姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「配付」の意味と使い方や例文!「配布」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
配付

【読み方】
はいふ

【意味】
配って各人の手に渡すこと。

【語源・由来】
「配」は「割り当てる。くばる。」
「付」は「手渡す。与える、授ける。」

【類義語】
配る、配布

配付(はいふ)の使い方

ともこ
健太くん。この資料を持ってきた?
健太
そんな資料配付された?
ともこ
郵送で配付されたのよ。
健太
しまった。最近引っ越ししたから転送されているのかもしれない。

配付(はいふ)の例文

  1. 資料を配付する。
  2. 会議で参考資料を配付した。
  3. 捜査会議で捜査資料が配付された。
  4. 頒布会で配付された。
  5. 講演会の参加者に配付された。

「配付」と「配布」の違いは?

配付」に似ている語に「配布」があります。

配付」は「あるものを特定の人々に配る」ことをいうのに対し、「配布」は「広く一般に配る」ことをいいます。

配付」の「」には、「手渡す」という意味があり、「配付」は「特定の人々に配る」という意味になります。また、「配布」の「」は、「広い範囲に行き渡らせる」という意味があり、「配布」は「広く配って行き渡らせる」という意味になります。
法令では「配付」と「配布」を区別せず「配布」を使います。