (ぜんかい)
全額 (ぜんがく)
全検 (ぜんけん)
前述 (ぜんじゅつ)
前提 (ぜんてい)
前任 (ぜんにん)
前編 (ぜんぺん)
全編 (ぜんぺん)
全容 (ぜんよう)
前略 (ぜんりゃく)
素因 (そいん)
総員 (そういん)
相応 (そうおう)
総会 (そうかい)
総額 (そうがく)
総局 (そうきょく)
総計 (そうけい)
送検 (そうけん)
総合 (そうごう)
走査 (そうさ)
相似 (そうじ)
総数 (そうすう)
総勢 (そうぜい)
総則 (そうそく)
想像 (そうぞう)
送像 (そうぞう)
早退 (そうたい)
総体 (そうたい)
総代 (そうだい)
総高 (そうだか)
総長 (そうちょう)
総出 (そうで)
総統 (そうとう)
走破 (そうは)
総評 (そうひょう)
総務 (そうむ)
総理 (そうり)
総量 (そうりょう)
総領 (そうりょう)
総力 (そうりょく)
総和 (そうわ)
測地 (そくち)
測定 (そくてい)
測度 (そくど)
速報 (そくほう)
測量 (そくりょう)
素行 (そこう)
祖国 (そこく)
素材 (そざい)
素子 (そし)
組織 (そしき)
素質 (そしつ)
素地 (そじ)
素数 (そすう)
祖先 (そせん)
率先 (そっせん)
率直 (そっちょく)
祖父 (そふ)
祖母 (そぼ)
素養 (そよう)
空似 (そらに)
村営 (そんえい)
損益 (そんえき)
損害 (そんがい)
損失 (そんしつ)
損得 (そんとく)
増員 (ぞういん)
造営 (ぞうえい)
増益 (ぞうえき)
造園 (ぞうえん)
増加 (ぞうか)
造花 (ぞうか)
増刊 (ぞうかん)
増額 (ぞうがく)
雑木 (ぞうき)
増強 (ぞうきょう)
造形 (ぞうけい)
増結 (ぞうけつ)
増減 (ぞうげん)
造語 (ぞうご)
雑言 (ぞうごん)
造作 (ぞうさ)
増作 (ぞうさく)
造作 (ぞうさく)
増刷 (ぞうさつ)
増産 (ぞうさん)
増資 (ぞうし)
増進 (ぞうしん)
増水 (ぞうすい)
造成 (ぞうせい)
増設 (ぞうせつ)
造船 (ぞうせん)
増税 (ぞうぜい)
増大 (ぞうだい)
増築 (ぞうちく)
増長 (ぞうちょう)
増発 (ぞうはつ)
増便 (ぞうびん)
増力 (ぞうりょく)
造林 (ぞうりん)
属人 (ぞくじん)
属性 (ぞくせい)
属地 (ぞくち)
続編 (ぞくへん)
続報 (ぞくほう)
属領 (ぞくりょう)
属国 (ぞっこく)

