姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

小学校低学年(1〜3年生)で覚えておきたい二字熟語一覧

「き」で始まる小学校1〜3年生で覚えておきたい二字熟語

気温(きおん)

空気くうき温度おんど


期間(きかん)

められたときあいだ


記号(きごう)

あることをあらわすためのしるし。


記事(きじ)

出来事できごとつたえるための文章ぶんしょう


汽車(きしゃ)

きかんしゃいてレールのうえはしもの


記者(きしゃ)

記事きじあつめたりいたりするひと


気体(きたい)

空気くうきやガスなどのように、まったかたちおおきさをもたないもの。


期待(きたい)

そうなることを、のぞんでつこと。


切手(きって)

ゆうびんぶつにはるもの。料金りょうきんをはらったことのしるし。


汽笛(きてき)

蒸気じょうきちかららすふえ


起点(きてん)

はじまりのところ。


記入(きにゅう)

れること。


着物(きもの)

からだるもの。


急行(きゅうこう)

いそいでくこと。


九州(きゅうしゅう)

日本列島にほんれっとうのうちの南西なんせいしま


今日(きょう)

いま、すごしているこの

今日は「こんにち」とも読む。

教室(きょうしつ)

みんなでまな部屋へや

【例文】

  1. 教室のそうじ。
  2. 三年生さんねんせい教室

兄弟(きょうだい)

おなおやからまれたおとこ


京都(きょうと)

近畿地方きんきちほう都市としむかしみやこ


行列(ぎょうれつ)

おおくのひとがじゅんじょよくならぶこと。


曲線(きょくせん)

がったせん


去年(きょねん)

今年ことしまえとし


起立(きりつ)

せきからがること。

【例文】

  1. みんなが起立する。

金魚(きんぎょ)

さかなひとつ。たのしむさかな


金庫(きんこ)

かね大切たいせつなものをしまっておくはこ


銀行(ぎんこう)

かねをあずかったり、かしたりするところ


近所(きんじょ)

自分じぶんいえからちかところ