姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「尚早」の意味と使い方や例文!「時期尚早」とは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
尚早

【読み方】
しょうそう

【意味】
そのことをするにはまだ早すぎること。

【語源・由来】
「尚」は「なお。まだ。そのうえ。」「早」は「時期がはやい。はやすぎる。」という意味。このことから「そのことをするにはまだ早すぎる」という意味。

【類義語】
早い、早計、早すぎる、見切り発車

【対義語】
時機到来、時は来たり、機会損失、時すでに遅し

「時期尚早」とは?

尚早」を用いた表現で、「時期尚早」が有名です。

時期尚早」は、「時期」が「ころあい。とき。」「尚早」は「まだ早いこと」という意味で、「それを行う時期にはまだなっていないこと。」という意味です。

「時機尚早」と書くこともありますが、一般的には誤用とされています。

尚早(しょうそう)の使い方

ともこ
強盗事件の容疑者が逮捕されたらしいわよ。
健太
まだ確固たる証拠が見つかっていないって聞いたよ。逮捕は時期尚早じゃないのかな。
ともこ
誤認逮捕になるのかしら。
健太
証拠が見つかって誤認じゃなければいいよね。

尚早(しょうそう)の例文

  1. おじいちゃんが終活をしているんだけど時期尚早だ。
  2. 王子に今王座を譲るのは時期尚早じゃないか。
  3. 発表するには時期尚早だ。
  4. 時期尚早と思いつつも、健太くんに試験を受けさせることにしました。
  5. 衆議院解散するには尚早なんじゃないか。