云々の意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
云々
【読み方】
うんぬん
【意味】
①引用した文や語句のあとを省略するときに、以下略の意で、その末尾に添える語。
②あれこれ批評すること。とやかく言うこと。口をはさむこと。
③言うに言われない事柄・事情。
④(「…と云々」の形で)…という話である。…ということである。文末を間接話法で結ぶのに用いる語。
これは、同じ言葉でもいろんな意味で使えるんやな、うーん、これが日本語の奥深さやな。
【語源・由来】
「云」は象形文字で、雲が巻いて上天にのぼる形にかたどり、「くも」の意を表す。「雲(ウン)」の原字。借りて、「いう」意に用いる。
【類義語】
かくかくしかじか、これこれしかじか、あれこれ、てんやわんや
読み方は「うんぬん」「しかじか」「でんでん」?
「云々」の「云」は、音読みで「うん」、訓読みで「い(う)」と読みます。
「云々」は、「うんぬん」と読みます。
また、「云々」は「しかじか」とも読みます。
「しかじか」は、「然々」と書くことの方が多いです。
「しかじか(云々、然々)」は、
①繰り返して言わないとき、わかりきったことをいちいち言わないとき、または必要のないことなので省略するときなどに、その代わりに用いる。かようかよう。かくかく。うんぬん。
②あいづちを打つときに用いる語。そのとおり。そうそう。
という意味です。
そして、「云」は、「伝(でん)」に似ていますが、「でんでん」とは読みません。
云々(うんぬん)の解説
「云々」っていう言葉は、いくつかの違う意味があるよ。
1つ目の意味は、文章や語句を引用するときに、全部引用しないで一部を省略することを示す時に使うんだ。たとえば、「この件について法的に問題がある云々との指摘があった」っていう文では、「云々」は、「この件について法的に問題がある」という指摘の詳細を省略していることを表しているんだよ。
2つ目の意味は、いろいろと批評したり、口出ししたりすることを表すんだ。例えば、「軽々しく云々すべき事柄ではない」っていう文は、「この事柄は簡単に批評したり、口出ししたりするようなことではない」っていう意味だよ。
3つ目の意味は、はっきりとは語られないけど、存在する事柄や事情を指すんだ。「被告玉との間に、何か云々のあったには」〈木下尚江・良人の自白〉っていう文は、「被告との間に何か語られない問題や事情があった」っていう意味だよ。
4つ目の意味は、「…と云々」の形で使うと、「…という話だ」という意味になるんだ。この使い方は、文章の最後を間接的な話し方で結びつけるのに使うよ。たとえば、「彼は明日来ると云々」という文は、「彼が明日来るという話だ」っていう意味になるんだ。
云々(うんぬん)の使い方
云々(うんぬん)の例文
- この問題はあとに述べる云々と言った。
- 会の運営云々のことは後回しにして、先にこの件について話しましょう。
- 効能を云々する。
- クレオパトラの鼻が云々はパスカルの言だ。
- 決まったことを今更云々してもしょうがない。
二つ目は、色々と批評したり、口出ししたりすることを表す。三つ目は、はっきりとは語られない事情や事柄のことを言うよ。そして、四つ目は「…と云々」の形で使われ、それは「…という話」や「…ということ」を表すんだ。