【二字熟語】
拝読
【読み方】
はいどく
【意味】
読むことの謙譲語。拝誦(はいしょう)。
つつしんで読むということで「お手紙拝読いたしました。」というように用います。
謙譲語なので、相手の動作について用いないように注意しましょう。
【語源・由来】
「拝」は、
①おじぎすること。頭を垂れて敬礼すること。特に、拝舞をすること。狂言。
②神仏をおがむこと。目上の人に会うこと。
③書簡文などで自分の名の下に書いて相手に敬意を表す語。
主に①の意味から、謙譲語として「拝見」「拝読」「拝借」のように自分の動作を表す言葉に「拝」をつけて相手に敬意を表す意味になりました。
【類義語】
拝誦、奉読、繙読、拝見、閲覧、書見
【対義語】
御覧
拝読(はいどく)の使い方
先生の最新作の原稿が完成したんだって。
拝読する権利は与えてもらえるのかしら。
僕たちのアイディアを使って書いたらしいから、当然権利はあるでしょ。
製本される前に読むことができたら最高だわ。
拝読(はいどく)の例文
- お客様の意見を拝読し、ごもっともな意見だと思いました。
- 先生の論文を拝読し、強い衝撃を受けました。
- 連載されている作品をかねて雑誌で拝読しています。
- お手紙をいただいただけでも感動なのに、拝読してさらに感動しました。
- 御誌を非常に楽しく拝読しています。
「拝読させていただきました」は間違い?
「拝読させていただきました」という表現を、メールなどで見かけることがあると思います。
「拝読させていただきました」は二重敬語になるため、正しい表現とはいえません。
謙譲語の「拝読」に「~いただきます」という謙譲表現をあわせて使っているからで、「拝読」を使う時には「拝読します」のように、謙譲表現を含まない言葉とあわせて使いましょう。