【二字熟語】
証左
【読み方】
しょうさ
【意味】
①証拠。あかし。左証。
②証拠人。証人。
【語源・由来】
「左」は割符の左半分のこと。
「左」も「証」も「証拠」の意。
「左」という言葉が右手を“支える”ものとしての語源を持つため、「証」を支える、という語源からきています。
【類義語】
証拠
【対義語】
瞬間、一瞬、瞬時、刹那
証左(しょうさ)の使い方
健太くんが犯人なんでしょ?
違うよ。証拠がないじゃないか。
ここに健太くんが犯人だという証左を添えておきますっていう密告文があるのよ。証拠品をシュレッダーにかけている健太くんの写真もあるわよ。
もう言い逃れできないや。
証左(しょうさ)の例文
- 健太くんが犯人だという明らかな証左だった。
- 彼の陳述が真実である何よりの証左だ。
- 多くの証左が残っている。
- その概念が誤りであることの証左だ。
- 宇宙人がいないという証左はない。
「証左」と「証拠」との違いは?
「証左」に似ている語に「証拠」があります。
「証拠」は
①照明の根拠。事実認定のよりどころ。あかし。証左。(例:動かぬ証拠。)
②裁判所が法律を適用すべき事実の有無を選定する材料。
という意味です。
「証左」と「証拠」は事実を明らかにするための材料のことをいい、意味は同じです。
「証左」と「証拠」の違いは、「証拠」が一般的に多く用いられ、「証左」は主に文章で用いられる点です。