「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「精励」の意味と使い方や例文!「精進」「邁進」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
精励

【読み方】
せいれい

【意味】
勉学や仕事などに精を出してつとめ励むこと。

【語源・由来】
「精」は「雑念がなくひたすらはげむ。」
「励」は「力をこめて行う。はげむ。」

【類義語】
努力、奮励

【対義語】
怠惰

精励(せいれい)の使い方

健太
刻苦精励に努めたおかげで合格することができたよ。
ともこ
報われて良かったわね。
健太
刻苦精励したおかげで、青春が台無しになったけどね。
ともこ
今から青春を謳歌すればいいじゃないの。でも、勉強は続けないとだめよ。

精励(せいれい)の例文

  1. 人一倍、任務に精励し認められました。
  2. 褒章は農業、商業、工業などに精励し、他の模範となる技術や実績を有する者に授与されます。
  3. 自分たちの手で治安を守るという覚悟を持ち、職務に精励する。
  4. 精励恪勤な社員として表彰されました。
  5. 協会のために、より一層精励して参りたい。

「精励」と「精進」「邁進」との違いは?

精励」に似ている語に「精進(しょうじん)」「邁進(まいしん)」があります。

「精励」と「精進」の違いは?

精進」は、
①雑念を去り、仏道修行に専心すること。
②一定の期間行いを慎み身を清めること。
③肉食を断って菜食をすること。
④一つのことに精神を集中して励むこと。一生懸命に努力すること。

という意味です。

精励」は、つとめはげむことをいいます。

対して「精進」は、一つのことに精神を集中してはげむことをいう点が違います。

「精励」と「邁進」の違いは?

邁進」は、恐れることなく突き進むことをいいます。

精励」は、つとめはげむことをいいます。

対して「邁進」は、目的に向かって突き進むことをいうので意味が違います。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。