姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「惚気」の意味と使い方や例文!「惚気話」とは?(類義語)

【二字熟語】
惚気

【読み方】
のろけ

【意味】
のろけること。また、その話。

【語源・由来】
動詞「のろける」が名詞化した語。「のろけ」の「のろ」は、形容詞「のろい」の「のろ」と同じ。「のろい」は、元々は遅いという意味だったが、にぶいという意味で使われるようになった。さらに、異性に甘いという意味も生じ、この意味だけを表す動詞「のろける」が生まれた。

【類義語】
恋バナ

惚気(のろけ)の使い方

ともこ
最近、彼女とうまくいっているの?
健太
惚気てもいい?惚気てもいいなら、話したいエピソードがたくさんあるんだけどな。
ともこ
惚気話はNo、thank you. だわ。
健太
そんなこと言わないで聞いてほしいなあ。

惚気(のろけ)の例文

  1. ともこちゃんから、惚気混じりの文句を聞かされた。
  2. 人の惚気話というものには、あまり好奇心がそそられない。
  3. 彼から、よく奥さんの惚気話を聞かされている。
  4. 彼は、恋人の話になると惚気る。
  5. 彼女は結婚して5年経つが、惚気っぱなしだ。

「惚気話」とは?

惚気」を用いた表現の一つに「惚気話(のろけばなし)」があります。

惚気話」とは、のろけてはなす話という意味です。

【例文】

  1. 健太くんの惚気話を聞かされうんざりしたため、大事なことを伝え忘れた。
  2. 夜中に電話で叩き起こされて、惚気話を聞かされる方の身になって欲しい。