「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

御中の読み方!「おんちゅう」と「おなか」正しいのは?

御中の読み方

読み方で悩みやすい漢字の一つに、「御中」があります。

問題

Q「御中」、あなたはこの二字熟語を何と読みますか?

次の3択から選んでみて下さい。

御中の読み方
  1. 「おんちゅう」
  2. 「おなか」
  3. 「おんちゅう」と「おなか」両方とも

 

このページでは、悩みやすい「御中」の読み方や意味について詳しく解説していきます。

「御中」の読み方は、「おんちゅう」?「おなか」?

読み方

御中の正しい読み方は、「おんちゅう」「おなか」どちらなのでしょうか。どちらも聞いたことがあるかもしれませんね。

「御」の音読みには「ギョ」「ゴ」があり、訓読みには「おん」があります。また、「中」の音読みには「チュウ」「ジュウ」があり、訓読みには「なか」があります。

御中の読み方としては「おんちゅう」「おなか」のどちらを使っても間違いではありません。つまり、どちらも正しい読み方になります。

正解は、③の「おんちゅう」「おなか」の両方です。

広辞苑には「おんちゅう」と「おなか」の両方の項目があります。だたし、読み方によって意味が違ってきますよ。

「御中」の意味は、「おんちゅう」と「おなか」で違う!

意味

「御」には「敬意やていねいさを表す語」などの意味があります。また、「中」には「ある範囲のうちがわ」「なかがわ」「ひとびと」「仲間うち」の意味があります。

御中(おんちゅう)の意味は「(郵便物で)個人宛ではなく会社や団体の宛名の下に添える語」です。

御中(おなか)の意味には、女房詞の「食事」「綿。やわやわ」や「(女性や子供が使う言葉で)腹」「武家の奥向きに奉仕する女中の役名。御中臈」があります。

御中(おんちゅう)を用いた例文には「〇〇会社御中」、御中(おなか)を用いた例文には「御中がすいた」があります。

【関連記事】
「御中」の意味と使い方や例文!「様」や「各位」との違いは?
[blogcard url=”https://proverb-encyclopedia.com/two/onchu/”]

まとめ

まとめ
  • 御中の読み方は「おんちゅう」「おなか」のどちらも正しい。
  • 御中(おんちゅう)は「団体や会社の宛名の下に添える語」を意味する。
  • 御中(おなか)は「(女性や子供が使う言葉で)腹」などを意味する。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。