「衰微」の意味と使い方や例文!「衰退」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 衰微 【読み方】 すいび 【意味】 勢いが衰えて弱くなること。衰退。 【語源・由来】 「衰」は「物事の勢いや力が弱くなる。」 「微」は「おとろえる。なくなる。」 【類義語】 衰弱、弱体化、衰退 【対義語】 ...
【二字熟語】 衰微 【読み方】 すいび 【意味】 勢いが衰えて弱くなること。衰退。 【語源・由来】 「衰」は「物事の勢いや力が弱くなる。」 「微」は「おとろえる。なくなる。」 【類義語】 衰弱、弱体化、衰退 【対義語】 ...
希薄の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 希薄 【読み方】 きはく 【意味】 ①液体や気体などの濃度・密度がうすいこと。また、そのさま。 ②ある要素の乏しいこと。物事に向かう気持ち・意欲などの弱いこと。ま...
華奢の読み方・意味とは?(語源由来・類義語・対義語) 【二字熟語】 華奢 【読み方】 きゃしゃ 【意味】 ①姿かたちがほっそりして、上品に感じられるさま。繊細で弱々しく感じられるさま。 ②器物などの作りが、頑丈でないさま...
【二字熟語】 羸弱 【読み方】 るいじゃく 【意味】 衰え弱ること。からだが弱いこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「羸」は「やせる。つかれる。よわる。また、よわい。」 「弱」は「よわい。」 【類義語】 虚弱 【対義...
【二字熟語】 優柔 【読み方】 ゆうじゅう 【意味】 ①ぐずぐずとして決断力がにぶいこと。気が弱く、はきはきしないこと。また、そのさま。 ②ゆったりとして、ものやわらかなこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「優」は「...
怯懦の読み方・意味とは?(語源由来・類義語・対義語) 【二字熟語】 怯懦 【読み方】 きょうだ 【意味】 臆病で気が弱いこと。いくじのないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「怯」は「おびえる。おそれる。おじける。お...
異常の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 異常 【読み方】 いじょう 【意味】 通常とはちがっていること。並はずれたところのあるさま。 【語源・由来】 「異」は「ふつうとちがう。めずらしい。」 「常」は「つね。い...
【二字熟語】 脆弱 【読み方】 ぜいじゃく 【意味】 身体・器物・組織などが、もろくよわいこと。 【語源・由来】 「脆」は「もろい。よわい。こわれやすい。」 【類義語】 弱い、もろい、壊れやすい、か弱い、ひ弱、弱々しい ...
【二字熟語】 淘汰 【読み方】 とうた 【意味】 ①不要の物を除き去ること。不適当の者を排除すること。 ②環境・条件などに適応するものが残存し、そうでないものが死滅する現象。選択。 【語源・由来】 「淘」は「よなげる。よ...
【二字熟語】 泡沫 【読み方】 ほうまつ/うたかた 【意味】 ①あわ。あぶく。うたかた。みなわ。 ②あわのようにはかないもの、問題にならないようなもののたとえ。 【語源・由来】 「泡」「沫」ともに「あわ」と読み、「液体が...