『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました。

「鍛錬」の意味と使い方や例文!「鍛練」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
鍛錬

「鍛練」「鍛煉」とも書く。

【読み方】
たんれん

【意味】
①金属を打ってきたえること。
②きびしい訓練や修養を積んで、技芸や心身を強くきたえること。

【語源・由来】
「鍛」は「技術や心身をきたえる。」
「錬」は「心身や技をきたえ上げる。」

【類義語】
修練

鍛錬(たんれん)の使い方

健太
どうすれば空手の全国大会に行くことができるのかな。
ともこ
心身の鍛錬を怠らないことね。
健太
いつもともこちゃんのわがままにつき合わされて、心はきたえられているから後は身体の鍛錬だね。
ともこ
なんですって。

鍛錬(たんれん)の例文

  1. 滝に打たれて精神を鍛錬する。
  2. 全国大会に向けて鍛錬を積む。
  3. 移動中は階段を使って、足腰を鍛錬する。
  4. もう弱音を吐くなんて鍛錬が足りない。
  5. 若いうちに自己鍛錬に励む。

「鍛錬」と「鍛練」の違いは?

鍛錬」は「鍛練」とも書きます。

元々は

鍛錬」・・・金属をねりきたえる意味。
鍛練」・・・生糸をねりきたえる意味。

という違いがありました。

現在では同じ意味で使われますが、

鍛錬主に金属をきたえることに使われ、鍛練技術や心身をきたえることに使われることが多いです。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。