姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「是正」の意味と使い方や例文!「改善」「訂正」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
是正

【読み方】
ぜせい

【意味】
悪い点を改めただすこと。

【語源・由来】
「是」は「ただしい。正しいと認める。」
「正」は「ただす。なおす。」

【類義語】
正す

【対義語】
改悪、悪化

是正(ぜせい)の使い方

健太
ともこちゃんは将来どんな仕事につきたいの?
ともこ
具体的に決めてないんだけど、世界中の子供たちの教育格差を是正したいと思っているわ。
健太
それはすごいね。
ともこ
まずは、教育格差の是正のために、人が住んでいる所ならどこでもインターネットを使えるようにしたいと考えているの。

是正(ぜせい)の例文

  1. 残業代未払いの件で労働基準監督署から是正勧告を受けた。
  2. 市の指導で是正工事が行われた。
  3. 格差是正のために消費税減税を提案した。
  4. 一票の格差の是正のために協議に入った。
  5. 東京一極集中の是正策を講じなくてはいけない。

「是正」と「改善」や「訂正」の違いは?

是正」に似た語に「改善」「訂正」があります。

改善」は、悪いところを改めてよくすること。
訂正」は、誤りを正し改めること。

という意味です。

【三語の違い】

是正」・・・悪い点を改め正す。
改善」・・・悪いところを改めてよくする。(例:待遇を改善する。体質改善。)
訂正」・・・誤りを正しく改める。(誤植を訂正する。)

是正」は、欠陥、不均衡、不合理、格差など、望ましくない点を改めることをいいます。

改善」はより良い方向にもっていくというニュアンスで使われます。また、「是正」や「訂正」と異なり、より良くする前が間違っているわけではないが、良くない点があり、その点をより良くするという意味です。

訂正」は「是正」と同じような意味ですが、主に発言や文章の間違いを直す時に使われます。

それぞれ意味や使う場面が異なるので注意して使い分けましょう。