読み方で悩みやすい漢字の一つに、「氷雨」があります。
Q「氷雨」、あなたはこの二字熟語を何と読みますか?
次の3択から選んでみて下さい。
氷雨の読み方
- 「ひさめ」
- 「ひあめ」
- 「ひさめ」と「ひあめ」両方とも
このページでは、悩みやすい「氷雨」の読み方や意味について詳しく解説していきます。
「氷雨」の読み方は、「ひさめ」?「ひあめ」?
氷雨の正しい読み方は、「ひさめ」「ひあめ」どちらなのでしょうか。実際に読もうとするとどちらかわからないことがあるかもしれませんね。
「氷」の音読みには「ヒョウ」、訓読みには「こおり」「ひ」があります。また、「雨」の音読みには「ウ」、訓読みには「あめ」「あま」があります。
氷雨の読み方は「ひさめ」「ひあめ」のどちらを使っても間違いではありません。つまり、どちらも正しい読み方ということになります。
正解は、③の「ひさめ」と「ひあめ」の両方です。
雨には「さめ」という読み方はありませんが、日本語では熟語となり母音が重なる場合に後ろの語の最初に新しい音素が入る「音韻添加」が多くあります。「氷雨(ひさめ)」「小雨(こさめ)」「春雨(はるさめ)」などの「さめ」の読み方は、「雨(あめ)」に音韻添加したものです。
広辞苑には「ひさめ」「ひあめ」の両方の項目があります。ただし、「ひあめ」を引くと「ひさめ」の解説へと導かれ、「ひさめ」と読むことのほうが多い熟語です。
「氷雨」の意味は、「ひさめ」も「ひあめ」も同じ
氷雨の意味は「雹(ひょう)、霰(あられ)」「冷たい雨」です。
「氷」には「こおり。こおる」「こおりのように冷たい」の意味があります。一方、「雨」には「あめ。あめふり」の意味があります。
氷雨を用いた例文には「屋根に氷雨が打ちつける」「氷雨が降る」があります。
まとめ
- 氷雨の読み方は、「ひさめ」「ひあめ」のどちらも正しい。
- ただし、氷雨は「ひさめ」と読むことが多い。
- 氷雨は「雹(ひょう)、霰(あられ)」「冷たい雨」を意味する。