姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「野暮」の意味と使い方や例文!「聞くだけ野暮」とは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
野暮

【読み方】
やぼ

【意味】
①人情の機微に通じないこと。わからず屋で融通のきかないこと。また、その人やさま。無粋 (ぶすい) 。
②言動や趣味などが、洗練されていないこと。無風流なこと。また、その人やさま。無骨。
③遊里の事情に通じないこと。また、その人や、そのさま。

【語源・由来】
「野暮」は当て字。
田舎者を意味する「野夫」が転じたもの。また、雅楽の楽器「笙」にある「也」と「毛」という二本の管は音が出ないことから、役立たずの意で「やもう」「やも」「やぼ」と変化したという説がある。

【類義語】
不粋、低俗、無骨、野暮ったい、無風流

【対義語】
粋、洗練、小粋

野暮(やぼ)の使い方

ともこ
素晴らしい景色ね。
健太
この景色を言葉に表すのが野暮に思えるね。
ともこ
芭蕉もそう思ったから、「松島やああ松島や松島や」って詠んだのね。
健太
それは芭蕉の句じゃないよ。芭蕉は松島で「島々や千々にくだきて夏の海」という句を詠んだんだよ。

野暮(やぼ)の例文

  1. 離婚のことを聞くなんて君も野暮だ。
  2. 健太くんはいつも野暮な格好をしている。
  3. 私はそんなことをいうほど野暮じゃない。
  4. ちょっと野暮用があるんだ。
  5. そんな野暮なこと言うなよ。

「聞くだけ野暮」とは?

野暮」を用いた表現の一つに「聞くだけ野暮」があります。

聞くだけ野暮」とは、聞かなくても分かっているはずだろうという意味です。

【例文】

  1. そんなことは聞くだけ野暮だ。
  2. ともこちゃんに、幸せかと聞くだけ野暮だ。笑顔がすべてを物語っている。