「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「創成」の意味と使い方や例文!「創生」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
創成

【読み方】
そうせい

【意味】
初めてつくり上げること。また、初めてでき上がること。

【語源・由来】
「創」は「初めて作り出す。はじめる。」
「成」は「なしとげる。つくりあげる。しあがる。なる。」

【類義語】
創造、創出、創製、独創、造成

創成(そうせい)の使い方

健太
天才たちによって、近代芸術が創成されたんだよね。
ともこ
いつの世も天才が現れるのね。
健太
僕も天才として生まれたかったな。
ともこ
天才は天才で凡人には分からない悩みがあるのよ。

創成(そうせい)の例文

  1. 一大事業を創成する。
  2. 彼は、Jリーグ創成期に尽力した人です。
  3. 地球創成以来、数々の種が栄えては絶滅していった。
  4. 創成期の資料が少ないため、歴史がはっきりわからない。
  5. テレビ創成期は、テレビ局と映画製作会社は仲が悪かった。

「創成」と「創生」の違いは?

創成」と同じ読み方の語に「創生」があります。

創生」は、「初めて生み出すこと。初めて作ること。」という意味です。

創成」は、初めてできあがること、成立することをいいます。

対して「創生」は、初めて作り出すことをいうので意味が違います。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。