義理の読み方・意味とは?(類義語)
【二字熟語】
義理
【読み方】
ぎり
【意味】
①物事の正しい筋道。また、人として守るべき正しい道。道理。すじ。
②社会生活を営む上で、立場上、また道義として、他人に対して務めたり報いたりしなければならないこと。道義。
③つきあい上しかたなしにする行為。
④血族でない者が結ぶ血族と同じ関係。血のつながらない親族関係。
⑤わけ。意味。
あとは「血のつながりはないけど、家族みたいな関係」や「理由や意味」っていうさまざまな意味があるんやな。1つの言葉で、いろんなことを示すんやね。これは、言葉の奥深さを感じるわ。
【語源・由来】
「義」は「人のふみ行うべき正しい筋道。」
「理」は「物事に備わった筋道。」
【類義語】
仁義
義理(ぎり)の解説
「義理」という言葉はね、色んな意味があって、日常生活や人間関係においてよく使われる言葉なんだよ。
まず、一つ目の意味としては、「物事の正しい筋道」とか「人として守るべき正しい道」という意味があるんだ。これは、正しいとされる考え方や、人としての行動の基準を示しているよ。例えば、「義理を通す」という言葉は、物事を正しく、筋道通りに行うことを指すんだ。逆に、「義理にはずれた行為」という言葉は、正しい道から外れた、適切でない行動を指しているよ。
二つ目の意味は、人間関係や社会生活での義務や責任のことを示しているんだ。立場上や道義として、他人に対して果たすべき役割や行動を指すよ。たとえば、「義理が悪い」という言葉は、他人に対する義務や責任を果たしていない状態を指しているし、「君に礼を言われる義理はない」は、感謝する義務や理由がないという意味だよ。そして、「義理をわきまえる」というのは、義務や責任をちゃんと理解して行動することを言っているよ。
三つ目の意味は、「つきあい上しかたなしにする行為」なんだ。これは、本当はやりたくないけど、人間関係や状況から避けられない行為を指している。例えば、本心では参加したくないけど、他の人たちとの関係上、参加することを「義理で参加する」という風に使うんだ。
四つ目の意味は、「血族でない者が結ぶ血族と同じ関係」という意味があるんだよ。これは、血のつながりがないのに、家族のような関係を持つことを指すんだ。一番わかりやすい例が「義理の母」や「義理の父」。これは、自分の本当の両親ではないけど、結婚とかで新しく家族になった人のことを言うんだ。
最後、五つ目の意味は「わけ」や「意味」ということ。古典文学などで使われる表現で、「新訳の経は猶、文詞甚だ美なりと言へども、義理淡く薄し」〈今昔・七・一二〉という文章は、新しい訳の経典は言葉の美しさはあるけれど、その中身や意味は浅いという意味だよ。
だから、「義理」という言葉は、状況や文脈によって、いろいろな意味で使われるんだね。
義理(ぎり)の使い方
義理(ぎり)の例文
- 今さら文句の言えた義理ではない。
- 義理を欠くようなことはしてはいけない。
- 面倒だが義理で出席する。
- 義理の母とは仲がいい。
- 義理と人情の板挟みになる。
義理の文学作品などの用例
「義理」と「義務」「道理」の違いを解説
「義理」に似ている語に「義務(ぎむ)」「道理(どうり)」があります。
「義理」と「義務」の違いは?
「義務」は
①人がそれぞれの立場に応じて当然しなければならない務め。
②倫理学で、人が道徳上、普遍的・必然的になすべきこと。
③法律によって人に課せられる拘束。法的義務はつねに権利に対応して存在する。
という意味です。
「義務」は、当然行うべき務めという意味です。
対して「義理」は、務めを果たすかどうかは本人次第という点が違います。
一方で「義務」とは、人の立場や法律によって決められている、必ず守らなければいけないルールや務めのことを言うんだ。例えば、学校に行くことや税金を払うことなどが「義務」にあたるね。
それに対して、「義務」はもっとガチで、「これは絶対せなあかん!」っていうルールや約束のことやんな。学校行ったり、働いて税金払ったりするのがまさにそれやな。要は、「義理」は人間関係や感じ方に基づくもので、「義務」はもっと決まりごとや法律みたいな硬いもんに基づくってことやね!
「義理」と「道理」の違いは?
「道理」は
①物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。ことわり。
②すじが通っていること。正論であること。また、そのさま。
という意味です。
「道理」も「義理」も、人として正しいすじみちをいいます。
しかし「道理」には、正論という意味がありますが「義理」にその意味はありません。
また、「義理」には、道義、つきあい上しかたなしにする行為、血族でない者が結ぶ血族と同じ関係、意味という「道理」にはない多くの意味があります。
一方で「道理」は、物事が正しく筋道を通っていることや、理にかなった状態を意味している。つまり、正しいとされる理由や論理のことだね。
それに対して「道理」はもっと理屈っぽいんやな。「これが正しいからこうするべき」っていう、納得できる理由や正論のことか。義理は人間関係の感じが強いけど、道理は理論的、論理的な感じか。なるほどな~、ちょっと違うけど、どっちも大事なことやね!
第三に、特に好きというわけではないけど、社交的な理由での行為のこと。第四に、実際には血のつながりがないけれど、家族のような関係のこと。最後に、わけや意味という意味もあるんだ。