「罵倒」の意味と使い方や例文!「暴言」「叱責」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 罵倒 【読み方】 ばとう 【意味】 激しくののしること。 【語源・由来】 「罵」は「大声で相手を非難する。ののしる。」 「倒」は「程度や状態がはなはだしいことを表す語。」 【類義語】 叱責、嘲罵 【対義語】...
【二字熟語】 罵倒 【読み方】 ばとう 【意味】 激しくののしること。 【語源・由来】 「罵」は「大声で相手を非難する。ののしる。」 「倒」は「程度や状態がはなはだしいことを表す語。」 【類義語】 叱責、嘲罵 【対義語】...
【二字熟語】 讒言 【読み方】 ざんげん 【意味】 人をおとしいれるため、事実を曲げ、いつわって(目上の人に)その人を悪く言うこと。また、その言葉。讒口。讒説。 【語源・由来】 「讒」は「そしる。かげ口を言って人を陥れる...
【二字熟語】 慙愧 【読み方】 ざんき 【意味】 ①心から恥じ入ること。 ②悪口を言うこと。そしること。 【語源・由来】 「慙」は「はじる。はじ。」 「愧」は「はじる。はじ。」 【類義語】 後悔、自責 【対義語】 無慚、...
【二字熟語】 非難 【読み方】 ひなん 【意味】 人の欠点や過失などを取り上げて責めること。 【語源・由来】 「非」は「悪く言う。そしる。」 「難」は「非を責める。なじる。」 【類義語】 指弾、論難、弾劾、糾弾 【対義語...
嫌味の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 嫌味 【読み方】 いやみ 【意味】 ①わざと婉曲的に、または皮肉交じりに、人が嫌がるようなことを言うこと。 ②ことさらに気どったさま。きざなさま。にやけたさま。と...
悪態の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 悪態 【読み方】 あくたい 【意味】 憎まれ口をきくこと。悪口。あくたいぐち。 【語源・由来】 「悪」は「正しくない。わるいこと。」 「態」は「身や心の構え。広く...
【二字熟語】 不評 【読み方】 ふひょう 【意味】 評判の悪いこと。評価の低いこと。また、そのさま。不評判。 【語源・由来】 不評判の意。 【類義語】 不評判、悪評、不興 【対義語】 好評、人気 不評(ふひょう)の使い方...
愚弄の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 愚弄 【読み方】 ぐろう 【意味】 人をばかにしてからかうこと。 【語源・由来】 「愚」は「ばかにする。」 「弄」は「なぶりものにする。」 【類義語】 嘲り、揶揄...
【二字熟語】 舌禍 【読み方】 ぜっか 【意味】 ①自分の言論が法律・道徳などに反していたり、他人を怒らせたりしたために受けるわざわい。 ②他人の中傷や悪口などによって受けるわざわい。 【語源・由来】 「舌」は「口でしゃ...
【二字熟語】 自虐 【読み方】 じぎゃく 【意味】 自分で自分をいじめ苦しめること。 【語源・由来】 「自」は「みずから。自分の。自分で。」 「虐」は「むごい扱いをする。」 【類義語】 卑下、卑屈 【対義語】 慈愛 自虐...
譏笑の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 譏笑 【読み方】 きしょう 【意味】 そしり笑うこと。あざけり笑うこと。また、その笑い。 【語源・由来】 「譏」は「そしる。とがめる。せめる。」 「笑」は「わらう。」 【...
【二字熟語】 笑具 【読み方】 しょうぐ 【意味】 笑いのたね。お笑いぐさ。 【語源・由来】 「笑」は「わらう。わらい。」 「具」は「必要なものをそろえる。そなえる。そなわる。」 【類義語】 お笑い種 笑具(しょうぐ)の...
【二字熟語】 笑止 【読み方】 しょうし 【意味】 ①ばかばかしいこと。おかしいこと。また、そのさま。 ②気の毒に思うこと。また、そのさま。 ③困っていること。また、そのさま。 ④恥ずかしく思うこと。また、そのさま。 【...
【二字熟語】 嗤笑 【読み方】 ししょう 【意味】 あざけり笑うこと。嘲笑 (ちょうしょう) 。 【語源・由来】 「嗤」は「わらう。あざわらう。」 【類義語】 嘲笑 嗤笑(ししょう)の使い方 嗤笑(ししょう)の例文 未開...
毀笑の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 毀笑 【読み方】 きしょう 【意味】 そしり笑うこと。あざけり笑うこと。また、その笑い。 【語源・由来】 「毀」は、「悪口を言う。そしる。」 【類義語】 そしり笑う、あざ...