二字熟語まとめ心に響く二字熟語100 【一覧】 ポスト シェア はてブ 送る Pocket 「ら行」の心に響く二字熟語 流麗(りゅうれい) 詩文の語句や書きぶり、音楽の調子などがなだらかでうるわしいこと。 凌駕(りょうが) 他のものをしのいでその上に出ること。 励行(れいこう) はげみおこなうこと。一所懸命つとめること。 黎明(れいめい) ①あけがた。よあけ。 ②比喩的に、新しい時代・文化・芸術など、物事の始まり。 玲瓏(れいろう) ①玉などが透き通るように美しいさま。また、玉のように輝くさま。 ②玉などの触れ合って美しく鳴るさま。また、音声の澄んで響くさま。 12345678910≪ 前のページへ 次のページへ ≫ ABOUT US北澤篤史サイト責任者漢字熟語・四字熟語・ことわざ・慣用句の専門家。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』『〈試験に出る〉マンガでわかる おもしろい四字熟語図鑑』(共に講談社)がある。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。 著書一覧 マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 書籍:マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑(講談社) | 国立国会図書館データ マンガでわかる すごい! ことわざ図鑑 〈試験に出る〉 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 書籍:マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉(講談社) | 国立国会図書館データ 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