姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「配慮」の意味と使い方や例文!「遠慮」「気遣い」「気配り」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
配慮

【読み方】
はいりょ

【意味】
心をくばること。心づかい。

【語源・由来】
「配」は「注意を行き届かせる。」
「慮」は「おもんぱかる。思いめぐらす。考える。」

【類義語】
心配り、気配り、心遣い、気遣い

【対義語】
辛辣

配慮(はいりょ)の使い方

健太
最近、我が家の食事が薄味で困るよ。
ともこ
何かあったの?
健太
おじいちゃんが高血圧だから、食事に配慮してるんだ。
ともこ
薄味の方が健太くんの健康にも良いわよ。

配慮(はいりょ)の例文

  1. 慎重な配慮をお願いします。
  2. 配慮に欠けていました。
  3. 遺族の気持ちに配慮する。
  4. 安全性に配慮する。
  5. 配慮いただき感謝します。

「配慮」と「遠慮」「気遣い」「気配り」の違いは?

配慮」に似ている語に「遠慮(えんりょ)」「気遣い(きづかい)」「気配り(きくばり)」があります。

配慮」と「遠慮」の違いは?

遠慮」は、
①人に対して、言葉や行動を慎み控えること。
②辞退すること。また、ある場所から引き下がること。
③遠い将来のことを思慮に入れて、考えをめぐらすこと。遠謀。
④江戸時代、武士や僧に科した刑罰の一。軽い謹慎刑で、自宅での籠居 (ろうきょ) を命じたもの。夜間のひそかな外出は黙認された。

という意味です。

配慮」は、心をくばることをいいます。対して「遠慮」は、自分の行動を差し控えることをいうので意味が違います。

配慮」と「気遣い」の違いは?

気遣い」は、
①あれこれと気をつかうこと。心づかい。
②よくないことが起こるおそれ。懸念。

という意味です。

配慮」も「気遣い」も、心づかいをいいます。

しかし、「気遣い」には懸念の意がある点が、「配慮」とは違います。

配慮」と「気配り」の違いは?

気配り」は、「あれこれ気を使うこと。手抜かりがないように注意すること。心づかい。配慮。」という意味です。

配慮」も「気配り」も、心づかいという意味で、ほぼ同義語で使われます。

【スポンサーリンク】