「た行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

た
退位 (たいい)
退院 (たいいん)
体液 (たいえき)
退役 (たいえき)
対応 (たいおう)
退化 (たいか)
大過 (たいか)
退会 (たいかい)
体格 (たいかく)
対格 (たいかく)
退官 (たいかん)
大河 (たいが)
退学 (たいがく)
退去 (たいきょ)
大群 (たいぐん)
体現 (たいげん)
退行 (たいこう)
退散 (たいさん)
大志 (たいし)
体質 (たいしつ)
退社 (たいしゃ)
代謝 (たいしゃ)
貸借 (たいしゃく)
退出 (たいしゅつ)
退職 (たいしょく)
退治 (たいじ)
退場 (たいじょう)
体制 (たいせい)
体勢 (たいせい)
態勢 (たいせい)
大勢 (たいせい)
退席 (たいせき)
退団 (たいだん)
大敵 (たいてき)
態度 (たいど)
退任 (たいにん)
大任 (たいにん)
大破 (たいは)
対比 (たいひ)
退歩 (たいほ)
大略 (たいりゃく)
多額 (たがく)
多謝 (たしゃ)
多情 (たじょう)
多勢 (たぜい)
立居 (たちい)
多能 (たのう)
多弁 (たべん)
容易 (たやす)
単価 (たんか)
炭鉱 (たんこう)
炭酸 (たんさん)
炭素 (たんそ)
単独 (たんどく)
短評 (たんぴょう)
単複 (たんぷく)
短編 (たんぺん)
代価 (だいか)
代講 (だいこう)
大仏 (だいぶつ)
代弁 (だいべん)
打破 (だは)
談義 (だんぎ)
団結 (だんけつ)
断言 (だんげん)
断固 (だんこ)
団交 (だんこう)
断交 (だんこう)
断行 (だんこう)
団子 (だんご)
断食 (だんじき)
男性 (だんせい)
断線 (だんせん)
断絶 (だんぜつ)
断然 (だんぜん)
断続 (だんぞく)
団体 (だんたい)
団地 (だんち)
団長 (だんちょう)
断腸 (だんちょう)
断定 (だんてい)
断念 (だんねん)
断面 (だんめん)
地価 (ちか)
近寄 (ちかよ)
築造 (ちくぞう)
知識 (ちしき)
地質 (ちしつ)
知性 (ちせい)
知能 (ちのう)
血迷 (ちまよ)
着眼 (ちゃくがん)
着任 (ちゃくにん)
注解 (ちゅうかい)
中性 (ちゅうせい)
中絶 (ちゅうぜつ)
中退 (ちゅうたい)
中断 (ちゅうだん)
中略 (ちゅうりゃく)
町営 (ちょうえい)
朝刊 (ちょうかん)
調査 (ちょうさ)
調製 (ちょうせい)
重複 (ちょうふく)
長編 (ちょうへん)
張力 (ちょうりょく)
直営 (ちょくえい)
直情 (ちょくじょう)
直接 (ちょくせつ)
直属 (ちょくぞく)
似指 (ちんぽこ)
通過 (つうか)
通常 (つうじょう)
通報 (つうほう)
築山 (つきやま)
手厚 (てあつ)
低圧 (ていあつ)
提案 (ていあん)
低価 (ていか)
定価 (ていか)
定格 (ていかく)
低額 (ていがく)
定額 (ていがく)
提起 (ていき)
定義 (ていぎ)
低減 (ていげん)
提言 (ていげん)
提出 (ていしゅつ)
提唱 (ていしょう)
定職 (ていしょく)
提示 (ていじ)
定常 (ていじょう)
定性 (ていせい)
程度 (ていど)
低能 (ていのう)
定評 (ていひょう)
低迷 (ていめい)
低率 (ていりつ)
停留 (ていりゅう)
手織 (ており)
敵意 (てきい)
適応 (てきおう)
的確 (てきかく)
適格 (てきかく)
適合 (てきごう)
適材 (てきざい)
適者 (てきしゃ)
適時 (てきじ)
適性 (てきせい)
適正 (てきせい)
適切 (てきせつ)
敵対 (てきたい)
敵地 (てきち)
適地 (てきち)
適当 (てきとう)
適度 (てきど)
適任 (てきにん)
適法 (てきほう)
適役 (てきやく)
適用 (てきよう)
適量 (てきりょう)
手際 (てぎわ)
手提 (てさげ)
敵機 (てっき)
鉄鉱 (てっこう)
鉄製 (てっせい)
鉄則 (てっそく)
転移 (てんい)
転居 (てんきょ)
点検 (てんけん)
天災 (てんさい)
点在 (てんざい)
天職 (てんしょく)
転職 (てんしょく)
天性 (てんせい)
天測 (てんそく)
転属 (てんぞく)
天敵 (てんてき)
転任 (てんにん)
電圧 (でんあつ)
電解 (でんかい)
伝承 (でんしょう)
伝授 (でんじゅ)
伝統 (でんとう)
伝導 (でんどう)
電報 (でんぽう)
統一 (とういつ)
等価 (とうか)
当確 (とうかく)
東経 (とうけい)
統計 (とうけい)
統語 (とうご)
統合 (とうごう)
投資 (とうし)
等質 (とうしつ)
統制 (とうせい)
統率 (とうそつ)
統治 (とうち)
答弁 (とうべん)
頭領 (とうりょう)
都営 (とえい)
徳川 (とくがわ)
徳川 (とくがわ)
特技 (とくぎ)
特質 (とくしつ)
特性 (とくせい)
特製 (とくせい)
特設 (とくせつ)
徳用 (とくよう)
常夏 (とこなつ)
年増 (としま)
特価 (とっか)
特解 (とっかい)
特許 (とっきょ)
徳利 (とっくり)
鳥居 (とりい)
銅貨 (どうか)
同格 (どうかく)
同額 (どうがく)
同居 (どうきょ)
同義 (どうぎ)
同志 (どうし)
同質 (どうしつ)
銅賞 (どうしょう)
同情 (どうじょう)
同性 (どうせい)
銅製 (どうせい)
導線 (どうせん)
銅像 (どうぞう)
導体 (どうたい)
同断 (どうだん)
導通 (どうつう)
道程 (どうてい)
導電 (どうでん)
道徳 (どうとく)
導入 (どうにゅう)
道破 (どうは)
同率 (どうりつ)
独演 (どくえん)
読解 (どくかい)
独学 (どくがく)
独語 (どくご)
独唱 (どくしょう)
独身 (どくしん)
独自 (どくじ)
毒性 (どくせい)
毒素 (どくそ)
独走 (どくそう)
独断 (どくだん)
独特 (どくとく)
読破 (どくは)
独白 (どくはく)
独立 (どくりつ)
独立 (どくりつ)
独力 (どくりょく)
読解 (どっかい)
土俵 (どひょう)

