「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「質素」の意味と使い方や例文!「素朴」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
質素

【読み方】
しっそ

【意味】
①かざらないこと。質朴なこと。
②おごらずつつましいこと。倹約なこと。

【語源・由来】
「質」は「きじ。ありのまま。」
「素」は「ありのまま。もって生まれたまま。飾り気がない。」

【類義語】
簡素、つましい、地味、つづまやか

質素(しっそ)の使い方

健太
ともこちゃん。この茶碗とこの茶碗、どっちが高いと思う?
ともこ
こっちは地味で質素ね。こっちは豪華で派手ね。派手な方が高いんじゃないの?
健太
違いまーす。質素な方があの千利休も認めたという茶碗なのです。
ともこ
茶碗の価値って難しいわ。

質素(しっそ)の例文

  1. おばあちゃんはとても質素な生活をしている。
  2. 質素な食事が一番健康かもしれない。
  3. いつも質素な服装をしている。
  4. 質素に暮らさないと、年金だけでは生きていけない。
  5. 質素だけれども温かい結婚式だった。

「質素」と「素朴」の違いは?

質素」に似ている言葉に「素朴」があります。

素朴(そぼく)」は「素樸」とも書きます。
①人為がなく、自然のままであること。
②かざりけがなく、ありのままなこと。(例:素朴な人柄。)
③考え方などが単純なこと。(例:素朴な議論。)

という意味です。

質素」と「素朴」は、「かざりけがない」という意味は同じです。

しかし、「質素」には倹約なことという意味が含まれるのに対し、「素朴」に倹約の意味はありません。

また、「素朴」に考え方が単純という意味がありますが、「質素」にその意味はありません。

共通する意味もありますが、異なる部分が多いので文脈に合うように上手に使い分けましょう。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。