見聞の読み方・意味とは?(類義語)
【二字熟語】
見聞
【読み方】
けんぶん
【意味】
見たり聞いたりすること。みきき、また、そうして得た知識。経験。けんもん。
テレビや本からだけじゃなく、実際に体験することで、頭にも心にもしっかり残るってわけやな。
【語源・由来】
「見」は「みる。目でみる。みえる。」
「聞」は「きく。きこえる。きいて知る。」
【類義語】
経験、体験
見聞(けんぶん)の解説
「見聞」という言葉はね、実際に自分の目で見たり、耳で聞いたりすることを意味しているんだ。そして、そのようにして得た経験や知識のことも「見聞」と言うんだよ。
たとえば、「実地に見聞する」という表現は、本やインターネットで情報を得るのではなく、実際にその場所へ行って、自分の目で見たり、耳で聞いたりして、直接情報を得ることを指しているんだよ。これは、テレビや写真で見るのとは違って、実際にその場にいるからこそ分かることがたくさんあるってことなんだ。
また、「見聞録」という言葉は、旅行したり、特定の場所やイベントに参加したりして、見たり聞いたりしたことを記録に残したものを言うんだ。これは、自分が体験したことを他の人に伝えたり、後で自分で振り返ったりするために書くんだよ。
だから、「見聞」という言葉は、ただ情報を得るだけではなく、実際に自分で体験することで得られる深い知識や理解のことを表しているんだね。
見聞(けんぶん)の使い方
見聞(けんぶん)の例文
- 外国のことについて見聞が広い。
- ともこちゃんが旅行で見聞したことに基づいて書かれた本です。
- 健太くんは見聞が狭い。
- ともこちゃんは見聞が広いので、随分教えられるところがあった。
- 若いうちは見聞を広めた方がいい。
見聞の文学作品などの用例
「見聞を広める」とは?
「見聞」を使った語に「見聞を広める」があります。
「見聞を広める」は、見たり聞いたりして知識を得たり、経験を積んだりすることをいいます。
新しいことを学ぶことで、世界に対する理解を深めることができるんだ。
新しい本を読んだり、違う場所に行ってみたりして、頭ん中をグーンと広げるってわけや。まるで、お出かけするたびに、宝物をひとつずつ背負って帰ってくるようなもんやな!
【例文】
- 健太くんには世界で見聞を広めてきてもらいたい。
- 見聞を広めることで人間として成長することができる。
- ともこちゃんが見聞を広めるために海外に留学するという。
そして、そのようにして得た経験や知識のことを言うんだ。