「な行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

内在 (ないざい)
内職 (ないしょく)
内示 (ないじ)
内情 (ないじょう)
内政 (ないせい)
内接 (ないせつ)
内燃 (ないねん)
内容 (ないよう)
仲居 (なかい)
中程 (なかほど)
長居 (ながい)
永年 (ながねん)
何故 (なぜ)
何故 (なにゆえ)
似合 (にあ)
新妻 (にいづま)
似通 (にかよ)
肉眼 (にくがん)
日限 (にちげん)
日常 (にちじょう)
日独 (にちどく)
日刊 (にっかん)
日程 (にってい)
日報 (にっぽう)
入居 (にゅうきょ)
入構 (にゅうこう)
入団 (にゅうだん)
任意 (にんい)
任官 (にんかん)
任期 (にんき)
人情 (にんじょう)
任地 (にんち)
任務 (にんむ)
任命 (にんめい)
布地 (ぬのじ)
熱演 (ねつえん)
熱弁 (ねつべん)
年刊 (ねんかん)
年賀 (ねんが)
年額 (ねんがく)
燃焼 (ねんしょう)
燃費 (ねんぴ)
念仏 (ねんぶつ)
年報 (ねんぽう)
燃料 (ねんりょう)
能楽 (のうがく)
農耕 (のうこう)
能動 (のうどう)
能弁 (のうべん)
能面 (のうめん)
能率 (のうりつ)
能力 (のうりょく)

