【二字熟語】
融和
【読み方】
ゆうわ
【意味】
①とけてまじりあうこと。また、とけ込んで調和すること。
②うちとけて互いに親しくなること。
【語源・由来】
「融」は「固いものがとける。とけて一つになる。」
「和」は「争いごとがなく穏やかにまとまる。」
【類義語】
和らぐ、緩和、緩衝
【対義語】
不和
融和(ゆうわ)の使い方
野党は揚げ足ばかりとってるし、与党は大したことをしてくれないし、もう日本の政治は駄目だ。
与野党が融和して、全議員で良い日本を作ってくれればいいのにね。
一人でも多くの国民を幸せにしてくれることを望むよ。
一部のお金持ちだけが幸せになる国に未来はないわよね。
融和(ゆうわ)の例文
- 近隣諸国との融和を保つ。
- 両国の融和を図る。
- この企業は、地域社会と融和するよう努めている。
- 対立と融和を繰り返しながら共存している。
- 南北融和という目標に向かって進む。
「融和」と「融合」の違いは?
「融和」に似ている語に「融合(ゆうごう)」があります。
「融合」は、「とけあうこと。とけあって一つのものになること。」
という意味です。
「融和」は、対立する物と物との間に違和感がなくなり、気持ちがなじんでうちとけることをいいます。
対して「融合」は、二つ以上のものが複雑に混じり合い、一つになることをいいます。
「融和」は対立するものが、なじみうちとけることをいい、「融合」は、複数のものが一つになることいいます。