「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「広義」の意味と使い方や例文!「広義的」とは?(類義語・対義語)

広義の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
広義

【読み方】
こうぎ

【意味】
ひろい意味。ある言葉のもつ意味の範囲に広狭がある場合の、広のほうの意味。

二字熟語の博士
「広義」というのはね、ある言葉が持っている意味の中で、もっとも幅広い解釈を指すんだ。

つまり、その言葉が指し示すことが多岐にわたる場合の、一番広い範囲の意味をさすよ。

助手ねこ
なるほどなぁ、「広義」ってのは、その言葉が持ってる意味で、いちばん範囲が広いやつのことかいな。

例えば「車」と言うたら、普通の乗用車だけじゃなくて、トラックやバスも含むような、ゆるーい解釈のこと言うんやな。もっとたくさんのものを含めて考えるってことやね。

【語源・由来】
「広」は「面積・範囲が大きい。ひろい。」
「義」は「わけ。意味。」

【類義語】
多義

【対義語】
狭義

広義(こうぎ)の解説

カンタン!解説
解説

「広義」という言葉はね、ある言葉が持つ意味が広い範囲に及ぶことを指すんだ。つまり、その言葉が指し示すことがとても広範囲にわたるという意味なんだよ。

たとえばね、「広義に解釈する」っていう時は、普通に考えるよりも広い範囲でその言葉の意味を考えるってことなんだ。例えば、「学ぶ」という言葉を広義に解釈すると、学校で勉強することだけじゃなくて、日常生活の中で経験から学ぶことも含めるようになるんだよ。

また、「広義に捉える」というのも似ていて、普段は狭い範囲で考えがちな言葉を、もっと広い範囲で捉え直すってこと。たとえば、「家族」という言葉を広義に捉えたら、血のつながりがなくても、大切に思う人たち全員を家族と考えることができるんだ。

ちなみに、「広義」とは反対に「狭義」という言葉があって、これは言葉や考えの意味をとても限定的に、狭い範囲で捉えることを言うよ。

だから、「広義」という言葉は、ある言葉の意味を、たくさんのことを含む広い範囲で理解するときに使うんだね。

広義(こうぎ)の使い方

健太
先生がプールの水道を開けっ放しにしていたらしいよ。
ともこ
おそろしい額の水道代になったでしょうね。
健太
半分、先生が弁済して、半分は税金で支払われるんだって。父さんたちが必死で働いた税金がこんなことに使われるなんて許せないよね。
ともこ
広義では税金だけど、市の予算から支払われるのよね。今後は、こういうミスが無いようにしてほしいわね。

広義(こうぎ)の例文

例文
  1. 知的障害も発達障害も、広義ではどちらも精神障害です。
  2. 火薬とは、広義には火薬類、狭義には発射薬や推進薬をいいます。
  3. 肝炎とは、肝臓が炎症を起こす疾患を表す広義の用語です。
  4. 盆栽は広義には鉢物に含まれるが、狭義では異なる。
  5. アメリカの立場からすると、原爆投下は広義の意味で真珠湾攻撃の報復だとする。

広義の文学作品などの用例

  1. ・・・すべての芸術は、広義の意味のヒュマニティに立脚している。知的分子・・・ 小川未明若き姿の文芸

  2. ・・・れた映画でも、それが広義における芸術的価値のないものであれば、そ・・・ 寺田寅彦映画芸術

  3. ・・・律動的な構成からくる広義の音楽的効果によるものと思われる。 この・・・ 寺田寅彦映画雑感(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])

「広義的」とは?

広義」を用いた表現の一つに「広義的(こうぎてき)」があります。

広義的」とは、名詞「広義」に、接尾辞「」が付いた語です。

」は、そのような性質・状態・傾向であるという意味です。

広義的」とは、ひろい意味の状態を表す語です。

二字熟語の博士
「広義的」という言葉は、物事を広い意味で捉えたり、解釈したりする状態を指すんだ。

この言葉を使う時は、特定のことだけを指すのではなく、より大きな範囲や幅広い意味合いで物事を考える時に使うんだよ。

助手ねこ
なるほどな〜。つまり、「広義的」ってのは、ものごとを広〜い目で見るってことやな。細かいところにこだわらずに、「大まかにはこんな感じやろ?」って感じで物事を捉えるスタイルか。

例えば、「スポーツ」って言ったら、野球やサッカーだけじゃなくて、色んな運動全般を指すような、そういう広い意味での使い方やな。ええな、視野を広げて考えるって大事やで〜。

【例文】

  1. 狭義的には小腸や大腸などをメニューとしてホルモンと呼ぶが、広義的には正肉以外の部分をホルモンと呼ぶ。
  2. ハヤシライスは日本独特の料理で、広義的には日本料理といえる。
  3. 油そばはスープが無いためラーメンと呼べないが、広義的にラーメンの類になる。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。