「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「論議」の意味と使い方や例文!「議論」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
論議

【読み方】
ろんぎ

【意味】
①問答によって理非を明らかにすること。互いに意見を述べて論じ合うこと。議論。
②(仏)経論の要義を問答・議論すること。諸寺で学僧の修練・試験のために行われた。
③能の構成部分の一つ。

【語源・由来】
「論」は「筋道を立てて述べる。事の理非を述べたてる。」
「議」は「意見を出して話し合う。」

【類義語】
議論

論議(ろんぎ)の使い方

健太
珈琲チェーン大手のグッズから、発がん物質が検出されて論議を呼んでいるよ。
ともこ
論議を呼ぶまで発見できないものなのかしら。
健太
市場に出回る前に発見する体制を敷いてほしいよね。
ともこ
リコールすればいいって問題じゃないわよね。

論議(ろんぎ)の例文

  1. 外交安全保障政策をめぐる日本の政策論議は、硬直的かつ教条的だ。
  2. 首相の発言が激しい論議を呼んだ。
  3. ダムの必要性についてしっかり論議する。
  4. その計画を継続するべきか否か論議する。
  5. 論議はとめどなくエスカレートしていき、終わる気配がなかった。

「論議」と「議論」の違いは?

論議」に似ている語に「議論(ぎろん)」があります。

議論」は、「互いに自分の説を述べあい、論じ合うこと。意見を戦わせること。また、その内容。」という意味です。

論議」も「議論」も、互いに意見を述べ、話し合うことをいいます。

しかし「議論」は、幅広い事柄に関して意見を述べ合ったり、意見を戦わせ合ったりすることをいいます。

対して「論議」は、「議論」よりも硬い表現で、日常的にはあまり使われません。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。