「万死」の意味と使い方や例文!「万死に値する」とは?(語源由来)
【二字熟語】 万死 【読み方】 ばんし 【意味】 ①生命の助かる見込みがないこと。また、命を投げ出すこと。 ②何度も死ぬこと。 【語源・由来】 「万」は「数の名。千の一〇倍。」 「死」は「しぬ。命がつきる。し。」 万死(...
【二字熟語】 万死 【読み方】 ばんし 【意味】 ①生命の助かる見込みがないこと。また、命を投げ出すこと。 ②何度も死ぬこと。 【語源・由来】 「万」は「数の名。千の一〇倍。」 「死」は「しぬ。命がつきる。し。」 万死(...
【二字熟語】 破顔 【読み方】 はがん 【意味】 顔をほころばせて笑うこと。 【語源・由来】 相好をくずす意。 【類義語】 微笑、ニヤニヤ 【対義語】 笑比河清 破顔(はがん)の使い方 破顔(はがん)の例文 うれしそうに...
【二字熟語】 白昼 【読み方】 はくちゅう 【意味】 まひる。ひるひなか。日中。白日。 【語源・由来】 「白」は「あかるい。あきらか。はっきりしている。」 「昼」は「ひる。正午。」 【類義語】 真昼 【対義語】 深夜 白...
【二字熟語】 白日 【読み方】 はくじつ 【意味】 ①照り輝く太陽。 ②真昼。白昼。 ③身が潔白であることのたとえ。 【語源・由来】 「白」は「あかるい。あきらか。はっきりしている。」 「日」は「太陽。」 【類義語】 真...
【二字熟語】 配付 【読み方】 はいふ 【意味】 配って各人の手に渡すこと。 【語源・由来】 「配」は「割り当てる。くばる。」 「付」は「手渡す。与える、授ける。」 【類義語】 配る、配布 配付(はいふ)の使い方 配付(...
【二字熟語】 馬齢 【読み方】 ばれい 【意味】 ①馬の年齢。 ②自分の年齢を謙遜していう語。犬馬の齢 (よわい) 。 【語源・由来】 馬の年齢という意味。 【類義語】 犬馬の齢 馬齢(ばれい)の使い方 馬齢(ばれい)の...
【二字熟語】 馬脚 【読み方】 ばきゃく 【意味】 ①馬のあし。 ②芝居で、馬のあしを演じる役者。 【語源・由来】 馬の脚という意味。 【類義語】 (馬脚を露すの類義語)尻尾を出す、化けの皮がはがれる、尻が割れる 馬脚(...
【二字熟語】 反芻 【読み方】 はんすう 【意味】 ①一度飲み下した食物を口の中に戻し、かみなおして再び飲み込むこと。典型的にはウシ目(偶蹄類)の哺乳類が行う。 ②繰り返し考え、よく味わうこと。 【語源・由来】 「反」は...
【二字熟語】 反駁 【読み方】 はんばく 【意味】 他人の主張や批判に対して論じ返すこと。 【語源・由来】 「反」は「かえる。かえす。はねかえす。」 「駁」は「ただす。非難する。なじる。」 【類義語】 反論、口論 反駁(...
【二字熟語】 伴侶 【読み方】 はんりょ 【意味】 なかま。つれ。とも。侶伴。 【語源・由来】 「伴」は「とも。つれ。つれの人。」 「侶」は「とも。ともがら。つれ。」 【類義語】 配偶者、パートナー 伴侶(はんりょ)の使...
【二字熟語】 跋扈 【読み方】 ばっこ 【意味】 上を無視して権勢を自由にすること。転じて、一般に、勝手気ままにふるまうこと。のさばりはびこること。 【語源・由来】 「跋」は「踏む。」「扈」は竹やな。 「後漢書」崔駰伝か...
【二字熟語】 破綻 【読み方】 はたん 【意味】 ①やぶれほこびること。 ②物事が成立しないこと。従来の関係を保てなくなること。 【語源・由来】 「破」は「やぶる。やぶれる。こわす。こわれる。」 「綻」は「ほころびる。ほ...
【二字熟語】 拝受 【読み方】 はいじゅ 【意味】 受けることの謙譲語。 【語源・由来】 「拝」は「自分の動作に添える謙譲語。」 【類義語】 振起、受け取り、受領、査収 【対義語】 拝辞 拝受(はいじゅ)の使い方 拝受(...
【二字熟語】 拝見 【読み方】 はいけん 【意味】 見ることの謙譲語。 【語源・由来】 「拝」は「自分の動作に添える謙譲語。」 【類義語】 拝観、拝覧 「拝見させていただく」は二重敬語? 「拝見」は「拝見させていただく」...
【二字熟語】 拝聴 【読み方】 はいちょう 【意味】 聴くことの謙譲語。 【語源・由来】 「拝」は「自分の動作に添える謙譲語。」 【類義語】 傾聴、謹聴 「拝聴させていただく」は二重敬語? 「拝聴」は、主に「拝聴させてい...