「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「有無」の意味と使い方や例文!読み方「うむ」「ゆうむ」の違いは?(類義語)

有無の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
有無

【読み方】
うむ

【意味】
①あることとないこと。あるなし。
②承諾することと断ること。承知と不承知。
③仏語。存在するものと存在しないもの。また、存在することと存在しないこと。

二字熟語の博士
「有無」という言葉は、いくつかの意味があるんだ。

1つ目は、物事が存在するか存在しないか、つまり「あるかないか」。2つ目は、賛成するか反対するか、つまり「了承するか断るか」。3つ目は、仏教の用語で、存在するものと存在しないもの、またはその状態を指すよ。

助手ねこ
そやな。つまり、「有無」は、「あるかないか」、「うけるか断るか」、そして「存在するものと存在しないもの」を指すんやな。

この言葉、1つでいろんな意味があるんやな。便利やなあ。

【語源・由来】
有ることと無いことの意。

【類義語】
存否、是非

有無(うむ)の解説

カンタン!解説
解説

「有無」は日本語の言葉で、いくつかの意味があるよ。

1つ目の意味は、「あること」と「ないこと」を指す。例えば、「在庫の有無を問い合わせる」という文では、商品が在庫に「ある」か「ない」かを問い合わせているんだ。

2つ目の意味は、「承諾すること」と「断ること」の二つを指す。例えば、「事ここに立ち至ればもはや有無はあるまい」という文では、事が一定の段階に達したため、もはや承諾するも断るもない、つまり議論の余地がない、という意味になるよ。

3つ目の意味は、仏教用語としての「有無」で、存在するものと存在しないもの、あるいは存在することと存在しないことを指す。

これらは、同じ「有無」という言葉でも、文脈によって意味が変わることを示しているね。

有無(うむ)の使い方

ともこ
健太くん、バイトに採用されたんですって?
健太
そうなんだ。無事採用されたよ。
ともこ
経験の有無は問われなかったの?
健太
採用条件は、経験の有無は問わず、やる気の有無だけって言われたんだ。

有無(うむ)の例文

例文
  1. 資格の有無に関わらず参加することができます。
  2. 在庫の有無を調べてくるので少々お待ちください。
  3. 社長は社員に有無を言わせない態度をとりました。
  4. 経験の有無で給料に差をつけています。
  5. 有無を言わさずアパートを追い出されました。

有無の文学作品などの用例

  1. ・・・さりげなく彼の参詣の有無を寺の門番に尋ねて見た。が、門番の答にも・・・ 芥川竜之介或敵打の話

  2. ・・・まって、舵を執る人の有無さえもわからない。自分はいつもこの静かな・・・ 芥川竜之介大川の水

  3. ・・・ 火星 火星の住民の有無を問うことは我我の五感に感ずることの出来・・・ 芥川竜之介侏儒の言葉

読み方「ゆうむ」「うむ」の違いは?

有無」は、「うむ」とも「ゆうむ」とも読みます。

うむ」も「ゆうむ」も、あることとないことという意味です。

しかし「うむ」には、「承諾することと断ること。仏教用語としての意味。」がある点が「ゆうむ」と違います。

有無」の「」は、音読みで「ユウ・ ウ」、訓読みで「ある」と読みます。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。