「は行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

敗因 (はいいん)
配属 (はいぞく)
敗退 (はいたい)
配備 (はいび)
配布 (はいふ)
羽織 (はお)
羽織 (はおり)
墓場 (はかば)
破顔 (はがん)
破局 (はきょく)
博識 (はくしき)
白状 (はくじょう)
白銅 (はくどう)
破産 (はさん)
波状 (はじょう)
破水 (はすい)
破線 (はせん)
破損 (はそん)
破談 (はだん)
破竹 (はちく)
発刊 (はっかん)
発券 (はっけん)
発効 (はっこう)
発布 (はっぷ)
発現 (はつげん)
発情 (はつじょう)
破門 (はもん)
早弁 (はやべん)
張合 (はりあ)
張子 (はりこ)
半額 (はんがく)
反逆 (はんぎゃく)
判決 (はんけつ)
半券 (はんけん)
半減 (はんげん)
判子 (はんこ)
犯行 (はんこう)
犯罪 (はんざい)
版下 (はんした)
判事 (はんじ)
判然 (はんぜん)
判然 (はんぜん)
判然 (はんぜん)
反則 (はんそく)
判断 (はんだん)
判定 (はんてい)
版図 (はんと)
判読 (はんどく)
犯人 (はんにん)
反応 (はんのう)
反復 (はんぷく)
判別 (はんべつ)
判明 (はんめい)
版元 (はんもと)
判例 (はんれい)
売価 (ばいか)
倍額 (ばいがく)
倍増 (ばいぞう)
倍率 (ばいりつ)
馬券 (ばけん)
万能 (ばんのう)
非運 (ひうん)
非行 (ひこう)
比重 (ひじゅう)
非常 (ひじょう)
非情 (ひじょう)
日銭 (ひぜに)
肥大 (ひだい)
筆耕 (ひっこう)
必修 (ひっしゅう)
引張 (ひっぱり)
筆圧 (ひつあつ)
筆舌 (ひつぜつ)
非鉄 (ひてつ)
人質 (ひとじち)
人妻 (ひとづま)
非番 (ひばん)
非文 (ひぶん)
悲報 (ひほう)
肥満 (ひまん)
評価 (ひょうか)
氷解 (ひょうかい)
氷河 (ひょうが)
評議 (ひょうぎ)
表現 (ひょうげん)
評言 (ひょうげん)
標識 (ひょうしき)
表示 (ひょうじ)
標準 (ひょうじゅん)
表情 (ひょうじょう)
評定 (ひょうじょう)
評定 (ひょうてい)
評点 (ひょうてん)
評伝 (ひょうでん)
評判 (ひょうばん)
非力 (ひりき)
比率 (ひりつ)
肥料 (ひりょう)
非力 (ひりょく)
比類 (ひるい)
比例 (ひれい)
品格 (ひんかく)
貧血 (ひんけつ)
品質 (ひんしつ)
貧者 (ひんじゃ)
貧弱 (ひんじゃく)
品性 (ひんせい)
貧相 (ひんそう)
貧富 (ひんぷ)
貧民 (ひんみん)
備考 (びこう)
美質 (びしつ)
美術 (びじゅつ)
美徳 (びとく)
備品 (びひん)
病状 (びょうじょう)
美容 (びよう)
風圧 (ふうあつ)
風格 (ふうかく)
夫婦 (ふうふ)
風防 (ふうぼう)
府営 (ふえい)
不可 (ふか)
不快 (ふかい)
布教 (ふきょう)
不義 (ふぎ)
復学 (ふくがく)
復元 (ふくげん)
復号 (ふくごう)
複合 (ふくごう)
複雑 (ふくざつ)
複式 (ふくしき)
複写 (ふくしゃ)
復習 (ふくしゅう)
復唱 (ふくしょう)
複勝 (ふくしょう)
復職 (ふくしょく)
複数 (ふくすう)
複製 (ふくせい)
複線 (ふくせん)
服属 (ふくぞく)
複本 (ふくほん)
服務 (ふくむ)
複利 (ふくり)
復路 (ふくろ)
不潔 (ふけつ)
布告 (ふこく)
夫妻 (ふさい)
不在 (ふざい)
富者 (ふしゃ)
婦女 (ふじょ)
婦人 (ふじん)
布石 (ふせき)
付設 (ふせつ)
風情 (ふぜい)
父祖 (ふそ)
付則 (ふそく)
付属 (ふぞく)
不断 (ふだん)
婦長 (ふちょう)
復活 (ふっかつ)
復帰 (ふっき)
復旧 (ふっきゅう)
復古 (ふっこ)
復興 (ふっこう)
復交 (ふっこう)
不敵 (ふてき)
不適 (ふてき)
不徳 (ふとく)
布団 (ふとん)
不燃 (ふねん)
不能 (ふのう)
不評 (ふひょう)
不備 (ふび)
分銅 (ふんどう)
分厚 (ぶあつ)
分厚 (ぶあつ)
武官 (ぶかん)
武器 (ぶき)
武士 (ぶし)
不精 (ぶしょう)
物価 (ぶっか)
仏教 (ぶっきょう)
物件 (ぶっけん)
仏師 (ぶっし)
物資 (ぶっし)
物質 (ぶっしつ)
物証 (ぶっしょう)
仏心 (ぶっしん)
物性 (ぶっせい)
仏像 (ぶつぞう)
仏道 (ぶつどう)
武道 (ぶどう)
武力 (ぶりょく)
分解 (ぶんかい)
文責 (ぶんせき)
分断 (ぶんだん)
文武 (ぶんぶ)
分布 (ぶんぷ)
平易 (へいい)
平価 (へいか)
平均 (へいきん)
兵舎 (へいしゃ)
平常 (へいじょう)
平素 (へいそ)
平版 (へいはん)
変圧 (へんあつ)
変移 (へんい)
変格 (へんかく)
辺境 (へんきょう)
編曲 (へんきょく)
変質 (へんしつ)
編修 (へんしゅう)
編集 (へんしゅう)
編制 (へんせい)
編成 (へんせい)
変則 (へんそく)
変造 (へんぞう)
変態 (へんたい)
編隊 (へんたい)
編入 (へんにゅう)
編年 (へんねん)
変容 (へんよう)
米価 (べいか)
別格 (べっかく)
別居 (べっきょ)
別件 (べっけん)
別個 (べっこ)
別報 (べっぽう)
別状 (べつじょう)
便益 (べんえき)
弁解 (べんかい)
弁護 (べんご)
弁当 (べんとう)
弁別 (べんべつ)
弁明 (べんめい)
弁理 (べんり)
保安 (ほあん)
保育 (ほいく)
方眼 (ほうがん)
法規 (ほうき)
報告 (ほうこく)
豊作 (ほうさく)
法師 (ほうし)
報賞 (ほうしょう)
包接 (ほうせつ)
法則 (ほうそく)
報知 (ほうち)
報道 (ほうどう)
放任 (ほうにん)
豊年 (ほうねん)
豊富 (ほうふ)
報復 (ほうふく)
豊満 (ほうまん)
法務 (ほうむ)
包容 (ほうよう)
保温 (ほおん)
保管 (ほかん)
北限 (ほくげん)
保健 (ほけん)
保険 (ほけん)
反故 (ほご)
保護 (ほご)
保守 (ほしゅ)
保証 (ほしょう)
保身 (ほしん)
保持 (ほじ)
保線 (ほせん)
保全 (ほぜん)
保母 (ほぼ)
保有 (ほゆう)
保養 (ほよう)
保留 (ほりゅう)
本格 (ほんかく)
本件 (ほんけん)
本妻 (ほんさい)
本質 (ほんしつ)
本性 (ほんしょう)
本職 (ほんしょく)
本則 (ほんそく)
本能 (ほんのう)
本編 (ほんぺん)
本務 (ほんむ)
本領 (ほんりょう)
暴飲 (ぼういん)
防衛 (ぼうえい)
貿易 (ぼうえき)
防音 (ぼうおん)
防火 (ぼうか)
暴漢 (ぼうかん)
防寒 (ぼうかん)
暴挙 (ぼうきょ)
防空 (ぼうくう)
暴言 (ぼうげん)
暴行 (ぼうこう)
防護 (ぼうご)
防災 (ぼうさい)
防止 (ぼうし)
暴食 (ぼうしょく)
防水 (ぼうすい)
防戦 (ぼうせん)
暴走 (ぼうそう)
暴動 (ぼうどう)
暴発 (ぼうはつ)
防備 (ぼうび)
暴風 (ぼうふう)
防風 (ぼうふう)
暴落 (ぼうらく)
暴利 (ぼうり)
暴力 (ぼうりょく)
牧師 (ぼくし)
墓所 (ぼしょ)
母性 (ぼせい)
墓地 (ぼち)
墓標 (ぼひょう)

