【二字熟語】
手配
【読み方】
てはい
【意味】
①物事のてくばり。準備。
②犯罪の被疑者を捕まえるように指令・配置すること。
【語源・由来】
「手」は「て。てなみ。うでまえ。やりかた。」
「配」は「くばる。わりあてる。」
【類義語】
手配り
手配(てはい)の使い方
健太くん。来賓用にタクシーの手配をしたの?
あっ。忘れていたよ。
どうするの?もうすぐ来るわよ。
すぐに手配するから、時間を稼いでおいて。
手配(てはい)の例文
- タクシーのご手配をさせていただきますので、お帰りの際はお声がけください。
- 指名手配犯を逮捕する。
- パーティーのために会場を手配しました。
- 海外出張の手配を行う。
- 当日の弁当の手配を健太くんに頼んだ。
- この度は早急のご手配に感謝いたします。
「ご手配」と「お手配」の違いは?
「手配」はビジネスの場面で、よく使われます。
「手配」は敬語の中でもまれな「ご」と「お」の両方が接頭語となりうる語です。
「ご手配」も「お手配」も、どちらも漢字表記は「御手配」です。
「お」と「ご」の付け方のルール
一般的に「お」は和語に、「ご」は漢語につけるとされます。
ちなみに、外来語には「お」や「ご」はつきません。
「ご手配」と「お手配」の違い
「ご手配」・・・「手配」という言葉に尊敬の意の接頭語の「ご」がついた尊敬語
尊敬語は、その人自身の行為・性質およびその人に所属するもの、その人に対する行為などに関して、話し手の敬意を含ませた表現をいいます。
「お手配」・・・「手配」という言葉に「お」をつけた美化語
美化語は、「お菓子」「あげる」など、表現をより上品にする働きを持つ語をいいます。聞き手に対する敬意を表す尊敬語・謙譲語とは機能が異なります。
「お手配」は緊急性がないときや、相手に柔らかい印象を与えたい時に使われます。
これらのことから、ビジネスの場面で「手配」という言葉を使う場合は、敬意が含まれない「お手配」ではなく、尊敬語である「ご手配」がふさわしいといえます。