「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「要衝」の意味と使い方や例文!「要所」との違いは?(語源由来・類義語)

【二字熟語】
要衝

【読み方】
ようしょう

【意味】
軍事・交通・産業のうえで大切な地点。要所。

【語源・由来】
「要」も「衝」も「大切なところ。かなめ。」
敵の攻め来るのを防ぐ要害の場所という意味から。

【類義語】
要所

要衝(ようしょう)の使い方

健太
江戸時代に整備された宿場町は、要衝として発展してきたんだよね。
ともこ
宿場町だったところは、今も栄えている所が多いわよね。
健太
リニアが開通したら、宿場町は衰退するね。
ともこ
通過するだけになってしまうかもしれないわね。

要衝(ようしょう)の例文

  1. 交通の要衝として古来から発展してきた。
  2. 大昔から大陸との交通の要衝に位置したその町には、様々な遺跡が残っている。
  3. ここは軍事上の要衝というわけではないし、資源があるわけでもないのでさびれてしまっています。
  4. 宮城県名取市は、空港があり、交通の要衝となっています。
  5. 米原は鉄道の要衝です。

「要衝」と「要所」の違いは?

要衝」に似ている語に「要所(ようしょ)」があります。

要所」は、
①重要な地点・場所。
②大切な箇所。

という意味です。

要衝」を辞書で調べると、意味に「要所」と書いてあり類義語といえます。

しかし、「要衝」には、敵の攻め来るのを防ぐ要害の場所という、軍事拠点という意味がある点が違います。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。