【二字熟語】
元手
【読み方】
もとで
【意味】
①事業を営むのに必要な金銭。
②利益を得るもととなるもの。
【語源・由来】
「元」は「もと。根本。」
「手」は「て。」
【類義語】
資本、元金、資金
元手(もとで)の使い方
健太くん。貯金はいくらあるの?
500万くらいかな。
すごいわね。そんなにお小遣いをもらっているの?
お年玉を元手に資産運用をしたんだよ。おもしろいくらいに増えたんだ。
元手(もとで)の例文
- 100万円の元手で商売を始めるのは心許ないだろう。
- インターネットがあればわずかな元手で商売をすることができる。
- スポーツ選手は身体が元手の商売だ。
- 健太くんは宝くじで得た金を元手に商売を始めた。
- 基金は、ある目的のために準備された元手となる資金のことをいいます。
「元手なし」とは?
「元手」を用いた表現の一つに「元手なし」があります。
「元手なし」とは、元手が無いということで、自己資金0円という意味で使われることが多いです。
【例文】
- 元手なしで不動産投資でもうけるという広告が多いが胡散臭い。
- 元手なしで始める商売にはリスクが伴う。