「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「相好」の意味と使い方や例文!「相好を崩す」とは?(類義語)

【二字熟語】
相好

【読み方】
そうごう

【意味】
①仏の身体に備わっている特徴。32の相と80種の好の総称。
②顔かたち。顔つき。表情。

【語源・由来】
仏の容貌の特徴を三十二相八十種好(はちじっしゅごう)というところから。

【類義語】
表情

相好(そうごう)の使い方

ともこ
健太くん。100点の答案をお母さんに見せた?
健太
いつも鬼のような形相の母さんが相好を崩していたよ。
ともこ
毎回0点だもんね。
健太
あんなに喜んでくれるなら、もう少し勉強に力を入れようかなと思ったよ。

相好(そうごう)の例文

  1. 年を取って相好が変わっても仕草は同じだった。
  2. 相手の相好が見て取れる距離まで近づいた。
  3. 大いに儲けた健太くんは相好を崩した。
  4. 健太くんは相好を少しも崩さなかった。
  5. 合格の知らせに相好を崩して喜んだ。

「相好を崩す」とは?

相好」を用いた語に「相好を崩す」があります。

相好を崩す」とは、顔をほころばせて大いに笑い、または大いに喜ぶさまという意味です。

【例文】

  1. 子供たちの顔を見て相好を崩した。
  2. いつも難しい顔をしている先生が相好を崩していた。
  3. 緊張から解放された健太くんは相好を崩した。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。