意味が似ている漢字を組み合わせてできた二字熟語とはどのようなものでしょうか?
例えば「絵画」のそれぞれの漢字は、「絵=画」とどちらも似たような意味です。
「増加」という熟語も、「増える=加える」と意味がほぼ同じです。
これらのように二字とも同じような意味を持つものが、「意味が似た漢字の組み合わせ」に該当します。
この記事では、二字熟語で似た意味の漢字の組み合わせを五十音順でご紹介します。
反対の意味を持つ漢字を組み合わせてできた二字熟語は、「意味が対になる二字熟語一覧」をご覧ください。
[blogcard url=”https://proverb-encyclopedia.com/two/hantainoimi/”]上の漢字が下の漢字を修飾する組み合わせてできた二字熟語は、「上が下を修飾する二字熟語一覧」をご覧ください。
[blogcard url=”https://proverb-encyclopedia.com/two/syusyoku/”]上下で主語・述語の関係になる二字熟語は、「上下で主語・述語の関係になる二字熟語一覧」をご覧ください。
[blogcard url=”https://proverb-encyclopedia.com/two/syugo-zyutugo/”]様々な二字熟語の構成は、「二字熟語の構成12種類と見分け方!分かりやすい解き方まとめ【中学国語・高校入試・漢検】」をご覧ください。
[blogcard url=”https://proverb-encyclopedia.com/two/kumiawase/”]当サイトに収録した二字熟語の逆引きは、「逆引き検索一覧」をご覧ください。
[blogcard url=”https://proverb-encyclopedia.com/two/sitemaps/”]【索引】似た意味の漢字の組み合わせ(二字熟語)
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行 |
「あ行」似た意味の漢字の組み合わせ(二字熟語)
圧迫(あっぱく)
安易(あんい)
暗黒(あんこく)
安穏(あんのん)
意志(いし)
移動(いどう)
委任(いにん)
衣服(いふく)
医療(いりょう)
飲食(いんしょく)
隠匿(いんとく)
隠蔽(いんぺい)
運搬(うんぱん)
永久(えいきゅう)
延伸(えんしん)
延長(えんちょう)
応答(おうとう)
恩恵(おんけい)
温暖(おんだん)
温和(おんわ)