「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「端的」の意味と使い方や例文!「簡潔」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
端的

【読み方】
たんてき

【意味】
①正しい事。真実。
②明白なさま。率直なさま。
③即座。その瞬間。また、効果がすばやく現れるさま。
④てっとりばやく要点をとらえているさま。

【語源・由来】
「端」は「ただしい。きちんとしている。」

【類義語】
明瞭、簡潔、明白、簡明、手短

【対義語】
迂遠、婉曲、回りくどい

端的(たんてき)の使い方

健太
キャッチコピーってすごいよね。
ともこ
商品やサービスの内容を端的に表す必要があるもんね。
健太
しかも、人の目に留まって記憶に残るような強烈さも必要だよね。
ともこ
センスが必要よね。

端的(たんてき)の例文

  1. 端的に言って、彼の作品は有名画家の模倣じゃないか。
  2. そのデータが少子化を端的に示している。
  3. 端的に言って健太くんが間違っている。
  4. ともこちゃんの説明は端的にして明瞭だった。
  5. その言葉は彼の思想を端的に表している。

「端的」と「簡潔」の違いは?

端的」に似ている語に「簡潔」があります。

端的にいえば」「簡潔にいうと」というように、ほぼ同じ意味で用いられます。

簡潔」の意味は、「表現が簡単で要領を得ていること」をいいます。

端的」と「簡潔」はどちらも「要点」という意味があります。

【両語の違い】
端的」は「その事実に端的に示されている。」というように「明白なさま」という意味が含まれる点。「薬効が端的に表れる。」のように、「即座に」という意味が含まれる点が「簡潔」とは異なります。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。