「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「才覚」の意味と使い方や例文!「才能」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
才覚

【読み方】
さいかく

【意味】
[名](スル)
①すばやく頭を働かせて物事に対応する能力。知恵の働き。機転。
②工夫 (くふう) すること。また、すばやく頭を働かせて物事を処理すること。
③あれこれ苦心して金や物を手に入れること。工面 (くめん) 。
④学問の力。学識。才学。
[形動ナリ]機転や才知のあるさま。

【語源・由来】
「才」は「持ち前の能力。」
「覚」は「今までわからなかった道理や意味に気づく。さとる。」

【類義語】
機知、才知、才気、知力

才覚(さいかく)の使い方

健太
ともこちゃんの才覚で危機を切り抜けることができたね。
ともこ
今回は何とかなったけど、次は分からないわよ。
健太
また、ともこちゃんの才覚で何とかなるよ。
ともこ
何かが起こる前に対策を考えるか、起こらないように考えた方が良いわよ。

才覚(さいかく)の例文

  1. 彼は大学在学時からこのビジネスを始め、この一年で軌道に乗せた才覚の持ち主だ。
  2. 僕にもう少し才覚があれば、こういう結果にならなかっただろうに。
  3. 誰の助けも借りず、自分の才覚で道を切り開く。
  4. 成功した彼には運があり、運以上に才覚もある。
  5. 彼らは親の力で今の地位を得ただけで、知識も才覚もない。

「才覚」と「才能」の違いは?

才覚」に似ている語に「才能(さいのう)」があります。

才能」は、「物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。」という意味です。

才覚」も「才能」も、能力のことをいいます。

しかし「才覚」は、すばやく頭を働かせて物事に対応する能力をいいます。

対して「才能」は、生まれつきのすぐれた能力をいう点が違います。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。