「き」で始まる小学校1〜3年生で覚えておきたい二字熟語
気温(きおん)
空気の温度。
期間(きかん)
決められた時の間。
記号(きごう)
あることを表すためのしるし。
記事(きじ)
出来事を伝えるための文章。
汽車(きしゃ)
きかん車が引いてレールの上を走る乗り物。
記者(きしゃ)
記事を集めたり書いたりする人。
気体(きたい)
空気やガスなどのように、決まった形や大きさをもたないもの。
期待(きたい)
そうなることを、望んで待つこと。
切手(きって)
ゆうびん物にはるもの。料金をはらったことのしるし。
汽笛(きてき)
蒸気の力で鳴らす笛。
起点(きてん)
始まりのところ。
記入(きにゅう)
書き入れること。
着物(きもの)
体に着るもの。
急行(きゅうこう)
急いで行くこと。
九州(きゅうしゅう)
日本列島のうちの南西の島。
今日(きょう)
今、すごしているこの日。
今日は「こんにち」とも読む。
教室(きょうしつ)
みんなで学ぶ部屋。
【例文】
- 教室のそうじ。
- 三年生の教室。
兄弟(きょうだい)
同じ親から生まれた男の子。
京都(きょうと)
近畿地方の都市。昔の都。
行列(ぎょうれつ)
多くの人がじゅんじょよくならぶこと。
曲線(きょくせん)
曲がった線。
去年(きょねん)
今年の前の年。
起立(きりつ)
席から立ち上がること。
【例文】
- みんなが起立する。
金魚(きんぎょ)
魚の一つ。見て楽しむ魚。
金庫(きんこ)
お金や大切なものをしまっておく箱。
銀行(ぎんこう)
お金をあずかったり、かしたりする所。
近所(きんじょ)
自分の家から近い所。