「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「短慮」の意味と使い方や例文!「短慮軽率」とは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
短慮

【読み方】
たんりょ

【意味】
①考えがあさはかなこと。思慮の足りないこと。また、そのさま。
②気の短いこと。また、そのさま。短気。せっかち。

【語源・由来】
「短」は「つたない。欠ける。おとる。」
「慮」は「あれこれと思いめぐらす。思い。考え。」

【類義語】
浅薄、浅慮

【対義語】
深慮

短慮(たんりょ)の使い方

ともこ
健太くん。元気がないわね。
健太
昨日、父さんが短慮を起こして、ちゃぶ台をひっくり返したんだよ。
ともこ
大変ね。
健太
短慮な男は厄介だよ。

短慮(たんりょ)の例文

  1. 短慮な行動は慎んだ方が良い。
  2. 健太くんは短慮な男だ。
  3. 短慮を起こしてはいけない。
  4. それはあまりに短慮な振舞いだ。
  5. 自分の短慮さを反省する。

短慮軽率(たんりょけいそつ)とは?

短慮」を使った四字熟語に「短慮軽率(たんりょけいそつ)」があります。

短慮軽率」は、「よく考えないで、軽はずみに物事を決めたり、行動したりすること。また、そのさま。」という意味です。

軽率」は、「物事の善悪や成否などをよく考えずに決めたり、行動したりすること。また、そのさま。」をいいます。

類義語に「軽佻浮薄(けいちょうふはく)」、対義語に「深謀遠慮(しんぼうえんりょ)」があります。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。