「物色」の意味と使い方や例文!悪い意味?いい意味?(類義語)
【二字熟語】 物色 【読み方】 ぶっしょく 【意味】 ①もののいろ。 ②風物景色。自然の景色。 ③人相書または容貌によって、その人をさがすこと。また、適当な人または物を多くの中から探し求めること。 【語源・由来】 「物」...
【二字熟語】 物色 【読み方】 ぶっしょく 【意味】 ①もののいろ。 ②風物景色。自然の景色。 ③人相書または容貌によって、その人をさがすこと。また、適当な人または物を多くの中から探し求めること。 【語源・由来】 「物」...
【二字熟語】 万夫 【読み方】 ばんぷ 【意味】 多くの男。多くの武士。 【語源・由来】 「万」は「数の多いこと。よろず。」 「夫」は「おとこ。一人前の男。」 【対義語】 一夫 万夫(ばんぷ)の使い方 万夫(ばんぷ)の例...
【二字熟語】 万人 【読み方】 ばんにん 【意味】 多くの人。すべての人。ばんじん。 【語源・由来】 「万」は「数の多いこと。よろず。」 「人」は「ひと。」 【類義語】 衆人、諸人 【対義語】 一人 万人(ばんにん)の使...
【二字熟語】 万難 【読み方】 ばんなん 【意味】 多くの困難。さまざまの障害。 【語源・由来】 「万」は「数の多いこと。よろず。」 「難」は「事態がうまくいかない。容易でない。むずかしい。」 【類義語】 支障、万障 万...
【二字熟語】 万策 【読み方】 ばんさく 【意味】 あらゆる方策。あらゆるてだて。 【語源・由来】 「万」は「数が非常に多いこと。」 「策」は「はかりごと。計画。計画を立てる。」 【類義語】 方法、手だて 万策(ばんさく...
【二字熟語】 潤沢 【読み方】 じゅんたく 【意味】 ①つや。うるおい。 ②物資や利益が豊富にあること。十分ゆとりのあること。 ③恩恵を施すこと。 【語源・由来】 「潤」は「うるおい。めぐみ。」 「沢」は「使った後まで残...
【二字熟語】 雑多 【読み方】 ざった 【意味】 種々のものごとがごたごたと入り交じっていること。 【語源・由来】 「雑」は「まじる。まざる。入り乱れる。」 「多」は「おおい。たくさん。」 【類義語】 ごちゃごちゃ 雑然...
【二字熟語】 乱発 【読み方】 らんぱつ 【意味】 ①むやみに発行すること。 ②むやみに発射すること。 【語源・由来】 「乱」 は、「濫」と通用。一定の枠を外れたさまをいう。 「発」は、発行、発射の意。 【類義語】 多用...
【二字熟語】 裕福 【読み方】 ゆうふく 【意味】 富んで生活のゆたかなこと。 【語源・由来】 「裕」は「豊かでゆとりがある。」 「福」は「さいわい。しあわせ。神から与えられる助け。」 【類義語】 富裕、有福 【対義語】...
【二字熟語】 諸々 【読み方】 もろもろ 【意味】 多くのもの。すべてのもの。皆。 【語源・由来】 「諸」は「もろ。もろもろ。いろいろな。多くの。」 【類義語】 様々、色々 諸々(もろもろ)の使い方 諸々(もろもろ)の例...
【二字熟語】 無数 【読み方】 むすう 【意味】 数の限りないこと。数え切れないほど多い。 【語源・由来】 「無」は「…でない。…しない。」 「数」は「かぞえること。計算。」 【類義語】 数多、多数、豊富 【対義語】 僅...
【二字熟語】 満載 【読み方】 まんさい 【意味】 ①人や荷物をいっぱいにのせること。 ②新聞・雑誌に、記事・読み物などをいっぱいのせること。 【語源・由来】 「満」は「いっぱいになる。みちる。一定の数量や期限に達する。...
【二字熟語】 普及 【読み方】 ふきゅう 【意味】 広く行き渡ること。また、行き渡らせること。 【語源・由来】 「普」は「全体に行き渡る。全体にわたって。」 「及」は「ある線まで追いつく。ある範囲まで届く。」 【類義語】...
【二字熟語】 頻繁 【読み方】 ひんぱん 【意味】 しきりに行われること。しばしばであること。また、そのさま。 【語源・由来】 「頻」は「事態が引き続いて起こること。しきりに。」 「繁」は「物事を始める。行動を起こす。事...
【二字熟語】 飛散 【読み方】 ひさん 【意味】 とびちること。 【語源・由来】 「飛」は「とびはねる。とびちる。」 「散」は「四方にちらばる。ばらばらになる。ちらす。」 【類義語】 飛沫 【対義語】 集約、集中 飛散(...