「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「得意」の意味と使い方や例文!「得意げに」とは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
得意

【読み方】
とくい

【意味】
①自分の思いどおりになって満足していること。
②誇らしげなこと。また、そのさま。
③最も手なれていて自信があり、じょうずであること。また、そのさま。得手 (えて) 。
④いつも商品を買ってもらったり取引したりする相手。顧客 (こかく) 。お得意。
⑤親しい友。

【語源・由来】
「得」は「心にかなう。わかる。」
「意」は「心の中の思い。気持ち。考え。」

【類義語】
会心

【対義語】
失意、苦手

得意(とくい)の使い方

健太
どうしても人参が苦手だな。
ともこ
だれにでも得意不得意があるものよ。
健太
人参以外の野菜は嫌いじゃないんだよ。
ともこ
栄養はバランスが大事だから、人参以外の野菜から栄養摂取することができればいいのよ。

得意(とくい)の例文

  1. ともこちゃんは、自分の人気ぶりを得意に思っていたようだ。
  2. 健太くんは、得意満面な表情を浮かべていました。
  3. 彼は、様々な話の引き出しを持つ会話が得意な人です。
  4. ともこちゃんは、得意げに見せびらかしていた指輪を紛失したそうだ。
  5. 主役に選ばれた健太くんは得意がっている。

「得意げに」とは?

得意」を用いた語の一つに「得意げに」があります。

得意げに」とは、「得意そうに。得意らしい様子で。」という意味です。

【例文】

  1. 健太くんは得意げにその技を披露しました。
  2. ともこちゃんは、得意げに僕に説明してくれました。
  3. ともこちゃんは、得意げに胸を張っていた。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。