「ま行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

迷子 (まいご)
間際 (まぎわ)
正夢 (まさゆめ)
真似 (まね)
真似 (まね)
見限 (みかぎ)
未刊 (みかん)
見境 (みさかい)
水際 (みずぎわ)
見張 (みは)
見破 (みやぶ)
民営 (みんえい)
民政 (みんせい)
無益 (むえき)
無限 (むげん)
無効 (むこう)
無罪 (むざい)
武者 (むしゃ)
無性 (むしょう)
無職 (むしょく)
無常 (むじょう)
無情 (むじょう)
無銭 (むせん)
無税 (むぜい)
夢想 (むそう)
無断 (むだん)
夢中 (むちゅう)
無敵 (むてき)
無能 (むのう)
無比 (むひ)
明解 (めいかい)
明快 (めいかい)
明確 (めいかく)
迷宮 (めいきゅう)
名義 (めいぎ)
迷信 (めいしん)
明示 (めいじ)
迷路 (めいろ)
夫婦 (めおと)
眼鏡 (めがね)
綿糸 (めんし)
面識 (めんしき)
面接 (めんせつ)
毛布 (もうふ)
目測 (もくそく)
木造 (もくぞう)
百舌 (もず)
木綿 (もめん)
文句 (もんく)
門限 (もんげん)

