「闘魂」の意味と使い方や例文!「闘志」との違いは?(類義語)
【二字熟語】 闘魂 【読み方】 とうこん 【意味】 あくまでたたかおうとする意気込み。闘争精神。 【語源・由来】 「闘」は「切り合ったり組み合ったりして争う。」 「魂」は「こころ。思い。精神。」 【類義語】 負けじ魂 闘...
【二字熟語】 闘魂 【読み方】 とうこん 【意味】 あくまでたたかおうとする意気込み。闘争精神。 【語源・由来】 「闘」は「切り合ったり組み合ったりして争う。」 「魂」は「こころ。思い。精神。」 【類義語】 負けじ魂 闘...
【二字熟語】 突発 【読み方】 とっぱつ 【意味】 突然発生すること。 【語源・由来】 「突」は「だしぬけ。」 「発」は「物事を始める。行動を起こす。事が起こる。」 【類義語】 勃発、唐突 【対義語】 平常 突発(とっぱ...
【二字熟語】 特上 【読み方】 とくじょう 【意味】 特別に上等であること。また、その物。 【語源・由来】 特別に上等の意。 【類義語】 最上、至高、上々、上等 特上(とくじょう)の使い方 特上(とくじょう)の例文 特上...
【二字熟語】 獰猛 【読み方】 どうもう 【意味】 性質が荒く乱暴なこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「獰」は「性質が悪くて強い。にくにくしい。」 「猛」は「がむしゃらで強い。たけだけしい。」 【類義語】 乱暴、凶...
【二字熟語】 度胸 【読み方】 どきょう 【意味】 物事を恐れない心。気おくれしない精神力。きもったま。 【語源・由来】 「度」は「示される言動や心の様子。」 「胸」は「胸のうち。心。」 【類義語】 肝っ玉、胆力 度胸(...
【二字熟語】 時折 【読み方】 ときおり 【意味】 ときどき。ときたま。 【語源・由来】 「折」は「おり。そのとき。機会。」 【類義語】 時時、折折 【対義語】 しばしば、度々、頻繁に 時折(ときおり)の使い方 時折(と...
【二字熟語】 同情 【読み方】 どうじょう 【意味】 他人の身の上になって、その感情をともにすること。特に他人の不幸や苦悩を、自分のことのように思いやっていたわること。 【語源・由来】 「同」は「建物の土台。」 「情」は...
【二字熟語】 道義 【読み方】 どうぎ 【意味】 人のふみ行うべき正しい道。道理。 【語源・由来】 「道」は「それによって人を一定の方向に導くもの。モラルや信仰上の教え。」 「義」は「人のふみ行うべき正しい筋道。」 【類...
【二字熟語】 道理 【読み方】 どうり 【意味】 ①物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。ことわり。 ②すじが通っていること。正論であること。また、そのさま。 【語源・由来】 「道」は「それによって人を一...
【二字熟語】 道化 【読み方】 どうけ 【意味】 ①人を笑わせるようなこっけいな身ぶりや言葉。また、それをする人。おどけ。 ②「道化方 (どうけがた) 」の略。 ③「道化師」の略。 【語源・由来】 「道化」も「道外」も当...
【二字熟語】 貪欲 【読み方】 どんよく 【意味】 非常に欲が深いこと。むさぼって飽くことを知らないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「貪」は「むやみにほしがる。欲が深い。」 「欲」は「ほしがる気持ち。」 【類義語...
【二字熟語】 当然 【読み方】 とうぜん 【意味】 ①そうなるのがあたりまえであること、道理にかなっていること。また、そのさま。 ②それがあたりまえであるさま。 【語源・由来】 「当」は「そうするのがあたりまえだ。」 「...
【二字熟語】 当方 【読み方】 とうほう 【意味】 こちら。わが方。自分の方。私ども。 【語源・由来】 「当」は「その。この。問題の。」 「方」は「起点から上下左右などに向かう直線の向き。」 【類義語】 私ども、弊社、小...
【二字熟語】 逐電 【読み方】 ちくでん 【意味】 敏速に行動すること。特に、すばやく逃げて行方をくらますこと。 【語源・由来】 古くは「ちくてん」とも読み、いなずまを追うように素早く行動する意。 【類義語】 遁走、疾走...
【二字熟語】 貪婪 【読み方】 どんらん 【意味】 ひどく欲が深いこと。また、そのさま。貪欲。たんらん。 【語源・由来】 「貪」は「むやみにほしがる。欲が深い。」 「婪」は「むさぼる。際限なく欲しがる。」 【類義語】 貪...