姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「食指」の意味と使い方や例文!「食指が動く」とは?間違いに注意!(語源由来・類義語)

【二字熟語】
食指

【読み方】
しょくし

【意味】
人さし指。

【語源・由来】
「食」は「技術や心身をきたえる。」
「指」は「心身や技をきたえ上げる。」

【類義語】
示指、塩なめ指

食指(しょくし)の使い方

健太
見た目がきれいなデザートが増えたよね。
ともこ
インスタ映えを狙っているわよね。
健太
きれいなだけでおいしくないデザートばかりで、逆にきれいなデザートに食指が動かなくなったよ。
ともこ
地味なデザートの方が堅実な味でおいしいわよね。

食指(しょくし)の例文

  1. その格安ツアーに食指が動いた。
  2. 電子書籍には食指が動かない。
  3. そのワイングラスを見てちょっと食指が動いた。
  4. その仕事には食指が動いた。
  5. 彼の提案に食指が動く。

「食指が動く」とは?よくある間違いに注意!

食指」は「食指が動く」という表現で使われます。

食指が動く」とはものが食べたくなる。転じて、ある物事をしてみようという気になる

という意味です。

食指が動く」は、『春秋左伝』「宣公四年」の中にある「鄭 (てい) の子公が人差し指が動いたのを見て、ごちそうにありつける前兆であると言ったという故事」からです。

文化庁が発表した平成23年度「国語に関する世論調査」では、

「何かを食べたくなる、転じて、あることをしてみようという気になる」ことを表現する言い方は?という問いに対して

本来の言い方とされる「食指が動く」を使う人・・・38.1%
本来の言い方ではない「食指をそそられる」を使う人・・・31.4%

という結果が出ています。間違える人が多いので気を付けて使いましょう。