「や行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

野営 (やえい)
役職 (やくしょく)
野性 (やせい)
薬価 (やっか)
山桜 (やまざくら)
山師 (やまし)
油圧 (ゆあつ)
有益 (ゆうえき)
有価 (ゆうか)
夕刊 (ゆうかん)
有限 (ゆうげん)
有効 (ゆうこう)
有罪 (ゆうざい)
有志 (ゆうし)
友情 (ゆうじょう)
有性 (ゆうせい)
有税 (ゆうぜい)
勇断 (ゆうだん)
有能 (ゆうのう)
有余 (ゆうよ)
輸血 (ゆけつ)
輸出 (ゆしゅつ)
油性 (ゆせい)
輸送 (ゆそう)
油断 (ゆだん)
輸入 (ゆにゅう)
夢見 (ゆめみ)
容易 (ようい)
要因 (よういん)
容器 (ようき)
用件 (ようけん)
要件 (ようけん)
養護 (ようご)
容色 (ようしょく)
要職 (ようしょく)
陽性 (ようせい)
容積 (ようせき)
要素 (ようそ)
容体 (ようだい)
用務 (ようむ)
容量 (ようりょう)
要領 (ようりょう)
予価 (よか)
余興 (よきょう)
預金 (よきん)
余計 (よけい)
預言 (よげん)
余情 (よじょう)
余人 (よじん)
寄席 (よせ)
余生 (よせい)
予測 (よそく)
予断 (よだん)
余談 (よだん)
余地 (よち)
余熱 (よねつ)
余念 (よねん)
余波 (よは)
余白 (よはく)
予備 (よび)
余分 (よぶん)
予報 (よほう)
予防 (よぼう)
余力 (よりょく)
余録 (よろく)

「ら行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

来演 (らいえん)
礼賛 (らいさん)
利益 (りえき)
理解 (りかい)
力演 (りきえん)
理性 (りせい)
立志 (りっし)
立証 (りっしょう)
立像 (りつぞう)
略解 (りゃくかい)
略語 (りゃくご)
略式 (りゃくしき)
略字 (りゃくじ)
略図 (りゃくず)
略筆 (りゃくひつ)
略歴 (りゃくれき)
略解 (りゃっかい)
略記 (りゃっき)
留意 (りゅうい)
留学 (りゅうがく)
留置 (りゅうち)
留任 (りゅうにん)
留年 (りゅうねん)
留保 (りゅうほ)
領海 (りょうかい)
領空 (りょうくう)
漁師 (りょうし)
良識 (りょうしき)
良質 (りょうしつ)
領主 (りょうしゅ)
領事 (りょうじ)
両性 (りょうせい)
良性 (りょうせい)
両断 (りょうだん)
領地 (りょうち)
領土 (りょうど)
領内 (りょうない)
領分 (りょうぶん)
領有 (りょうゆう)
旅券 (りょけん)
旅情 (りょじょう)
旅団 (りょだん)
旅程 (りょてい)
理容 (りよう)
利率 (りりつ)
輪講 (りんこう)
類似 (るいじ)
留守 (るす)
流布 (るふ)
例解 (れいかい)
例証 (れいしょう)
例示 (れいじ)
令状 (れいじょう)
礼状 (れいじょう)
連接 (れんせつ)
連破 (れんぱ)
連綿 (れんめん)
老眼 (ろうがん)
老境 (ろうきょう)
労災 (ろうさい)
老妻 (ろうさい)
労務 (ろうむ)

「わ行」小学校5年生で習う漢字の二字熟語

和解 (わかい)