姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「絶妙」の意味と使い方や例文!「微妙」「曖昧」との違いは?(語源由来・類義語)

【二字熟語】
絶妙

【読み方】
ぜつみょう

【意味】
この上なく巧みですぐれていること。また、そのさま。

【語源・由来】
「絶」は「きわめて。はなはだ。」
「妙」は「奥深く味がある。きわめて巧みである。」

【類義語】
巧妙、秀逸

【対義語】
稚拙、微妙

絶妙(ぜつみょう)の使い方

健太
この御飯、絶妙な加減で炊かれているね。
ともこ
土鍋で炊いたのよ。
健太
土鍋で炊くとこんなに美味しく炊くことができるんだね。
ともこ
絶妙なおいしさよね。

絶妙(ぜつみょう)の例文

  1. 絶妙のタイミングでともこちゃんがやってきた。
  2. 絶妙な語り口で観客を魅了した。
  3. 絶妙なバランス感覚がある。
  4. この生地は色の取り合わせが絶妙だ。
  5. 絶妙なコントロールのピッチャーだ。

「絶妙」と「微妙」「曖昧」との違いは?

絶妙」に似ている語に「微妙」や「曖昧」があります。

「絶妙」と「微妙」の違い

微妙(びみょう)」は

①趣深く、何ともいえない美しさや味わいがあること。また、そのさま。みみょう。
②一言では言い表せないほど細かく、複雑なさま。また、きわどくてどちらとも言い切れないさま。
③ (「微妙に」の形で)少々。やや。
④ (「ビミョー」と書くこともある)俗に、否定的な気分を婉曲にあらわす語。明言したくないときなどにも使う。

という意味です。

微妙絶妙は見た目は似ていますが意味は違います。

微妙」は、はっきり言いきれないさまをいい、どちらかと言えば悪い方といった意味で使われます。

対して絶妙は、すごいという良い意味で使われます。

「絶妙」と「曖昧」の違い

曖昧(あいまい)」は

①態度や物事がはっきりしないこと。また、そのさま。あやふや。
②怪しくて疑わしいこと。いかがわしいこと。また、そのさま。

という意味です。

曖昧」ははっきりしないさまをいい、絶妙」はすごいということを表すので意味が異なります。

【スポンサーリンク】