【二字熟語】
衆多
【読み方】
しゅうた
【意味】
数の多いこと。多数。あまた。
【語源・由来】
「衆」は「多くの人々。」
【類義語】
数多、沢山
【対義語】
寡少
衆多(しゅうた)の使い方
衆多の有名人が、この学校から巣立っていったんだって。
私たちは、その有名人の後輩にあたるのね。
有名な先輩たちのあとに続きたいよね。
悪いことをして有名にならないでね。
衆多(しゅうた)の例文
- 「それな」という同意を示すことばを使う人が衆多ある。
- 無量大数とは、衆多の数のことをいう。
- 東京の人口は、他と比べて衆多です。
- ともこちゃんのクラスには、衆多の美人がいる。
- 王のミイラとともに、衆多の奴隷が埋められた。
「衆多」と「沢山」「大勢」の違いは?
「衆多」に似ている語に「沢山(たくさん)」「大勢(おおぜい)」があります。
「衆多」と「沢山」の違いは?
「沢山」は
①数量の多いこと。また、そのさま。多数。副詞的にも用いる。
②数量が十分であること。十分で、それ以上はいらないこと。また、そのさま。
③(名詞に付き、多く「…だくさん」の形で)それが十分であったり、十分すぎたりするさま。
という意味です。
「衆多」も「沢山」も、数が多いことをいいます。
しかし「沢山」は、「もう沢山だ」のような、それ以上はいらないという意味や「子沢山」のような、十分すぎるという意味がある点が「衆多」と違います。
「衆多」と「大勢」の違いは?
「大勢」は、「多くの人。多人数。副詞的にも用いる。」という意味です。
「衆多」も「大勢」も多いことをいいます。
しかし、「衆多」が、幅広く使われるのに対して、「大勢」は、人の数に対してだけ使われる点が違います。