【二字熟語】
度量
【読み方】
どりょう
【意味】
①長さと容積。
②尺と枡(ます)。
③心が広く、人をよくうけいれる性質。
【語源・由来】
「度」は「人がら。ようす。器量。」
「量」は「ちから。心の広さ。能力の大きさ。」
【類義語】
器量
度量(どりょう)の使い方
健太くん。何で座禅を組んでいるの?
度量が広くないと部員はついてこないからね。
座禅をすると度量が広くなるの?
なるよー。度量も視野も広くなる。
度量(どりょう)の例文
- 健太くんは度量が広い。
- 度量が狭い健太くんを空手部部長にするわけにはいかない。
- ともこちゃんの度量は空より広い。
- 子供がやりたいようにやらせサポートをするのが大人の度量だ。
- 人の上に立つ度量を備えている。
「度量」と「器量」の違いは?
「度量」に似た言葉に「器量」があります。
「器量」は
①地位・役割などにふさわしい才能や人徳。(社長としての器量にかける。器量人。)
②顔立ち。容貌(ようぼう)。(例:器量好し。)
という意味です。
「度量」と「器量」の違いは、「度量」は長さや容積、人の心の広さをいうのに対して、「器量」は才能や人望、容姿や顔立ちをいう点です。