起伏の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
起伏
【読み方】
きふく
【意味】
①高くなったり低くなったりしていること。
②盛んになったり衰えたり、さまざまな変化があること。
それと、物事が盛り上がったりしぼんだり、色々変わることも「起伏」というわけやな。いろんな事が上下する、変化があるってことか。これは、何事も一定せんということを教えてくれてるわけやな。
【語源・由来】
「起」は「おきあがる。高くせりあがる。」
「伏」は「地にふせる。」
【類義語】
高低、抑揚
【対義語】
平坦
起伏(きふく)の解説
「起伏」っていう言葉はね、二つの意味があるんだよ。
1つ目の意味は、地形が高くなったり低くなったりしていることを表しているんだ。「ゆるやかに起伏する丘」っていうのは、丘がゆるやかに高くなったり低くなったりしている様子を表しているんだよ。つまり、丘や山のような地形の上下の動きや変化を言うんだね。
2つ目の意味は、人生や状況において、さまざまな変化や動きがあることを意味するよ。「起伏に富んだ人生」っていう言葉は、人生において、色んな出来事や経験、変化があることを示しているんだ。これは、人生が単調でなく、楽しいことや悲しいこと、成功や失敗など、いろいろなことがある、という意味合いがあるんだよ。
だから、「起伏」という言葉は、1つ目は地形の高低の変化を、2つ目は人生や状況の様々な変化や動きを表しているんだね。
起伏(きふく)の使い方
起伏(きふく)の例文
- この辺りは起伏に富んだ地形です。
- 起伏に富んだ生涯を送る。
- この道は起伏が多い。
- 日本にはない起伏のない広大な眺めです。
- 彼女の感情の起伏の激しさに、健太くんは右往左往している。
起伏の文学作品などの用例
「感情の起伏が激しい」とは?
「起伏」は、「感情の起伏が激しい」という表現で使われることがあります。
「感情の起伏が激しい」は、感情の変化が非常に頻繁であることをいいます。
これは、楽しい時、悲しい時、怒っている時など、感情が常に動いているという意味になるんだよ。
うれしいときや悲しいとき、腹立つとき、そんなんがガンガン変わっていくのを、「感情の起伏が激しい」って言うんやな。こりゃあ、面白い表現やな!
【例文】
- ともこちゃんは情緒不安定で感情の起伏が激しい。
- 感情の起伏が激しい健太くんの話し相手は大変だ。
- 泣いたり笑ったり感情の起伏が激しい。
それから、もう一つの意味として、物事が活発になったり、反対に衰えたりするさまざまな変化のことを指すんだ。